3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田県真面目な就職活動!
2:秋田県で生きる! 12/10 21:34 07031040228197_ag >>1 の意見を聞きたいな
3:秋田県で生きる! 12/11 16:0 07G3mwp >>1ごめん、主旨がよくわからないんだが
4:秋田県で生きる! 12/12 1:6 2bw26a1 >>3 働きたいけど仕事がない、に長文オナニストが常駐して、〇■って会社どう?って会話できないからさ。 それでこれを立てたんじゃね?
5:秋田県で生きる! 12/12 2:0 NR41hjb そう思います。
6:秋田県で生きる! 12/14 0:46 2bw26a1 裁量労働って残業代が出ないってこと、だよね〜?
7:秋田県で生きる! 12/18 12:49 08s0rSx 昨日、とある高校から就職面接の電話がありました。まあ、うちの会社も新卒の募集してましたし、「いいですよ」と応えました。しかし、親同伴でお願いしますとの事。はぁ?マジで? その時点でアウト! 面接は一応しますけどね。
8:秋田県で生きる! 12/18 14:4 IDW1HQF ↑高校側が親同伴と言ったのならそれはあなたの会社が中小企業でそんな所に可愛い子供を就職させて大丈夫かどうか心配する親への配慮からです。学生は会社を選ばなくてもその親は安定している大企業に入ってもらいたいと思っているのです。親は面接に同伴してあなたの会社を見定めるのです。
9:秋田県で生きる! 12/18 14:18 08s0rSx このご時世に安定した会社がありますか? 企業としては、優秀な人材を求めています。
10:秋田県で生きる! 12/18 14:52 Kvk3NVf 配慮ですって? 只の親バカとおこちゃまちゃんですね。 そんなんで社会人になって責任持って仕事できるんでしょうか。 貴方は一体何様ですか? 中小企業を馬鹿にしてる発言ですね
11:秋田県で生きる! 12/18 15:19 IDW1HQF ↑日本語は理解できますか?学生は会社を選ばなくてもその親が会社を選んでるって言ってんだよ。 中小企業を馬鹿にしてる?そんなこと言った覚えはないぞ。 保護者のための合同就職説明会なんてのも開催されている時代だぞ。もっと勉強しろ。 オタクが攻撃してきたのでこちらも言わせてもらう、ボケ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]