3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
【保身】日本の公務員【改革】
178: 2/6 11:28 g10StyYjtrkz0mb2 公務員の賃金が下がる分、民間の賃金が上がるならわからんでもないが 公務員の賃金を下げて民間と同じレベルになったら、 それこそ景気なんか良くならないだろ。 みんながみんなどんぐりの背くらべになったって仕方ないだろうし。 安定した賃金と身分保障がある仕事がなきゃ、 誰も勉強なんかしなくなるよ。 勉強して競争して勝ち残った結果なんだからさ。 公務員ってその結果の一つなんだから、賃金が高いのは当たり前だと思うのだが。
179:笑 2/6 12:23 07032460191926_vm それで勝ったつもり
180: 2/6 12:34 i114-184-12-235.s41.a005.ap.plala.or.jp >>178 公務員給与の減額分だけ税率上げる必要なくなるので景気全体に関してはプラマイゼロ 公務員以外の国民にとってはむしろプラス
181: 2/6 12:40 KD182249033214.au-net.ne.jp 勉強して入った奴も中にはいるのは事実、だけど公務員ほどコネ採用多いのも他にはない。
182: 2/6 13:5 g10StyYjtrkz0mb2 >>180 なるほど。 詳細な数字わからんのだが、どれだけ賃金削減すれば税率上げる必要なくなるんだろ?
183:永山です 2/6 16:16 03Y0sA8 ↑あんた赤系なの?
184: 2/6 18:37 softbank218112138068.bbtec.net >>183 赤って共産のことか?
185:永山です 2/6 21:11 03Y0sA8 >>178現在 色々な状況に曝されて、ほぼ大部分の民間企業が冷え込んで 税収が低迷して 赤字赤字の連続により1000兆円もの借金がある現実で 公僕の賃金は高いのが当たり前ですか?
186: 2/6 21:34 pl393.nas811.p-akita.nttpc.ne.jp 今の世の中で コネで公務員なんかなれないよ 落ちた人のひがみにしか聞こえない みんな公務員になりたいんだね 俺は自営で良かったけど
187: 2/6 21:47 ZK151164.ppp.dion.ne.jp でも親子で公務員が結構多いね そう言う家系かもしれないが
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]