3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
消費税について2
1: 4/10 21:45 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 2スレ目です。
2: 4/10 21:56 i114-182-205-194.s42.a002.ap.plala.or.jp 海外に発行している国債は全体の5%。 それくらいは調べてから書きなさい。 ↑ これは、いつの時点かな? 8.5%はまだ1ヶ月も経っていない 新聞で見た情報だが・・・・ とにもかくにも必死で一矢報いたい とお考えなのはわかります。 まあ、どちらでもいいですが、それだけ急加速度に増えている ということですね。
3: 4/10 22:32 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp >>995 に同意する。
4: 4/10 22:46 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp >>2 自称勉強してるというだけなので(笑) ニュースもろくに読んでない 11年10─12月発行の長期国債、海外保有比4割=日銀統計 http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE82M02420120323
5: 4/10 23:51 NVk00lL 【消費税よりパチンコ税】 これ日本経済の縮図ね。
6:経済学を無視したクソ公僕 4/11 2:30 ntakta007032.akta.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp 生活必需品と嗜好品を同じ税率にしようとする不思議w
7: 4/11 2:40 bb-218-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp >>6 同意 今更遅いが消費税反対 取得税や嗜好品課税等を上げるべき
8: 4/11 8:0 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>2 海外保有が何%だろうが円建てなら同じ事だけどな。 とりあえずさ、財政再建が不可能と言うなら増税に賛成する意味がないし、 増税したらデフレが加速するので、延命どころか自らの首を絞めることになる。 これも矛盾してますね。 TPPもデフレを加速させる要因だから、これも矛盾してます。 今は耐える時期、動よりも静の時期と言いながら、増税とTPPに賛成している。 これも矛盾してます。 この矛盾を説明しなさい。
9: 4/11 9:24 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp >>8 >>海外に発行している国債は全体の5%。 >>それくらいは調べてから書きなさい。 ↑ まずお前は勉強不足でバカでしたと自分の間違いを謝罪しろ(笑) 誰でも知ってる話も知らず、なにを偉そうにしてるんだっつーの 朝鮮破綻工作員は国に帰れ お前が部屋で何をわめこうが昨日日銀は追加緩和しないと決定したんだよ
10: 4/11 12:29 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp >p1106 完全に負けてるよw その上、算数できない認定 嫌われ認定。 自分でどんどん嫌われの道は進んでる ドツボにはまってるよw 可哀想だから親切心で教えてあげました。
11: 4/11 19:36 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>9 円建てだから5%だろうが8%だろうが全く関係ないけどな。 財政再建の質問から逃げてる奴に言われたくないですけどw 俺の質問に答えてからにしなさい。 勉強不足ですね。
12: 4/11 19:38 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>10 とりあえずさ、財政再建が不可能と言うなら増税に賛成する意味がないし、 増税したらデフレが加速するので、延命どころか自らの首を絞めることになる。 これも矛盾してますね。 TPPもデフレを加速させる要因だから、これも矛盾してます。 今は耐える時期、動よりも静の時期と言いながら、増税とTPPに賛成している。 これも矛盾してます。 この矛盾を説明しなさい。 答えられない人間が勝ったとでも思ってるのか? 勉強不足です。
13: 4/11 19:48 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 消費税率を上げると、デフレが加速します。 デフレが加速すれば税収も落ち込みます。 TPPもデフレを加速させる要因になります。 税収が落ち込めば財政再建は望めません。 入ってくる税金が少なくなるんだから当たり前ですよね。 >>i114-182-205-194.s42.a002.ap.plala.or.jpは、増税は延命措置などと 意味不明の主張しているが、増税すればデフレが加速して税収が落ち込みます。 増税は延命措置ではなく、自分の首を絞めることです。 完全に主張が矛盾してます。彼がいかに経済を理解していないかの証明です。
14: 4/11 19:58 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp p1106談 >>海外に発行している国債は全体の5%。 >>それくらいは調べてから書きなさい。 【現実】 11年10─12月発行の長期国債、海外保有比4割=日銀統計 http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE82M02420120323 バカなんだから早く北朝鮮に帰れっての。 結果として何が起きようと政府債務を削減すれば良いなら、デフォルト宣言したって同じだろうよ。バカじゃね? お前の妄想は頭の悪い国会議員レベル。ゴミ同然 日銀の緩和見送りを評価 審議委員辞退の河野氏 http://sekai-kabuka.com/-news-fnzy/
15: 4/11 20:22 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>14 >結果として何が起きようと政府債務を削減すれば良いなら、デフォルト宣言したって同じだろうよ。バカじゃね? >お前の妄想は頭の悪い国会議員レベル。ゴミ同然 国債が外貨建て償還の場合はデフォルトの可能性があるが、日本は円建て償還なのでデフォルトの可能性はない。 とりあえす外貨建て償還と自国通貨建て償還の違いくらいは勉強してから出直してきなさい。 それと、どうやって財政再建するのか逃げないで具体的に説明しなさい。 勉強不足ですね。
16: 4/11 20:26 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 増刷がダメと言うなら、どうやって財政再建するんだ? 勉強不足で答えられないだろうね。
17: 4/11 20:28 i114-182-207-124.s42.a002.ap.plala.or.jp >>13 皆さんにレッテル貼られ、おめでとうございます。 前スレでもお答えしましたが、「延命処置」です。 今回の消費税は、社会保障に8割向けられる予定とか・・・・ 同じことを何回も、書いてますが、理解力がないのですね。 もう飽きてきました。 あなたの命令系の言葉を使わせていただきます。 何度も言うが、2014年の一般会計予算を穴があいて向こうが見える まで、見なさい。 それが、お前の脳の治療にすべきことの一つ、 わかったか? お前が、わめき、叫ぶ、お前の大好きなセリフ「人の命」にかかわる社会保障費だ。 国の金使いは、ムダなものに使われて、経済効果もないバラマキばかり、 それならば、ダイレクトに社会保障費に使われた方が有益だろ? まだ、わからないのか? 無理もない。数の大小の区別、不等号もつけられない 小学算数の1から100まで、ノートに書く練習をしなさい 毎朝、味噌汁で顔を洗いなさい。 お前のレンタル知識は、日本の寿命を縮めるだけだ。 TPP論議は、どのような条文で制定されるか、まだ未定。 今は、慌てず騒がす、内容が決まってからでもいいだろw 多少のデメリットも日本を鍛えることにもなる。 弱い者、戦わない者、知恵を絞らぬ者は、自然淘汰もやむなし。 他国の産業との力比べ、いずれ戦わなければならない。 保護は、守られた者の依存ばかりで、弱くなるだけ もう少し、具体的な事がわかってから、あれこれ言おうと思っている だから、私的考えは控えておりますが。 まずその前に、数の大小を勉強してきなさい。 それ以外、p1106には、気が向いた時以外、相手しないつもり。 数字の大小がわかった時は私にコメントしなさい 褒めてあげます。 (上から目線の命令系で貴方に贈りますw)
18: 4/11 20:28 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp お前が言ってるように政府債務を削減しさえすれば何してもよいならデフォルト宣言したって同じだって言ってんの 朝鮮人には難しいかもしれないけど、日本語理解できるようになってから書き込みしろよ 円債だろうが外債だろうがデフォルトはできる 戦後も内債でデフォルトしたっつーの。バーカ
19: 4/11 20:38 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>17 >前スレでもお答えしましたが、「延命処置」です。 >今回の消費税は、社会保障に8割向けられる予定とか・・・・ デフレが加速すれば税収が減るので、延命にはなりません。 むしろ自分の首を絞めます。 完全に矛盾してます。勉強不足ですね。
20: 4/11 20:46 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>18 >戦後も内債でデフォルトしたっつーの。バーカ 自国通貨建て、国内国債がデフォルトに陥ったことは歴史上1度もない。 あるならソースを持ってきなさい。 とりあえず自国通貨建てと外貨通貨建ての違いくらいは勉強してから書き込みたまえ。 んで、増刷しないで財政再建する方法は? 逃げないで答えなさい。いつまで逃げる気だ? 勉強不足ですね。
21: 4/11 20:52 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >円債だろうが外債だろうがデフォルトはできる。 全く意味が不明。デフォルト出来るかどうかの話しはしてない。 日本がデフォルトに追い込まれる可能性があるかどうかの話し。 根本的なところも理解できてないんだから話しにならないね。 勉強不足です。
22: 4/11 21:6 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp >>20 98年のロシアは自国通貨建ての債務もデフォルトしたが
23: 4/11 21:13 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp >>21 P1106談 >日本は円建て償還なのでデフォルトの可能性はない。 出来るかどうかの話をお前からしたんだが。話のすり替えもいい加減にしろよ そもそも毎年恒例の公債特例法案が通らなければその時点でデフォルトだろ? デフォルトの可能性がない?何言ってんの?
24: 4/11 21:30 i114-182-207-124.s42.a002.ap.plala.or.jp いいなー バカでw p1106に捧ぐw
25: 4/12 6:28 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、彼は「バカ」とか言わせといて通報するから気をつけたほうが良い。
26: 4/12 8:28 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>22 だからソース持って来いよ。 >>23 出来るかどうかの話し?いつした? 俺の発言を貼りつけてみろ。 >そもそも毎年恒例の公債特例法案が通らなければその時点でデフォルトだろ? だから自国通貨建ては日銀が金刷ればいくらでも返せるんだよ。 何度言えば理解するんだ?これくらいは基本中の基本だぞ。 勉強不足ですね。 それから、増刷しないでどうやって財政再建するんだ? この質問に答えなさい。いつまでも逃げ続けて情けないね〜。
27: 4/12 8:59 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 発狂してないで少しはググれよ わざわざ最近の事例としてロシアのデフォルト上げたんだから、ネット上にいくらでも記載があるだろ 「国家は破綻する」という本があるが、内債デフォルトの事例について1740年以降50例以上記載がある。 去年話題になった本でデフォルトに興味があるなら誰でも最低限読んでいると思っていたが。 お前ニュースも読んでなければ本も読んでないだろ。 日銀が金を刷らないで、特例公債法案が通らなかったらデフォルトだな。 内債デフォルトの可能性はゼロ?はぁ? さすが朝鮮破綻工作員は脳の作りが普通じゃねーな。 絶対にデフォルトしないのであれば、国債のCDSに1%のレートが付いているのはなんでだ? そもそもCDSって何か知ってるか?
28: 4/12 9:24 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp この短い間にこれだけのデタラメを並べたてp1106反省の意志は全くなし。 p1106語録1 >海外に発行している国債は全体の5%。 >それくらいは調べてから書きなさい。 海外の保有残高の数値が出たのは3月だが、昨年末の記録的な円高時にはすでに公然の事実として、すでに話題になっていた。円安政策を叫ぶわりには、日本経済の根幹に関わる為替状況について全く知識がないことを露呈。 p1106語録2 >自国通貨建て、国内国債がデフォルトに陥ったことは歴史上1度もない。 >あるならソースを持ってきなさい。 自分の意見を通すためなら歴史だってねつ造する。自称勉強してるらしいが、勉強してこの程度だとすれば救いようがない。 p1106語録3 >国債が外貨建て償還の場合はデフォルトの可能性があるが、日本は円建て償還なのでデフォルトの可能性はない。 自国通貨建ての国債でもデフォルトする可能性があることを指摘するとそんな議論してないと発言。 あきれるほかない。 反論は毎回「増刷しないでどうやって財政再建するんだ!?勉強不足ですね!」 どうやら中央銀行を子供銀行と同じだと考えているようだ
29: 4/12 13:12 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp バカはこれ見て少しは学習しろよ 無限に増刷して大丈夫なんて一人もいないから 〔特集〕財政ファイナンスの領域に踏み入る日銀、基金増額で形骸化する銀行券ルール http://sekai-kabuka.com/-news-fols/
30: 4/12 17:46 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp p1106は、掘削能力はすごいなw掘る 掘る墓穴だらけ コントですなw
31: 4/12 17:48 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>27 いいからソース持ってこいよ。 当時のロシアは国債の約95%が外貨建てで、残りの5%程度が自国通貨建て の国債だった。自国通貨建ての5%の国債は、すでの海外投資家が為替予約していたので 事実上は100%が外貨通貨建てのデフォルトです。 勉強不足ですね。為替予約って知ってる?意味分かる? 自国通貨建て国債は増刷すれば償還できるからデフォルトしません。 これくらいバカでも分かります。 日本は絶対にデフォルトしません。 CDSが1%なのは、お前みたいな知識不足の投資家と、資金不足のヘッジファンドが 買ってるからだよ。 デフォルトの可能性があるなら、日本国債の長期金利が1%台で推移してるのは何でだ? ホントにデフォルトのリスクがあるなら、1%の利率で国債が売れるか? それくらいも理解出来ないの? 早く増刷しないで財政再建する方法を説明しろよ。 勉強不足で答えられないのか?
32: 4/12 17:53 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>29 無限に増刷しろなんて誰が書いてる? またねつ造かよ。 質問には答えない、ねつ造はする、ソースは持って来ない。 いつまで逃げる気だよ。勉強不足です。
33: 4/12 17:59 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 日銀引き受けが財政ファイナンスの領域なら、増税だって十分に財政ファイナンスの領域だろ。 増刷に反対というなら、対案はあるのか? 増刷しないでどうやって財政再建するの? 一番重要な質問から逃げているのは勉強不足の証拠です。 あきらかに勉強が足りませ。出直したまえ。
34: 4/12 18:0 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 増刷しないでどうやって財政再建するんですか? 逃げないで答えなさい。 増刷しないでどうやって財政再建するんですか?
35: 4/12 18:12 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 増刷しないでどうやって財政再建するんですか? 逃げないで答えなさい。 自分の都合の悪い質問には答えないってのは、女々しい男のやること。
36: 4/12 18:38 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp これ何の宗教? 死ぬまで念仏唱えて極楽浄土に行けると良いな
37: 4/12 19:18 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>36 はい、また逃げたw お前は俺の質問には一生答えられない。 なぜなら勉強不足だから。
38: 4/12 19:28 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 増刷に反対というなら、対案はあるのか? 増刷しないでどうやって財政再建するの? 俺に論破されるのが怖くて答えられないか?
39: 4/12 20:37 i114-182-206-46.s42.a002.ap.plala.or.jp 大安は増刷しないこと 仏滅は増刷すること 絶望感に打ち震え、変なサイトの洗脳に入信し、今日も、迷える幼児w オセロ中島と同じ道を進みなさいw ところで、兆と億 どっちが大きい数ですか?w
40: 4/12 20:56 NRO3MGX >>39 面白い!思わず笑ってしまいました。自分のことは棚に上げた、どうでもいい質問にはその位の答えで充分。
41: 4/12 20:58 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 白川日銀総裁、金融緩和を推進と発言 支店長会議で http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000528-san-bus_all 日銀は12日、東京都内の本店で支店長会議を開いた。白川方明総裁はあいさつで、 「日本経済がデフレから脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することが きわめて重要な課題だ」と話し、デフレ脱却には、成長力強化と金融面からの後押しの 双方が不可欠との認識を示した。「強力に金融緩和を推進していくとともに、成長基盤 強化を支援するための資金供給を通じて、民間金融機関の取り組みを支援していく」 と語った。 国内経済の現状については個人消費の底堅さや、震災復興関連の公共投資、企業の設備投資 の増加基調などをあげ、「横ばい圏内にあるが、持ち直しに向かう動きがみられる」と分析 した。リスク要因については、欧州債務危機の再燃懸念などを挙げ「世界経済をめぐる不 確実性が引き続き大きい」と指摘した。 白川さんもたまには良いこと言うね。 日本の最優先課題はデフレから脱却すること。 そのためには金融面からの後押しが必要。
42: 4/12 21:4 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp >>p1106さん 君の事を今後「ソース君」と呼びたいのだが意義アリ?
43: 4/12 22:29 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp は質問に答えられなくて逃げました。
44: 4/12 22:46 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp GWに海外行く手配をしてたんだよ。お前の相手は暇つぶしだ。 財政再建がどうのという話はつきあう気はない。 その前にお前は自分の過ちを認めて謝罪しろ。 >>26 >そもそも毎年恒例の公債特例法案が通らなければその時点でデフォルトだろ? p1106:だから自国通貨建ては日銀が金刷ればいくらでも返せるんだよ。 日銀が刷ればな。 お前の主張は自国通貨建て国債は「絶対に」デフォルトしない 可能性が一つでもあればその時点で主張は誤り
45: 4/12 22:47 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp この流れはさらに理解不能 p1106:自国通貨建て国債でデフォルトした国は歴史上1つもない 俺:98年ロシアは自国通貨建ての国債もデフォルトしたが p1106:自国通貨建ての5%の国債は、すでの海外投資家が為替予約していたので 事実上は100%が外貨通貨建てのデフォルトです。 債権者が為替リスクをヘッジするとなんで外債扱いになるのか理解不能だが、お前の結論としては「自国通貨建て国債は(為替ヘッジをすると)デフォルトする場合がある」で良いんだよな? デフォルトするんだろ?
46: 4/12 22:49 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 為替予約の大家のようなので教えていただきたいのだが。 海外居住者がルーブル建ての国債を購入 →為替リスクヘッジのために債権者が金融業者からデリバティブを購入(ドルをヘッジと仮定) →ロシア政府がデフォルト宣言で国債の償還を拒否 →ルーブルの暴落によりデリバティブを販売したロシアの金融会社が、契約条件であるドルを償還できず破綻 で、どのあたりが実質的に外債なんだ? ロシア政府がドル償還を約束したわけではない。 ルーブル建て国債が単にデフォルトしただけなんだけど。 ずいぶん為替予約に詳しいようだけど、政府の制度かなんかだと思ってんの?(ゲラゲラ
47: 4/13 7:30 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp んで、増刷しないで財政再建する方法は? ま、答えられないからデフォルト&為替予約の話しにすり替えてるんだろうけどw お前は勉強不足だから俺の質問には絶対に答えられない。 一生かかっても無理だろうな。
48: 4/13 7:33 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 消費税増税賛成派は、増税のメリットも答えられないし、財政再建するための方法も答えられない。 増税してどんなメリットがあるのか、どうやって財政再建するのか。ここが一番重要なポイント。 一番重要な質問から逃げているのは勉強不足で答えられないからです。 この時点で論破されていることを自らが証明している。 勉強不足です。出直してきたまえ。
49: 4/13 7:47 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp ↑↑この人は増刷は反対と主張していますが、増刷しないで財政再建する方法を 聞かれても全く答えられません。 消費税増税のメリットを聞かれても全く答えられません。 一番重要な質問なのに、これまでのやり取りで1つも答えていない。 それはなぜか?もう明白ですよね。勉強不足だからです。 知識がないから都合の悪い質問には答えられない。 完全に勉強不足です。1から勉強してきなさい。
50: 4/13 8:40 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp 何度も言わせんな 財政再建の話をお前と議論するつもりはない。 まずお前は自分の知識の浅さを認めて謝罪しろ。 ・自国通貨建ての国債は絶対にデフォルトしない ・自国通貨建ての国債でデフォルトした国は歴史上1つもない ・為替予約をすれば自国通貨建ての国債は外国債扱いとなる たった50レスの間にこれだけ適当な話を(しかも自分から)して、指摘されても自分の間違いは認めない。(間違いを理解できない?) こんなクズとどうやって議論しろと?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]