3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

消費税について2
64: 4/14 7:1
i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp

↑↑この人は増刷は反対と主張していますが、増刷しないで財政再建する方法を
聞かれても全く答えられません。
消費税増税のメリットを聞かれても全く答えられません。
一番重要な質問なのに、これまでのやり取りで1つも答えていない。
それはなぜか?もう明白ですよね。勉強不足だからです。
知識がないから都合の悪い質問には答えられない。
完全に勉強不足です。1から勉強してきなさい。
65: 4/14 7:9
日本は絶対にデフォルトしません。
日本国債はほぼ100%が円建てなので、増刷すれば償還できるからです。
日本国債にデフォルトのリスクがあるなら、長期国債が1%台の利率で売れるはずがない。
しかし、実際には低い利率でも売れまくっている。
低い利率でも売れるということは、プロの投資家が「日本国債はデフォルトしない」
と判断しているからです。
デフォルトのリスクが高ければ高いほど、高金利でなければ売れません。
ちなみにギリシャの長期国債の金利は20%を超えてます。
このことは、i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp の主張は間違いであることの証明です。
彼は勉強不足ということです。
66: 4/14 20:58
ん?日本の国債て(プロの)投資家が買うの?銀行やらじゃなくて?
67: 4/14 21:13
プロならハイリスク、ハイリターンだろうね。

日本国債一辺倒なら、プロじゃないだろう。
65のような、国債信者なら別だがw
68: 4/15 17:27
消費税増税のメリット
 財務省による減免操作によりその特定業界への天下りができる
 輸出企業の消費税の戻し税が増え輸出企業が潤う
69: 4/15 19:6
>>66
銀行も国債で資産運用して利益出して、その利益で行員に給料払ってるんだからプロでしょ。
銀行もヘッジファンドと同じプロだよ。
70: 4/15 19:15
>>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp

反論できなくなって逃げちゃった?
早く質問に答えろよ。
消費税増税のメリットは?
増刷しないでどうやって財政再建するんだ?
71: 4/15 19:28
そのプロと思っている銀行さんも、長銀などの倒産
銀行間の合併などで今に至る。

焦げ付き、バブルで大損害w  これがプロw

財政再建の話の前に、進研ゼミの受講が先だよw
72: 4/15 19:40
>>71
>そのプロと思っている銀行さんも、長銀などの倒産

そりゃ資産運用にはリスクが付き物なんだから当たり前だろ。
今さらそんな低レベルなこと言ってるわけ?
勉強不足です。出直してきなさい。
73: 4/15 20:7
バブルはいずれ崩壊する予想は、多くに人に囁かれていた。
本当のプロは、引き際を知っているんじゃないか?

なんとなく、浮かれ、流された結果が倒産。
ITバブル、サブプライム問題も、以前から囁く者がいたはず。

いつまでも、同じ事で伸び続けることはない。
必ず、天井があり、衰退、ゆるやかな衰退へ進む

それでも成長するためには、変化を加えるなどしなければ
新たな成長カーブは描けません。
略15
1-

001-051-101-
[戻る]