3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否かA
78:秋田県人 3/7 9:8 d219-124-109-013.feba.jp >>74 敗戦〜戦後復興〜高度経済成長〜バブルまでのシナリオは米国が 書いて日本がその通り遂行しましたが、日本人の特性(勤勉・まじめ) がなければ成功し得なかったものです。米国の用済みになった日本は 米国産の「ゆとり教育」布教によって日本人そのものを骨抜きにされて しまいましたが、持って生まれたまじめさは不変だと信じています。 TPPによって再び米国の思うがままにされようとしていますが、今後は 日本独自で歩むようにしなければなりません。
79: 3/7 9:23 07032460395190_ec 私のような個人事業者はもう終わりかなようするに、個人に政治が重きを置くか、共同体に重きを置くかで、二つに分かれるんですかね。反貧困運動をしてる湯浅さんみたいな方もっと出て来てほしいですね
80: 3/7 10:0 5Gc2wQv 大潟村観ればわかるように政府は先がはっきり解ってても騙し続ける、全て自民党がやって来た事なのに一時民主党のフィルター通ったら奇麗になって先祖帰り、凄い支持率、オリンピックも支持率上がった、愚かな国民だよなあ、その議員を選挙で選んだのが八割の貧困層だよ
81: 3/7 12:40 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>74 日米安保がすべてでしょう。 「日本の国土はアメリカが守ってやるから、その代償として言う事を聞きなさい。」ということ。 簡単な話です。 安保条約を破棄したら日本は自国を防衛できる軍事力を持たないといけなくなる。 場合によっては徴兵制を導入する必要がある。対等な外交をするには核を保有することも需要。 もちろん軍事力を強化維持するには莫大な予算も必要。
82: 3/7 14:45 s994181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>80 民主党政権で喜んでたのは涌井さんくらいのものでしょう(笑) 国民に選択肢が無いのは不幸な事です。
83: 3/13 12:31 KD182249147036.au-net.ne.jp 現在、自民党のTPP対策委員会は五つのグループに分かれ、激論が続けられています。 (1) 外交:各国交渉団の体制、TPP交渉方式と改善点、FTA(米韓、米豪、日豪)、メディア(外資規制、再販制度)、ジョーンズ法・国内補助金等 (2) 財金:ファンド、ISDの必要性、金融サービス(簡保・郵貯・共済)、政府調達、関税、課徴金、公営企業(NTT、JR等) (3) 厚労:医療保険制度、医薬品の特許権、食の安全・安心、医師・看護士等の資格 (4) 農林:日本農業の現状とあるべき姿、TPPでの日本の主張、ミニマムアクセス米、漁業補助金 (5) 経産:自動車問題等(安全基準、環境基準、数値目標等)、日本に対する米国の主張、工業製品のTPP各国関税等、米国産シェールガスの輸出入)
84: 3/16 18:37 D2i265X 外国産米が輸入されれば景気が悪いので国民は主食である米を安く入手出来ます。品質が良くて信頼性の高い日本産の米は高い値段で中国などの富裕層が買ってくれると思います。断固拒否と言ってるのは農協です。もう減反をしてる場合ではないのです。農家を苦しめてるのは農協です。その票を宛てにしてるのが議院です。ただそれだけの事です。
85: 3/16 19:39 ZK151006.ppp.dion.ne.jp アメリカでは車に関税かけたままで話を進めようとしてるんでしょ? 日本も米に関税かけたままの交渉が出来そう 実質TPPはアメリカと組み弱い物イジメになったりしてw 車の関税が高くアメリカで現地生産をしているが 関税撤廃になれば日本から輸出されるだけではなく いままでアメリカで現地生産をしていた車工場も意味がなくなり 閉鎖し安い海外に工場が移り雇用も無くなるからアメリカさんも必死なんじゃないかな?
86: 3/16 19:53 D2i265X 後ろ向きで保守的な秋田にモッテコイのスレですね!第二の鎖国だよ!
87: 3/17 13:31 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 横向きの売国奴に言われたらお終いだな。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]