3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否かA
88: 3/17 17:46 s824139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 攻める農業?(笑) 農業分野だけを考えると、わんぱく相撲の小学生が、大相撲の土俵に上がる位無謀な行為です。 無謀です。
89:秋田県人 3/18 8:32 d219-124-109-013.feba.jp 農協を解体するため「だけ」ならTPPもいいかも。 これまで補助金天国で農作物を作ってユルユルと農家をやってきた 人たちも生産〜販売まで全部自分で!
90: 3/18 9:33 Kp80RVq 農産品に関しては食料安保が絡むんで一筋縄ではいかないでしょ。 国内の食料自給率が今の倍以上あれば別ですけど。
91: 3/18 12:9 07032040475356_hh 「農業だけは守ったぞ」と言わせて日本の総理の顔をたてつつ、その他の分野から略奪するシナリオだ。メリケンの言いなりもうやめよう。
92: 3/18 14:9 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>90 130%〜140%も必要なのか…
93: 3/19 18:35 7pU1HYf TPP参加国って、現状そんなにバカ高い関税かけてんのか? 上で米国の自動車って例があがってるけど、例外扱いになったら他に輸出増加のネタはあるんだろか…
94: 3/20 4:37 s1030063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 日本はTPP参加国の各国々とFTAしてなかったかな?ましてやアメリカとは勿論の事! 二国間の貿易協定で互いに関税率を決めてるのをTPPで無しにする意味がわからないんだが。 アメリカは日本との二国間貿易協定では全ての関税をゼロには出来ないから、日本をTPPに引き込みたいだけ。その方が手っ取り早く日本の関税撤廃でき自国の物を売る事が出来るし、更にはISD条項とラチェット規定までついて来るからアメリカにとっては最高だろうね。 実際、アメリカと日本の経済的大国が潤うほど物を買える国はなく、アメリカを潤せる経済力は日本しかない。 TPPとは、アメリカの「対日輸出政策」でしかない。 と、私は思うんだが・・・
95: 3/20 6:39 softbank221058126098.bbtec.net 当然参加すべき! 馬鹿みたいに騒いでる全農関係者の給料は高すぎて、楽して金もらいたい奴ばかり。TPP参加にビビってんじゃないよ。
96: 3/20 7:11 s825185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>94 私も、同意見 >>95 農協解体は非常に現実的な展開になって来ました。 安部首相は、農業は守るといいました。農業=農協ではありませんから、生産物の効率的販売を、本気で国が取り組めるなら、農協は必要ありません。 TPPに参加しようが、不参加だろうが、JAグループの形は大きく変わると想像出来ます。(分社化等解体) 参加によって、そのスピードが加速すると思いますが。 しかしながら、妬みをTPPの参加理由に持ち上げる書き込みは、賛同しかねますね。
97: 3/20 20:31 07032040475356_hh オバマは議会に隠れてこっそりTPP推進してるぞ、まともなアメリカ人だって反対してる。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]