3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

TPPに日本は参加 すべきか否かA
101: 3/21 16:2
日本が外資に占領されるのも時間の問題。クソまじめに働く日本人は奴隷にうってつけ
102: 3/21 17:10
国民皆保険はもちろん維持するだろうけど、
それの運営団体が地方自治体なのはおかしい、メットライフやAIGに
やらせないのは損失だ、日本はアメの保険会社に賠償金を払った上、
アメにやらせろってストーリーだぞ。

保険料は高くなるし、高額医療の上限も撤廃されるだろうし、
TPPなんてロクなことないのでは?少なくとも風邪引いたくらいで
医者にかかれる時代ではなくなるだろう。
103: 3/22 19:25
逆にアメリカが日本の医療制度は理想で見習いたいと言ってた気がするから日本が変わらずアメリカが変わったりして 楽観的な意見ですw
104: 3/28 17:9
日本国籍取得したアメリカ人曰く、アメリカ政府は日本のことを『無制限のATM』扱いだそうだ。
105: 3/28 18:27
バブル時代はアメリカ全土を買収されると日本を恐れていたのにね><
106: 4/9 12:47
参加すれば外資の保険会社にいちゃもん付けられて、国民皆保険が崩壊する。
ではなぜ日本政府も参加したがるのか、数年後放射能汚染で病気になる人が増え、医療費が増大するとみられる。その負担を逃れたい思惑と、日本を食い物にしたいアメリカの思惑が一致したのだ…おそろしや〜。
107:秋田県人 4/9 15:42
>>104
なさけない米国人ですね。
今、米国経済が瀕死の状態だから苦肉の策で日本国籍取得ですか?
米国では喰えなくなっても日本のようなナマポがないものね。
108: 4/29 18:43
どこぞのバカ社長
109: 6/26 4:5
TPPに参加しようがしまいが、現状のままでは日本の農業は衰退し、結果として自給率も低下します。
しかし自然に衰退するのであれば、10年20年の猶予があります。それは改革を行う猶予も残されると言う事です。仮に参加した場合、急速に衰退するであろうことは多くの人が認める所です。
「生き残る為の努力もしない農家が淘汰されるのは当然」「自給率が下がっても輸入すれば良い」本当にそうですか?
皆様、自給率の低下を楽観し過ぎていないでしょうか?現状の資源やエネルギーを見れば分かるはずです。輸出国の都合でどんどん値段を吊り上げられ、はたまた投機マネーに翻弄される。おかしいと思ったところで何も出来ないじゃないですか!資源やエネルギーなら開発や技術で代替えも出来ます。ただし危険と分かっている原発に頼る結果はご存知の通りです。
しかしながら、食糧は代替え出来ません。毎日ミドリ虫やミジンコでも食べますか?これをカードにされたら言いなりです。関税撤廃でやすくなる?そんなのあっという間になくなります。高くて危険なものを、理不尽とおもいながら、どうしようもなく食するしかなくなります。
まずいと思った所で、農業の復興は簡単には出来ないのだと思い知ることになります。

先ずは農業の改革が必要です。
110: 6/26 9:13
109 の言うことも一理は理解できます。
しかし 私はTPPは絶対に避けなくては
いけないと思います。農業の改革は
そこからだと思いますが?
1-

001-051-101-151-
[戻る]