3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否かA
121:あ 7/13 7:14 s2609111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp TPPに参加すれば日本の工業製品やサービスの売り上げが飛躍的に向上すると言うのも憶測じゃないですか?。 いまや日本の技術は昔ほど傑出していないし、安い労働者や強い外資が大量に入ってきますよ。
122:あ 7/13 7:43 s2609111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>113さん 何をもって「作るより売る方が大変」 と言われるのですか? 私は、あなたの勘違いに早く気付いてほしい。
123: 7/13 9:20 s2306015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>120 食糧自給率が農水省の試算通り、12%になったら、大陸の豊富な農産物にまるっきり頼るしかありません。つまり、ライフラインの一番要である、食糧調達が外交問題に発展すると言うことです。 戦後の清算を何度も何度もしてきたのに、相変わらず難癖をつけてくる隣国や、安保条約を結んでいるにも拘わらず、自分たちの欲しか主張出来ない米国相手に、今の日本の政治家は何が 出来るのでしょうか。 今、私たちが出来る事は自己防衛です。健全な暮らしは自分で守らねばなりません。 平等に受けられる医療、食糧の安定供給は生きる権利の最低ラインです。 tppはそれを崩壊させるだけです。
124: 7/13 9:34 s2306015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>117 ムシを喰らう? 話しになりません。 もう来るな!
125: 7/13 12:36 NRi0SLU 日本がTPPに入るとき、バタバタして急いで入りましたよね。なぜこの時期に急いではいったかわかりますか?理由は簡単です。
126: 7/13 16:36 s2306015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>125 日米安保 竹島、尖閣 抑止の取引 でしょうか?
127: 7/13 21:8 i114-182-207-218.s42.a002.ap.plala.or.jp 未だに、はっきりしていない詳細。 事細かな事がオープンになっていない。 詳細は手を上げてから・・・ 後で加入は不利になる・・・・ どの国も他国を不利にして 自らの国益を優先という目論見 ではいるが、 交渉力がない日本。1年任期が世界に定着した日本総理。 何より、TPPの詳細をオープンにしてから 各国どうしますか? じゃないとアンフェアですね。 アメリカは とにかくしたたか。 日本は世界中のカモになりましたね。 交渉力0点、国際競争力も落ちる一方、 日本の明るい話題 何かありますか?
128: 7/13 21:11 D2i265X 家畜の肉1キログラムを生産するのにどれだけの穀物が消費されるか知ってますか?食糧難になった時、タンパク質を補うのは昆虫だけです。もう来ません。
129: 7/13 21:17 D2i265X あ〜それから言いたいけど物を売るのに難儀してるから国全体が困ってるんじゃないですか?勘違いしてるのは百姓だけだと思いますよ。さよなら。
130: 7/13 23:14 NRi0SLU 125です。 126さんのおっしゃるとおりです。それともうひとつは、消費税をあげるからです。TPPのために消費税をあげ、または消費税をあげるのが決定したからTPPに入ったということです。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]