3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否かA
151: 10/1 20:34 ai126212151253.5.tik.access-internet.ne.jp これは単なる関税の問題ではなく、アメリカによる 日本の再占領と見た方が良い。
152: 10/1 21:50 NRi0SLU オレもそう思う。 ここ最近、CMが、外国人タレントor外国人てパターンが増えたような気が… 気のせいかな? まぁ、日本で働きたがってる外国人、いっぱいいるしね。 いつの日か、『おっ、日本人がCM出てる。珍しい〜』て なるかもね。
153: 10/4 19:52 5Gc2wQv そもそも国民に公表出来ない交渉じたい変だよ、それをしかたないと認めるのも変、結局、決まりましたからって発表されて終わりなんだぶね
154: 10/4 20:20 NRi0SLU 国民に内容を公表できるのは、3 or 4年後みたいだよ。
155: 10/7 19:4 ATW1I8b 自民、また始まったな 公約違反・・・
156: 10/7 20:24 NRi0SLU べつに今さら驚かないけどね。 いつものことだし。 『公約違反します』が公約なんだから、しっかり守られてるんじゃない(笑)
157: 10/8 21:45 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp テーピーピー? もうどうでもいいわ
158: 10/9 22:28 p2083-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 民主のアホ菅が平成の開国と言って野田が協議参加・・・ で、今があるわけで、自民になって大きく流れが変わったわけではないのでは?
159: 10/9 22:55 5Gc2wQv 確か某疫額のほぼ八割がたアメリカと日本だから、アメリカの言いなりになってるだけなんじゃないの、コメだって肉だって安部はやらないとは一言も言ってないよ、自民党のある一部は言ってたけど、アメリカの目的は農産物と保険でしょ必ず通るよ
160: 10/10 14:37 NRi0SLU まぁアメリカも、いつまでたっても対日貿易が赤字だから、強硬策に舵を切ったんじゃないの?
161: 11/19 10:7 zmcAYdvs 秘密保全法、外国人には処罰なし。スパイ防止法ではなく、売国するための法律で間違いない。
162: 11/20 22:46 Ddj7nFxA 離島の防衛戦で、日本側の秘密保護法によって、離島防衛戦で日本側に犠牲者が多数出たとしても、このことは秘密にして『日本側の犠牲者はゼロです』と国民につたえられる。こうしたことが現実になるかも。
163: 12/4 19:41 I4s9bV0M このブログ、内容の正誤はどうよ? http://mgr-blog.jugem.jp/?eid=538
164: 4/25 21:26 dwayl0aI 結局、継続審議と言う名の物別れに終わってよかったよ。
オバマ来日の日程に合わせて無理矢理押し切られる形で不利な決着させられる最悪なシナリオだけは回避できた。
最終的に締結した方がいいとは思うがあんまり中韓の方ばかり見てるなら決裂でもかまわん。
アメリカのルーピーが退いてから仕切り直しの方がマシだ。
165: 4/30 12:16 zGgm5Y3o ヨーロッパのように、自国の技術が世界最高峰になれる分野があれば
別だが、
アメ車→燃費悪
アメリカのアニメ→日本産より売れない
アメリカンサイズ→カロリー高、肥満の原因
※これら以外にも色々あるけど
アメリカの商品にも弱点はある。
「貿易自由化」は結構だけど尖閣諸島とTPPという不平等条約
を天秤にかけるくらいなら
日本の法人や企業、団体すべてがアメリカの子会社になっても
いいんじゃないか?
政権交代しても領土、農協、郵便(保険と貯金)、各種規制や技術を
外国に切り売りしてたら国益も糞もないじゃないか
トヨタを会社ごと米自動車メーカーに売り払うくらいの覚悟がないと駄目
166: 4/30 12:51 yTTHJMhU トヨタなんかは関税高くてアメリカに工場作った位だし
関税無くなったら日本企業は地元に戻ってくるかな?
167: 5/3 3:45 x73ZU3mw 某テレビ局の報道によるとTPP合意?したとの情報も豚、牛肉の関税を数年後には引き下げるようだ。
168: 5/29 23:58 3vMGWbsY アメリカによる(武力を使わない)日本占領作戦進行中。
もちろん、TPPもその1つ
169: 6/14 11:44 q5dWFsQ6 占領なんて甘いもんじゃなく、日本民族の殲滅を狙ってるんだよ。
明治維新からずっと。
坂本竜馬みたいに、外国に肩入れして、100年後の日本人に
大迷惑を掛けている者を英雄扱いしてるなんて、狂気の沙汰だよ。
売り渡したって手にするのはカネだろ。カネなんてただの紙なんだよ。
日本人が頑張って作ったものが世界中で売られて便利に使ってもらって
いるってことは、日本が感謝され尊敬されてることの証なのであって、
それをみすみす売り渡して紙に代えるなんて、アホの極みだよ。
何を根拠に165みたいな主張になるのか、まったく意味不明。
白人様が世界を牛耳りたいのは500年も前から続いている世界の潮流
なんだから、それを尊重してるふりをしつつ、アメリカ企業様を越えるか
越えないかのことろで勝負してれば日本国民みんな豊かになれるんだよ。
170:秋田県人 6/15 10:41 ??? >>169
仰る通りです。来日宣教師などにち密に調査させ報告をうけて日本の魂の
ようなものを破壊するために静かに日本に入り込んでいきました。
トーマスグラバーなどは連中の手下。日銀やメディアを掌握したら日本人の
いい部分をじわじわと壊していきましたものね。「坂の上の雲」に出てくる
ようなもう日本人はいないでしょう、自分も含めて。猛省
171:秋田県人 6/15 10:52 ??? >>169
坂本竜馬もかなりイカれてたけど、最悪なのは近衛文麿じゃないかしら?
現在の民主党政権も真っ青な売国奴っぷり。
172: 6/27 20:11 Nm1CiI/U 日本抜きのTPPアメリカが…
ニュースで載ってたけど
日本はそんなに抵抗しているのだろうか?
173: 6/27 21:30 DcGrcC0A >>172
アメリカの理不尽なゴリ押しに憤っているのは日本だけじゃない
アメリカは「いじめっ子」、TPP交渉めぐりカナダ農相が批判した。
カナダのリッツ農業・農産食料相は11日、米国が自由貿易交渉で「学校でのいじめっ子」のように振舞っているとし、批判を表明した。
同時に、環太平洋連携協定(TPP)に比べ、日本などとの二国間自由貿易協定の方がより期待が持てるとの見解を示した。
ロイターとのインタビューで語った。
リッツ農業相はまた、カナダが乳製品や卵、鶏肉の品目について一段の市場開放に踏み切るには大幅な転換が求められることになると強調。TPP締結に向けたハードルが依然高いことが浮き彫りとなった。
米農業団体はこれまでに、日本とカナダが乳製品について一段の市場開放で合意しないのであれば、TPP交渉を支持しないと表明した。
同相は乳製品をめぐる一段の市場開放について「近い将来にそのような状況になることは想定していない」とし、「カナダに益をもたらさない」と述べた。
また、TPP交渉が合意に達する確率は「五分五分」との見方を示したうえで、「韓国や日本との二国間自由貿易協定の方がはるかに優れている」と語った。
米通商代表部(USTR)のマイケル・フロマン代表からコメントは得られていない。
そうした中、リッツ農業相は来週、中国を訪問する。カナダは中国への牛肉輸出を拡大させたい考え。(2014年06月12日 ロイター)
174: 6/29 8:3 EJ22Wv06 最初に『宣教師』
次に『戦艦』
最後に『商人』を送り込む。
これがアメリカ(白人様)のやり方。
皆さん、気をつけましょう!
175: 9/28 5:31 tOfwipu2 トランプになってTPP辞めたらしいが、安部ポチも右習えなんだろうな。
176: 3/9 16:59 gSvm76WQ >>175
〉米国抜きのTPPに11カ国が署名
予想外しましたね。
177: 3/10 13:0 kQx.f6eQ アメリカもまた色気を出してるし。
178: 3/10 20:4 cVEeCEcc ニュージーランド産やオーストラリア産などのチーズ・バター・牛肉・ワインが近い将来、安くなりそう。
消費者にはそれなりの恩恵がありそうだが。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]