3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
流通する放射性物質について3
5: 10/17 20:7 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp 宮城県産の牛から国の基準値(笑)を超えるベクレ牛がまたまた見つかりますた ソースは犬HK 南東北産完全に終わってらすな
6: 11/11 8:28 s824099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 数年後が酷いことになるだろうね、、こ恐い
7:支援願う 11/15 18:50 softbank126014190021.bbtec.net 秋田県小坂町が、焼却灰の受け入れをするとニュースでやっています。 しかしながらその灰の汚染度は50〜100Bq/kgだそうです。 「新潟刈羽柏崎原子力発電所では100Bq/kgを低レベル放射性廃棄物として、厳重管理している・・・」 けれど”低レベル(という言葉で国民を騙し討ちにする危険な)放射性廃棄物”です。 こいつを土壌に埋め立てたら、下流の河川にも「焼却灰のダシ汁」が流れて行って汚染の可能性があり、農産物のの信頼も失うんじゃないの?
8:秋田県人 11/15 19:48 e0109-106-182-225-207.uqwimax.jp >>7 川に流れたら汚染が広がる 田んぼやら水道水
9: 11/15 20:8 i114-182-217-199.s41.a005.ap.plala.or.jp >softbank126014190021.bbtec.netさん マルチはダメですよ。マナー違反。
10: 11/16 12:27 NR427w7 事故前まで危険として保管してた放射能廃棄物も 事故後処分基準値が上がりここぞとばかり処分するようだね…
11: 11/16 14:36 nptta105.pcsitebrowser.ne.jp 基準値を上げるだけの簡単なお仕事です
12: 12/4 12:10 07032040475356_hh 小坂町に電話したら、○○課→○○課へとたらい回しにしてはぐらかそうとしてた。姑息だね。
13: 1/5 15:17 i121-113-79-77.s41.a005.ap.plala.or.jp 岩手のがれきを受け入れたとて環境にも市場にも全く影響は無かったですね。 前スレでの百姓が起こした大騒ぎは一体何だったのだ?
14: 1/5 15:58 p7076-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 放射性廃棄物は低レベルであってもあちこちに持ち込むべきではない 福島には悪いが受け入れた責任は有るし、ばらまくよりは最終処理場 を福島に限定すべきと思う。 それに伴い移住する住民に対して税金を投入するならいたしかたない。 そもそも政府発表のレベルなどにどれだけ今まで騙されたんだよ? グリンピースの定期測定発表などを参考にしろよ。 そもそも除染なんて不可能な地域が福島には数箇所有るだろ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]