3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下流通する放射性物質について3
354: 5/15 20:7 jQ31Gq6w
台湾 
 日本食品の輸入規制強化、きょうから実施 産地証明など義務付け 
 oリンク
355: 5/16 7:12 bMTt9oCM
台湾に工業製品と農産物を抱き合わせで販売中止にしたら良いのに! 
  
 土下座して売ってください 
 と言って来るゎ
356:基本はこれ 5/16 21:51 CAKuAo0.
2011.3.18〜3.23迄の 
 I131/Cs137 
 降下量[Bq/m^2] 
 盛岡: 7,823/708.6+α 
 山形:60,882/6,510 
 秋田: 33.8/6.5 
  新宿: 83,991/ 6,360 
 茅ヶ崎: 20,578/ 3,552 
 さい玉: 67,330/ 2,890 
  千葉: 44,865/ 3,483.8 
  茨城:205,570/25,617 
 宇都宮: 56,340/ 991 
 前橋: 20,972/ 1,257
357: 5/17 13:34 nt7KwOHM
放射性物質の混入ゼロ 
 oリンク 
 対日貿易赤字なので妬みかな。
358:秋田県人 5/17 13:57 ???
>>357 
 馬英九総統は日本食品を制限するよりも、向いの大陸からの 
 添加物・農薬まみれの香辛料・食品を制限するべきなのに。所詮国民党。 
 っていうかこれは今今に始まったことではないよ。 
 311が発生してから東北6県の農産物持ち込みは個人レベルで制限されてた。 
 2013年台湾に遊びに行く時、秋田県産あきたこまちを持って行こうと思って 
 羽田空港検疫に電話したらダメって言われたから。
359: 5/17 15:12 09mQc1r2
>>358 
 放射能汚染以前に日本のコメはカドミウム汚染の基準が違うので輸入禁止の国多いから。
360:秋田県人 5/17 19:51 ???
それを言うなら、確かな根拠を示してください興味あります。
361: 5/17 19:54 09mQc1r2
シンガポールやEUの基準を自分で調べてくださいな
362: 5/17 21:20 nt7KwOHM
>>361教えてやれよ 
  
 因みに海外の基準が正しいとは思えない。 
 水道水の残留塩素なんか、WHOと正反対だし 
  
 何より日本の長寿、疾病の治癒、完治率、余命の長さ 
 何一つ恥ずかしい数字は無いんです。 
  
 自虐にならなくても良い。 
 日本のスタンダードを押し込むべきだろう。
363:秋田県人 5/17 22:2 ???
>>362 
 仰る通り長寿すぎて厚労省がというか国が手をこまねいている現状では 
 ありますが、この表の癌の死亡率について日本は低いかもしれないけど 
 「完治率」を標榜するには十分な結果じゃないような・・・。 < 略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]