3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田のラジオ・Twitter議論
414:秋田県人 3/9 19:26
>>413 
 あれ、勝手に他人のRNをハッシュタグに付けて巻き込もうとした人だろ。 
 俺もやられたらと思うとゾッとするな。
415:秋田県人 3/9 23:27
名誉棄損は親告罪なのに「自首」しなさいとか言ってる時点で 
 ネタにしか思えないんだけどwwww 
 バナナのラジオ警察っぷりには頭が上がりませんwww 
 前に誰かがうpしてた「訴えるぞと脅されたら」ってまとめ、 
 あれ読むと、バナナがいかに頭悪い発言して人を脅してるかよくわかる 
 読んどいたほうがいいよwww 
 oリンク
416: 3/9 23:40
法に触れます訴えますと言いながら、法の中身を一切理解していないバナナおじさん乙
417: 3/10 1:41
自演で気が付いたが#fmakitaのTL上で呟いてバナナに絡まれてない人はごく少数で3人くらいだ 
 何を意味するんだろう?
418: 3/10 10:57
そういえばヤツがよく使う「公式TL」も意味不明語。 
 強いて言えばタグのTLなんだろうが、 
 そもそも、みんなが待ち合わせするバス停の様なものだし、 
 そこを仕切ろうという発想が異常なんだよな。 
  
 第一想像してみろよ。 
  略1
419: 3/10 13:24
>>418 
 同意です。 
 ツイッターの場合、公式TLとか公式ハッシュタグという概念がないんだよな 
 アニメでも他のジャンルでもそうだけど「公式」とは謳ってない 
 公式が「使ってる」ハッシュタグって位置付け 略1
420: 3/10 15:44
そうだよな。 
 だから同じ文字列のハッシュタグで全然違うのと被さることもある。 
 例えば気分屋食堂が使っているのも都内のブティックが使っていたし 
 absradioなんてカリブ海のアンティグア・バーブーダ−のABSラジオが使っていた。 
 10年頃英語で彼の国の議員さんが肝心の演説がカットされてたと呟いていたのがそれ。
421: 3/10 16:27
>>419 
 それに付け加えるならば、 
 フォローリストがまったく同じユーザーならば、 
 見えてるTLも同じとか思ってそうだ。 
 まあ一般人でもTL見づらいからフォロワー整理とか呟いてるヤツもいるから、 < 略1
422: 3/11 9:53
もしかしてヤツはbotをしてるのか? 
 oリンク 
 もしそうだったら、この先ずっとTL汚染が続くと思うと愕然とする。 
 誰か言ってた様に、解決の方法はアレしかないのかもな。
423: 3/11 14:46
>>422 
 手動のbotだろww 
  
 ここ数日、ツイートの頻度が減ってるから 
 もしかしたら局側が何かしらアクション起こしたのかもしれんな 
 肖像権の侵害とか、局のイメージを悪くするとか、なりすまし 略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]