3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国防論
189: 7/12 6:12 vS9Nn.rY ↑おやすみなさい
190: 7/12 7:6 /rLYSDHA >>187矛盾だな
>遺憾だろうが抗議だろうが中国は好き勝手にガス掘ると思う。
>外交やってないから米国様からも「話し合え」って言われてんだろ。
「話し合え」外交行っても中国は好き勝手にガス掘ると思う。
と結論出してる。
>中国に買ってもらわないと経済的にはペイしないんだよな。
買って貰い売られるより自分で売った方がもうけるだろ
どっちにしろ集団的自衛権は一切関係ないな。個別的自衛権の問題。
これだけなら日本の個別的自衛権の問題だよ。しかしこのような問題は日本だけがトラブっているのでは無い
だから周辺諸国と集団的自衛権を結び中華が自分勝手な事をしないようにするべきだと思わない?
191:秋田県人 7/12 7:30 ??? ナニ自演してるの?肝心の国防論が出なかっだね?話を一点に集中させ論点をすり替える
チョンと同じだ、、
192:秋田県人 7/12 7:32 ??? >>188 カスはお前え、荒らすのはやめろ!
193: 7/12 7:38 p0lVwrFc ただの論客気取りの馬鹿だと思う。人の意見に対し荒さがしと偏った情報知識で
視野が狭い、ミンスの馬鹿と同じだろう
194: 7/12 8:58 DFf4dTRU >>188はわかりやすいのは確かだ
改正の趣旨は簡単に語ればそのとうりですわ
195: 7/12 9:38 FKSz465Q >>188の言うとおりだ。
イスラエル見習え!
みのごなしばかりでなんとする。
196: 7/12 9:56 kjmryfbg まだ集団的自衛権を勘違いしてるん?自衛する権利じゃなくて攻撃する権利だから使い途ねえだろ
197: 7/12 9:58 Yx8pPp4A 分かりやすいから馬鹿には大人気、でも、イスラエルはいつまで経っても安全にならない。
198: 7/12 11:5 tXzBGbK6 以前このスレに、2014リムパック(環太平洋合同演習)に中国軍が初めて参加
したことについて、その意図は何か?という投稿をしました。
皆さんもご承知のように、中国は1949年、時の中国共産党によって建国された
国です。そして、現在の中国は社会主義と民主主義という全くあい反する二つの制度
をとっている摩訶不思議な国でもあります。
そのような国ですから、中国軍部の考えていることも、私には理解できません。
しかし、中国がリムパックに参加することにより、アメリカや我が国の自衛隊の艦船
見ていい勉強になったのではないかと思っています。
今、中国は東シナ海と南シナ海のシーレーン確保に躍起になっています。それを確保
する為には海軍力の増強が急務です。ロシアから買わされた中古の空母では太刀打ち
できないことを思い知ったのではないでしょうか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]