3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国防論
1: 7/1 13:33 DMs/AI8g 現在盛んに議論されてる集団的自衛権の行使云々に限らず、この国を守る為には何が必要かを議論する為のスレッドです。
参加者に対する誹謗中傷・人格批判、荒らし、なりすまし、卑猥な発言、犯罪を助長する行為及び、その他の社会通念上許されない行為を禁じます。
他の参加者には礼節をもってあたってあたってください。初見でのため口、参加者への嫌がらせ、複数のハンドルネームを併用すること及び、その他の円滑な議論進行を妨害する行為を禁じます。
議論の発展のため、意見表明の際はその理由を付記するように努め、これに対する質問にはできる限り回答するように努めてください。
掲示板の秩序ある安定的な運営にご協力下さい。違反行為やそれに類する行為が見られた場合、利用者相互で注意し、いさめるとともに、必要ならば管理者への通報を行うよう努めてください。
詭弁を多用したり論理的な主張ができないなどの、掲示板上での議論の能力に問題がある方や、日本語の不自由な方は、ご利用を遠慮して下さい。
2: 7/1 14:42 nVKLQ8ag 自衛権がどうのこうのと言ってるが、他国にそれらしい動きがあるから急いでるのかな?。
そうならそうで、ハッキリと国民に具体例を挙げて説明すればいいのに。
3: 7/1 17:56 YgEryqHE 私の国防における基本的な考え方は、「自分の住んでいる国は自分たちで守る」と
いうことです。
戦後、正しくは敗戦から70年が経過した今、いまだにアメリカに押し付けられた
憲法を改正もしない我国の姿勢が問われる時期になってきたのではないだろうか?
我が国も、そろそろ先進国に習い国際社会の一員として、自国の歴史と文化に応じた
自主憲法を制定すべきであると思う。
例えば、今議論されている第9条の解釈についても、現行憲法の中でいくら解釈論
を変えても、もはや限界にきているのは明らかなのではないだろうか?
特に第9条の条文の解釈については、憲法学者の中でも意見は分かれるところであるが、
そもそもアメリカはこの条文の策定意図を大東亜戦争を教訓に、日本が二度と軍事大国
にならぬよう歯止めをかけることであったはずである。
しかしながら、朝鮮戦争以降の歴史の流れでその中身は戦後警察予備隊が作られ、さらに
それが自衛隊に変遷していった時点ですでに崩れてしまったとも過言ではなかろう。
それが証拠に諸外国では、我が国の自衛隊は軍隊(戦力)という認識でありで、このことは
国民の暗黙の了解がなされているものと解釈している。
私は戦争を容認しているのではありません。かつての戦争で凝りを見ていますので、
しかし、集団的であろうと個別的であろうと独立国として自衛権はきちんと確立すべき
です。いつまでもアメリカ頼みでは国際社会で何も言えない!
なく
4: 7/1 18:11 4275vaKc 集団的自衛権の行使容認=憲法解釈変更を閣議決定―安保政策、歴史的転換
時事通信 7月1日(火)17時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00000122-jij-pol
行使容認により日米同盟関係が強化され、抑止力が向上するとの立場を訴え、国民に理解を求める。
中国の海洋進出といった東アジアの安全保障環境の変化に触れるとともに、
自衛隊法改正など関連法整備の進め方も説明する見通しだ。
5: 7/1 23:57 GZkQ1SLM たかがスレ立人に禁ずる権限などありません。
6: 7/2 2:19 J8.55atE 選挙のたびに(国防面で)米国追従と全方位土下座売国外交を
とっかえひっかえしてたら回りの国からそれこそ馬鹿にされるよ
消費税と同じで誰かがキチンと意思表示して前例作らないと
今回の憲法解釈変更はやって良かった
尖閣諸島に中国がせめてきた時に米国が日本の味方になってくれるかどうかは
まだ不透明なのが気になるけど
7: 7/2 3:23 FOh2TX96 君達に国防の何がわかるのかねw
どこかに書いてあった文章並べてまるで子供だなw
8: 7/2 6:4 KyNJ.OeY 5が正しい。
おこがましいとは思わんかね?
9: 7/2 6:20 66TLbiRw 誰かが言った事を鵜呑みにし、そこで思考停止するスレ
10: 7/2 7:33 IdLPJeWM >>5.8 スレチ容認論w嫌なら別スレ立てろ。
>>7.9 自分が言った国防論には同意し思考停止しろw反論は許さない。
11: 7/2 7:42 IdLPJeWM <集団的自衛権>81年見解を変更 戦後安保の大転換
政府は1日、臨時閣議を開き、憲法9条の解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認すると決めた
日本が攻撃されていない集団的自衛権は「憲法上許されない」との判断を示していた。
↓
集団的自衛権は自国が攻撃を受けていなくても、他国同士の戦争に参加し、一方の国を防衛する
他人(政府)の言ったことに同意です。
12: 7/2 7:43 1HCY1z/E 糞スレ認定だな!
13:秋田県人 7/2 7:54 ??? 魁の社説書いてる人も紛れ込んでる?w
14: 7/2 7:55 Mdau8rZk 糞だと思うなら、レスすらしなきゃいいのに。
15: 7/2 8:8 fSqd0Qwc >>10
まあまあ、落ち着いて。
きっと>>7や>>9は、今まで誰も見た事も聞いた事もない高尚な国防論を語ってくれるのでしょう。
16: 7/2 8:45 fSqd0Qwc 昨日安倍首相の会見のニュースを見た後、久しぶりに『美しい国へ』を引っ張り出して読んでみた。
昨日首相官邸の前で行われていたデモの様子は、安倍首相が幼少時に(60年安保)ジッチャンの家で経験したものとそっくりのようだ。
「安保反対!」「戦争になるぞー!」
「集団的自衛権反対!」「戦争になるぞー!」
まったく進歩がない。
しかし昨日の太鼓や鐘を鳴らしながらのデモは、「集団的自衛権反対!」を「テーハミング!」に変えると、韓国サッカーのサポーターと一緒(笑)
マスゴミが伝える「市民」とは誰の事でしょうね。
17: 7/2 9:6 2YaMYbYY >>16
ごもっとも。
あの人間達を機銃掃射しないだけ
日本はいい国だよ
戦車で実力排除した中国よりはるかにましだ
18: 7/2 9:23 dxBB/yJU やっぱり長州藩の人たちって、キナ臭い考えになるんだね。
安倍総理や石破幹事長など。
19:秋田県人 7/2 9:34 ??? >>18
田布施系列の本来の国籍が…ry
20: 7/2 9:35 AHd7KmlY 今日の魁新報も歪みないなw
県民の声の欄で、徴兵制だの勝手に妄想する意見を書いていてワロタ。
誰が徴兵制だなんて言ったよ。
ましてや、高度化されている今の自衛隊なり軍隊で徴兵制で数日間教育されただけの兵士が役立つとでも。
そこら辺をある程度理解していれば、徴兵制なんて言葉が出てこないと思うんだけどな。
21:秋田県人 7/2 11:13 ??? >>1
お前の押し売りのルールより、当サイトの規約が優先される事を理解しろ。
>違反行為やそれに類する行為が見られた場合、利用者相互で注意し…
いわゆる荒らしが出た場合、その荒らしに他利用者が注意する事は規約上禁止されている。
もし注意した場合、注意した側も荒らしと認定される。
お前の持論なんざ読んでないから、お前が右なのか左なのかは知らないが、オナニー的押し売りルールはお前の個人サイトもしくはリアルでやれ。
以上。反論は認めない。
22: 7/2 13:0 R4bmN5RE まあ何にしろお前らは戦場に行って国のために戦ってこい。
俺は彼女と仲良くやってっから。
23: 7/2 13:42 RcQK2xvs >>22
自衛隊が地球の裏側まで行ってくるとでも?
平和じゃなきゃ、そんな行為もできないんですけどね。
あんたみたいなのが、徴兵だの妄想するんだろうな。
24: 7/2 16:51 4tYysmzE >>1は何レスいこうが必ず表示される。
邪魔だから>>1での行間と長文はやめろ。
25: 7/2 17:1 pQH91B5Y マスコミは罪作りだな
戦争加担だの他国の戦闘に巻き込まれるだの
今も昔も世論誘導の悪いクセ治ってない
集団的自衛権ってそれだけかよ?
洩れなく伝えろよ
サッカーW杯前後の報道だって然り
煽って盛り上げておいて
結果が出たら掌返し
勝てば官軍負ければ賊軍かよ
最後はマスコミがこの国つぶんすじゃねーのか
26: 7/2 18:3 v1.GjmeA プロ市民
反対運動で自分に火をつけたオッサンは火病
これだけでわかります。
27: 7/2 18:53 trOvcOHY 朝日新聞は、一面の小見出しに「海外で武力行使容認」と載せた。皆さんの言うように
日本の新聞はいつから皆「赤旗」になってしまったのか?
更に朝日の論調は明治以来の「富国強兵」ときた。国民に対し戦争という恐怖感を与える
のが目的なのか?理解に苦しむ。
昨日の中国外務省の報道官のコメントも相変わらずである。自分たちのやっていることを
棚に上げまたも日本批判である。呆れてものも言えない。
集団的自衛権の政府容認で、日米の更なる軍事協力が強化されたと思われる今、中国の動きで
一つ気になるのは「環太平洋合同演習」(リムパック)に初参加したことだ。
中国は次に何を企んでいるのだろうか?尖閣諸島乗っ取りの予行演習をしているのか?
気なるところである。
28: 7/2 19:20 iVtTUltw 2010年に漁船ぶつけてきた時に
向こうの船長取っ捕まえたら、言い掛かりつけて日本の会社員
を腹いせに捕まえてたよな
やってることが幼稚だし、
その年のノーベル賞が「国家反逆罪」で捕まった人に決まったから
慌ててノーベル賞のニュースを無かったことにしてるし
アメリカやロシア、EU他の国々には告げ口外交されてたら
たまったもんじゃないよ!
原発事故に比べれば大したことじゃないが
こっちの足元を見るのは卑怯だよ
あいつらのPM2.5のほうが余程タチが悪い
29: 7/2 20:29 ubKLtW3g >>28
フジタの社員の件な。あれも酷い話だよな。
結局脅しに屈して、当時の仙石と菅直人が釈放させちゃったって。今考えても呆れるわ。
日本が手出ししてこないからって舐めてるから、海保に平気で体当たり出来るんだろうね。
集団的自衛権とは直接的に関係ないけどさ。
30: 7/2 21:32 sSX.Nt7I >>29
集団的自衛権には「直接」関係ないが
日本国民の生命や財産の直接的な危険に該当する
まあ、相手側も同じ論理で図々しく振る舞ってたから公平だろうけど
時系列を整理すれば「腹いせ」で日本人を逮捕したのは見え見えww
あんな性質の悪い国民性だからいまだにチベットやウイグルで
テロが起きるんだよ
その事実を日本批判で誤魔化す志那人ww
31: 7/2 22:26 ubKLtW3g >>30
そうやって中国国民を欺いて、反日でストレス発散されるしかないんだから。
哀れだわ。
香港でも50万人規模の民主化運動デモがあったけど。
共産党は、よっぽど焦ってるだろうね。集団的自衛権行使容認したから、反日デモを放置しそう。
32: 7/2 22:50 eYOmhxyA 今各地の高校生に自衛隊の募集案内が届いてるんだそうな。
原発作業員にされるんだろう。
33: 7/3 0:15 dt7V3CO6 米軍の下請けだろ
34: 7/3 0:38 Xh876WYs いや、米軍の盾になれってことだよ。
35: 7/3 3:59 R3xkyCGE >>32
いやいや、自衛隊にも高齢化の波が押し寄せているのだよ。
36: 7/3 9:18 1iMGs63E 解釈変更を「暴挙」と報じる朝日・東京 感情論、見透かされる扇動
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140703/plc14070307560006-n1.htm
魁新報も同じだよね。
扇動して何が楽しいんだか。1ヶ月分掲載してあるHPには、1ヶ月中の10日間が集団的自衛権。
必死すぎだろ。
集団的自衛権容認で戦争が起こるんなら、世界中戦争になってるわ。
37: 7/3 10:25 GujxATho 「戦前に戻るのか!」って…
戦前に対外脅威論を唱えてさんざん戦争を煽ってた事をマスゴミは忘れたのか?
今は日本脅威論を唱えて中韓を煽って戦争するのか?
いまだに新聞が世論を扇動出来ると思い込んでるマスゴミの姿勢が怖いわ。
38: 7/3 10:30 GujxATho ん?
でも朝日や毎日が反対してんなら、逆に集団的自衛権行使容認は正しいって、世論を扇動してるとも言えなくもない。
おかしいな…
39: 7/3 10:43 1iMGs63E >>37
ロクに興味が無い、自衛隊に理解もない人は新聞の意見や回りに流されて鵜呑みしちゃうからね。
40: 7/3 10:47 slEKOgv2 ↑そういうお前はネットが全てだと信用するやからだな、wikiが正しいとか(笑)
41: 7/3 10:49 1iMGs63E >>40
別にウィキペディアが正しいなんて思ってないわ。
勝手に決めつけないで下さいよ。
失礼な人ですね。
42: 7/3 10:51 1iMGs63E >>40
一応書いておきますが、知人や親戚に海保や自衛官が多いってのもあり。
貴方みたいに勝手に決め付けるような人よりは、ある程度理解があると思いますよ。
43: 7/3 11:2 dt7V3CO6 海保の知り合いはいないけど、自衛官の知り合いは迷惑そうな話をしていたな。日本ならともかく中東で米軍の弾除けになるのは嫌だってよ。
44: 7/3 12:54 HYHyI.SE 現段階では行使容認のための憲法解釈変更ってところまで、でしょ。
ここでも他でもいろんな考え方があるように、
これから詳細な事項を煮詰めていくんだから、
マスコミや有識者の私見に流されないようにしなくては。
45: 7/3 14:20 slEKOgv2 本来改憲してやるべきことを、解釈変更とかで乗りきろうとするとこに無理がある。
46: 7/3 15:30 1iMGs63E >>45
それは同感だけどさ。
反対する人って、解釈論にしろ改正にしろどっちの議論もも反対するから困る。
それが左翼なんだろうけど。
47: 7/3 18:54 Khw8TQj. そりゃそうだ。
日本嫌いが左翼だからな。
48: 7/3 19:31 dt7V3CO6 解釈改憲自体が無理というか、多分、その内に違憲判決が出る。損害賠償とかもつけばバカ総理のおかげで国費の無駄遣いってことだ。
49: 7/3 19:47 BzZzKz2w 集団的自衛権はアメリカの命令だろうな。
50: 7/4 4:27 WQ5ZsBaw ↑↑君に政治の何がわかるのかね?
まるで子供だなw
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]