3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国防論
215: 8/21 17:2 p18sR0qA で、あの小島を取ってどうすんのかね?
216: 8/21 17:13 ImqNZV1M ↑
島どうのこうのという問題ではありません!
領海と領空について勉強して下さいな!
217: 8/21 19:5 7iY.NiG6 親友である台湾を護るためにも島を奪われてはならない。
218: 8/21 22:7 oMr2sIMc 国防を国を守る行為と思ってる人、国防とは、自国が他国から侵略される等の行為を
防ぐ事です。
「防」は「防ぐ」のです。
219: 8/21 23:7 Po9I6r2Y 竹島があの状態なのに?
220: 8/22 17:25 iWN3Xdrc >>211
>なにげにドイツも心配してくれてる。
その感覚は20年くらい前のものだよ。
支那と関わりを深めたドイツは日本が多くの面でライバル、障害だと思っている。
221: 8/22 18:1 N7oF/RzY >>218
国防の定義を唱える前に、国の防衛力とは即ち「軍事力」に他なりません。
このスレでどなたかが言っていたが、他国、特に「核武装」している国と
対等に渡り合うために、我が国に必要なのは核武装することです。
何も戦争をする為に武装するのではありません。今、国際的に核保有国
相手に外交交渉する際、対等にものを言いたければ我が国は軍事力を強化
することと核武装の他に道はないのです。
核兵器を積んだアメリカの軍艦に守ってもらうぐらいなら、いっそのこと
我が国が自ら武装することによって、中国や韓国、北朝鮮に対し優位に立てる
というものでは?
222: 8/22 21:1 9OPj3dwA 昭和天皇実録、発刊されたら絶対購入。これ無しには国防は語られない。
文語体文盲な俺でも口語なら読める。
223: 8/22 23:10 .85pPgS. まだ核武装とか言ってんのか
224: 8/23 3:15 q/xLqCjA >>221 その通りです。最終兵器が核である以上、核を持たないと対等な交渉などできない。
最後は力だ。力の前に正義などない。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]