3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

日本の経済について PART2
46: 4/29 10:54
>>44
でも、あの観光課職員は無いよな〜
あんなんで大丈夫なんだろか?
47: 4/29 16:53
45はどう考えてるのかな?君の意見は?
48:秋田県人 4/29 17:53
>>46
数年前に某高速SAで男鹿半島のチラシを配ってた時にたまたまその名札を
付けた方々に遭遇しました。宣伝しているならもっと積極的にアピール
すればいいのに、ボ〜っと突っ立って無言で配ってた。
新興宗教勧誘ビラ配りじゃないんだから、せめて笑顔でやろうよ!
49: 4/30 20:44
>>47
不満なんだろーね。
50: 5/3 10:49
>日銀総裁「円高は経済に悪影響の恐れ」
>物価目標の達成が危ぶまれるようであれば金融刺激策を拡大する用意
51: 5/5 9:14
45、49とかって人の意見にケチつけてストレス発散してるみたいで情けない!ケチばかりつけて、打開策を出せないからよくならないんじゃ?
まるで共○党みたい!
52: 5/5 17:53
>>51
感情的にむきになってる時点で、もはや経済の話でもないだろ。
でなければ、50についてでもコメントしろよ。
53: 5/6 10:57
>>41
産業製品なる語句をどういう意味で使ってるのか意味不明だが
本来の意味で言えば、三菱重工(本来、三菱自動車は重工の自動車部に過ぎなかった)の
産業製品については、こんなことで全く揺るがない
略1
54: 5/6 12:56
>>53
確かに潰れれば、場合によっては技術情報が国外に流出してしまう懸念はあるが、一方で長年にわたり、消費者を欺いてきた企業体質があったのも事実。
国益に影響があるからと言って、はたして今後、消費者が喜んで三菱の車を買い続けるだろうか。
55: 5/6 16:16
三菱は軍用車作ってればいいんじゃね?
1-

001-051-
[戻る]