3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下徴兵制について考えよう
516: 9/27 8:59
「徴兵」ってとても国のお金がかかると思うんだけど・・
517: 9/27 16:0
ほんと給料減り続けているし年金も額が毎年減り続け支給年まで遠のく傾向 
 その上医療費まで上がって… 
 雇用環境まで悪化の一途 
 酷い
518: 9/30 7:7
本日派遣法施行 
 猫まっしぐらだろ
519: 9/30 7:17
ついでに、株価下落でアベノミクスの儲けがチャラになりました 
 今日の新聞要チェック 
 その割に海外で経済経済経済を強調する 
 結局国民経済が疲弊しただけ 
 猫まっしぐら経済的徴兵まっしぐら
520: 9/30 8:28
それにしても、昨年の増税延期決定がなかったら、明日から消費税10%になってたんですね。 
 このタイミングで10%になってたら日本経済完全に終わってました。そう考えると恐ろしいですわ。。。
521: 9/30 10:15
>>518-519 
 猫まっしぐらの意味がわかりません。そんな言葉ことわざにも慣用句でも存在しないと思うのですが。
522: 9/30 12:19
 
 >>520    今後時期を見てしっかり出てきます  さらなる増税 
 >>521   そんなところは突っ込むポイントじゃない
523: 9/30 14:13
>>522 
 突っ込むポイントと言うか、素朴な疑問に感じたので質問したんですよ。
524: 9/30 19:37
スレタイに関して何かしらのレス無いのか? 
 言葉尻を捉える揚げ足取りだけでは?
525: 9/30 20:15
>>524 
 揚げ足を取られるような訳の分からない言葉を使わなきゃいいだけの話。 
  
 経済的徴兵とか言うけど。今の所、自衛隊は志願制な以上経済的徴兵なんて言葉は当たらない。 
 生活が困窮していて自衛隊へ志願するのであれば、経済的志願だろ。 
 徴兵と志願兵を一緒にしたら自衛隊だっていい迷惑だわ。自衛官の友人が何人か居ますが、もうちょい言葉の意味を理解して書き込んだほうが宜しいかと思います。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]