3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

徴兵制について考えよう
529: 9/30 22:22 5yRxbUrg
安倍首相「・・・であれば、アベノミクスは失敗だと考えます」 失敗しました
oリンク
530: 9/30 22:40 jGW9IBGs
>>527
経済的困窮を政治を理由に政権批判は誤りだ。
まるで労組の言い訳だ(笑)

単に努力不足の責任転移だ‼
531: 10/1 5:54 Dn.oOal2
アベノミクスって結局、失敗したんだね〜 3本の矢は狙い通りGDPに直撃したんだよ お上手
532: 10/1 8:23 iG6aIfDM
>>531
別に安倍信者じゃないが、アベノミクスの評価は金融緩和が終わる時で
いいだろ。
それまでは泣き言言わずにうまく流れを見て利用したらいいじゃないか。
利用できない奴はアベノミクスがあろうがなかろうが元々関係ないだろ。
533: 10/1 8:36 .0086wkM
能無し百姓根性にアベノミクスも安保も関係無いよ。
黙って稲刈りしてなさい。
534: 10/1 14:16 .B3k972.
失業率も有効求人倍率も株価も設備投資も民間の賃金も回復してるのにアベノミクス失敗とかぬかしてる経済オンチはあほすぎ。
なにを根拠に失敗と言ってるんだ?
少しはマクロ経済勉強してこい。
535: 10/1 18:1 kHhoHhpc
株価が上がるデメリットってありますか?
上がった株価は必ず下がると思い込んでるその考えがまさに染み付いたデフレマインド。

先進国の株価の長期チャート見て下さい。成長する国の株価は右肩上がりなんですよ。年金を株で運用するのは世界常識です。

1日2兆円前後の売買代金に対して日銀や年金の1日の買いはたかが300億程度。そんなもので市場の流れは変えられません。

日本の相場の行方を左右するのは所詮外人投資家です。外人投資家が日本の成長をどう判断するかです。
536: 10/2 0:2 cwoIoDcE
賃金下がってねえか
537: 10/2 7:25 juiG/PN2
んだな間違いない
538: 10/2 7:31 4agxfPQI
小学生の小遣いじゃあるまいし、300億で変わらないとか。
負けたなコイツw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]