3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
安倍政治について議論するスレ
101: 10/18 5:55 sOR0y0W. そうだな まあ一人だけは確実だろ
運転マナー14頑張って書いてる人な
102: 10/18 9:10 T0i/EflE バイク乗りでも頑張ってたマジうぜー
103: 10/18 11:10 o4HVWlvY 自民党間の議論が全くなくなりつつある、政権批判すると…役職外され、選挙も公認外される!独裁政治になるのは、怖いですァもっと自民党内部で、議論すること必要ですよね!
104: 10/18 11:33 T0i/EflE 己の政策に見合う党へ移れば済む問題
105:秋田県人 10/18 17:54 ??? 安倍政権になってから、労働者に対しての不利な派遣法3年以上でもそのまま雇用可
など企業優先の労働条件の移行が甚だしい。この流れは小泉政権の郵政民営化と終身雇用
の事実上の撤廃になった。小泉の所業は日本をアメリカの意向に沿って行った最も罪深い所業だったと思う。
106: 10/18 21:10 DIZRtijo ↑気に入らなかったら起業すれば良い
自由なんだから
107: 10/18 21:59 62YuzulU >>105 胡散臭い 信念を曲げての芝居と見抜かれている
108: 10/18 23:23 EhhFihqo >>105
労働条件がどうのとか終身雇用がとかいつの時代の労組みたいな
話してんだよ。
解雇も金で解決できるような流れも出てきてるし、TPPで職場は
外国人と競うようになるんだろ。上司が外国人ってこともあるだ
ろうし。
寝ぼけたこと言ってないで英語やスペイン語でも勉強して自分磨
かないと、日本の社会から振り落とされるぞ。(日本にいたけりゃ
だが)
TPPにあるラチェット規定みたいに雇用や労働環境はどんどん変化
して元には戻らんよ。うまくやっていくしかないな。
109: 10/19 9:3 FEKLbEy2 今の政権は、言っていることを変えるからね…平和安保法案!? いつ、そんなの決めた!? 憲法も知らないうちに…変えるんでしょうねメ独裁政治は、怖いゥ
110:秋田県人 10/19 9:28 ??? >>108
一言一句同意だけど、秋田県内にいる限りは大丈夫と思っている人多いですよ。
教育委員会と農業関係は既得権益を死守するために年寄たちが必死だし。
30代でも「秋田にいる限り田畑や家屋敷あれば喰いっぱぐれる心配ない」って
信じてる人いますよ。
金融と医療関係は必然的に時代に適合せざるを得ないため、流れているので
澱んでいない印象...
111: 10/19 10:48 Se4b8EpM >>109
独裁の意味を調べてから書こうね。北朝鮮や中国のように、選挙制度が無い若しくは機能していない国を独裁と言うんですよ。
少なくとも選挙で選ばれた以上、選ばれた議員が所属する政党が政権を担うのが現在の日本です。
民主党にしろ自民党にしろ同じ条件で選挙をして、互いに政権取ったんですから。
これのどこが独裁なんですかね。頭大丈夫ですか。
112: 10/19 10:55 Se4b8EpM >>109
憲法改正に関して言うと、改正する段階で必ず最後は国民投票が有るので。
知らない内だなんて論理は通用しません。
70年ずっと同じで、自衛隊の存在が明記されていない憲法が如何に危険なのかも分からない人かな。
113: 10/19 11:17 N5Z0nN5w >>110
首相官邸のHPの資料なんかを眺めると、例えば、
政府調達分野のうち地方政府調達については・・・留保
高等教育(義務教育より上)については・・・留保
となっていて先が見えない。
何も変わらないかもしれないし、激変するかもしれない。
しかし、密室での協議の結果、PFIみたいなのをやりやす
くすると地方自治体の公共事業なんて予算が付かなくなる
可能性もあり得る。中央が交付税減らしたけりゃ、私なら
そうする。
駅弁大学や自治体経営の赤字高校・大学に代わる教育産業
が入り込む可能性もある。
今、国立大文系の整理みたいな話が出ているのはその準備
かなと思う。理系の職業専門学校的なものを増やしたほう
が、成果が見えやすいから。
地方は大丈夫と思っていたら案外劇的に影響を受けるのは
地方だったりするかも。
>30代でも「秋田にいる限り田畑や家屋敷あれば喰いっぱぐれる心配ない」って
信じてる人いますよ。
零細な農家や兼業農家はTPP以前にマイナンバーと後継者不
在でやってられないよっ!て状態になってそのうち消えるだ
ろうね。
それを進めるために、おそらく耕作放棄地に課税するように
なると思う。
114: 10/19 12:25 LX8/Srgs 民主政権時代に除雪費削減してから上がってないよな
自民が戻すと期待してたが今年も凸凹で
民主時代から歩道除雪しなくなった場所もそのままなのか?…
115: 10/19 12:49 Se4b8EpM >>114
業者自体が少なくなってるのが有るしね。
公共事業費削られてパタパタと倒れていった結果、除雪で入札する会社も減る一方。
116:111 10/19 15:14 FEKLbEy2 独裁と独裁政治の違いわからないかなぁ?民主主義国家でも、独裁政治行われている歴史的事実があるんですよァ
117: 10/19 16:25 g56ueXI6 >>116
自由にデモ活動が出来て結社の自由があるわが国の何処が独裁なんだろうね。
118:秋田県人 10/19 16:50 ??? 安倍ちゃん、今度は消費税10%TPPと絡めてまた先延ばしで、支持率回復、いよいよ
憲法改正に動くかな?
119:117 10/19 17:56 FEKLbEy2 誰か 日本が独裁国家って言ってた?冷静に文章読んだらゥ
120:秋田県人 10/19 18:3 ??? 歴代総理で初の、米空母ロナルドレーガンに乗艦だってさ!鮮明すぎて最高だよ安倍ちゃん!
121: 10/19 19:18 OeI8rYfU <シリア難民>日本で再起「将来の夢描けるように」…初認定
これがはじまりの合図だ
122: 10/20 5:54 z1oauD/6 <安保法成立1カ月>乏しい説明 首相「経済優先」シフト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000110-mai-pol
内閣改造後の臨時国会を開会して所信表明演説をやらずホームページ等のみで済まそうという姿勢は姑息なやり方
説明や質疑不十分な安保関連法案についてしっかり対応すべき
携帯の値段を下げろというオーダー等は底意が丸見えで国民をばかにしすぎている
123:秋田県人 10/20 6:21 ??? 安倍ちゃんまずは庶民の懐から良い方向に、携帯代下げる事は良い事だ。
ガソリン税も見直しして欲しい。ガソリンが下がればもっと経済効果があると思う。
高速道路の料金も以前のような土日祝日は1000円でとは言わないが安く見直して
もらいたい。
124: 10/20 8:42 2G6e3ddY 既得権益の打破は相当むずかしいだろうが、鬼畜のごとく安保をやり通した安倍なら何でもできる!
125: 10/20 9:43 8p.2oV.w 顔色伺い、機嫌取り政策。
126: 10/20 19:13 fOLXyi4. 携帯料金や女性女性女性と人気を若干トリモロスても、産経読売時事NHKが支持率回復ってウソ報道しても過去最低の支持率に影響ない
これまでの行いと飴より鞭の方がでかいことを皆知っているからだよ
127: 10/20 19:24 TBja2Yvc カジノの話題は下火になったけど、まずはパチ屋を一掃してもらいたいね。
128:秋田県人 10/20 20:39 ??? パチはそうだね、絶対になくならないね。相当に臭い繋がりと役人には金の成る木なんだろうね?
パチやってる奴は身銭切ってやってるだろうがマジでいい面の皮だね。
129: 10/20 20:46 F0hC/eb6 暫定政権で安保法廃止目指す 共産・志位氏インタビュー
http://www.asahi.com/articles/ASHBM4TKJHBMUTFK003.html
「国民連合政府」を実現するため、次期首相指名で民主党代表を推す可能性に言及
130:秋田県人 10/20 20:53 ??? 何も出来ないよ。マスゴミは反対派の意見だけ取り上げてやってるから
反対派が多い気がするが決してそんな事はない。馬鹿な共産はミンスは
日本にとって害だ!
131: 10/20 22:18 w1KB15C6 自民党よりw
132: 10/21 7:11 1rcE711M TPP守る物は守るァまた、ウソっぱち政治、農業を守らない国はないュ自給率低いく、海外に頼っていたら…海外農業が干ばつ等々、不作なら…どうなるィ国民の食を守るために、補正予算ィバカじゃないュ何十年と、続くTPP一時予算で何をするんだゥしっかり本予算くまなければ…意味ないュ捨て金になるァ無駄遣い多い安倍政権、麻生財務大臣と、意見食い違ってる…選挙のための予算執行は、もうやめて下さいm(__)m安倍さん…国民は、そんなにバカじゃないよゥ
133: 10/21 8:53 JD9h7/Bo 自民を圧勝させたんだからばかでしょ?
134:秋田県人 10/21 11:54 ??? 安倍ちゃん、しばらくは支持率回復させるために色んなカード切るだろう。
そして、衆参同時選挙で圧勝!憲法改正へ向かう!
135: 10/21 18:41 ItSfk2io 主権者である国民を無視して改憲が出来るものか?
136: 10/21 19:1 d5sjeAJs ↑と共産党員が書き込みました‼
137: 10/21 19:29 zHxevZbk 自民党離れした支持者だろうよ
138: 10/21 21:17 stC7RFrs >>132 損失補てんは一時予算ではなく未来永劫通常予算で対応しなければならない
日本の第一次産業、ひいては日本経済を破綻させる米国傀儡政策故の一過性措置がこの「一時予算」に他ならない
さらに、
何故身近なスーパーに、太平洋側の「さかな」「海産物」「野菜」が多く陳列されているのか?
「加工食品」の多くが産地表示なし かような現状に危機感を覚えるものなり
●福島原発の海洋汚染マップ見ると、刺身も食べられなくなる? ●
http://matome.naver.jp/odai/2131829810240813801
139: 10/22 5:54 qRLTViVg 携帯値下げ、首相の仕事? 歓迎の一方「安保隠し」の指摘も
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015102102000099.html
140: 10/22 7:35 1cvpeClU コピペやリンク張るのはいいが
出来れば個人的な意見の一つでも欲しいよね
141: 10/25 6:10 hUeF9SqU
たばこ増税検討 軽減税率の財源
生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率を導入する財源として、たばこ税を増税する案の検討開始
神経逆撫で過ぎの超わかりやすい政治だ!
142: 10/25 10:21 LIU7IgOE >>141
神経逆撫でw タバコなんて吸っていても一つもいい事無いんだから。
別に増税しても結構ですけど。
143: 10/25 12:46 sJBI2k7s 今のたばこ税は低すぎるよ
144: 10/25 13:2 YE4EPCy6 安倍首相は何しに中央アジアへ?
145: 10/25 20:18 7/2jdjP6 @アメリカの代わりにODAバラマキ
A同行させた経団連企業の後押しとリベート 武器と原発トップセールス
B周辺国牽制
C有志連合のための圧力と足場固め
こんなもんだろうか?
146: 10/26 16:9 uvzSYS.c アベノミクスで秋田は大躍進!
147: 10/26 19:26 3Ezr.ahw ↑ まったくそのとおりだよ
我らの給料、年金、生活保護み〜んな激減、自民党だけ儲かったもんな〜
アベノミクス大成功間違いなし (最初に消滅させての悲しき左団扇)
その上、TPPで農業、年金、生命保険、郵政(日本郵政の売出価格は1株1400円、3社とも上限で決定http://jp.reuters.com/article/2015/10/26/jp-idJPKCN0SK0IC20151026)等ずぅえーんぶアメリカに献上できるときたもんだ
>>146 脳内お花畑ホルモン分泌中
ポッ
ポッ
ポッ
148: 10/26 22:31 iCnlQ2Vs 努力が足らない県
と言われないようにネ
>>147の言いたい事が解らない‼
お花畑かな(笑)
149: 10/27 6:6 PNztJJM.
森喜朗会長が丸刈りに=理由語らず「いずれ分かる」―東京五輪組織委
150:秋田県人 10/27 8:42 ??? >>149
ただ切っただけ、AKBと同じ。
こういう老害を駆除できないアベにも責任ある。ヒルズのパンツ屋所有の部屋で
ホステス死亡と森ゆうきのことは逃げられた(ように見える)が、それで政界から足を洗うと思いきや。
鮫の脳とゴリラの身体なので「恥」もなさそうw
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]