3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
安倍政治について議論するスレ
109: 10/19 9:3 FEKLbEy2 今の政権は、言っていることを変えるからね…平和安保法案!? いつ、そんなの決めた!? 憲法も知らないうちに…変えるんでしょうねメ独裁政治は、怖いゥ
110:秋田県人 10/19 9:28 ??? >>108
一言一句同意だけど、秋田県内にいる限りは大丈夫と思っている人多いですよ。
教育委員会と農業関係は既得権益を死守するために年寄たちが必死だし。
30代でも「秋田にいる限り田畑や家屋敷あれば喰いっぱぐれる心配ない」って
信じてる人いますよ。
金融と医療関係は必然的に時代に適合せざるを得ないため、流れているので
澱んでいない印象...
111: 10/19 10:48 Se4b8EpM >>109
独裁の意味を調べてから書こうね。北朝鮮や中国のように、選挙制度が無い若しくは機能していない国を独裁と言うんですよ。
少なくとも選挙で選ばれた以上、選ばれた議員が所属する政党が政権を担うのが現在の日本です。
民主党にしろ自民党にしろ同じ条件で選挙をして、互いに政権取ったんですから。
これのどこが独裁なんですかね。頭大丈夫ですか。
112: 10/19 10:55 Se4b8EpM >>109
憲法改正に関して言うと、改正する段階で必ず最後は国民投票が有るので。
知らない内だなんて論理は通用しません。
70年ずっと同じで、自衛隊の存在が明記されていない憲法が如何に危険なのかも分からない人かな。
113: 10/19 11:17 N5Z0nN5w >>110
首相官邸のHPの資料なんかを眺めると、例えば、
政府調達分野のうち地方政府調達については・・・留保
高等教育(義務教育より上)については・・・留保
となっていて先が見えない。
何も変わらないかもしれないし、激変するかもしれない。
しかし、密室での協議の結果、PFIみたいなのをやりやす
くすると地方自治体の公共事業なんて予算が付かなくなる
可能性もあり得る。中央が交付税減らしたけりゃ、私なら
そうする。
駅弁大学や自治体経営の赤字高校・大学に代わる教育産業
が入り込む可能性もある。
今、国立大文系の整理みたいな話が出ているのはその準備
かなと思う。理系の職業専門学校的なものを増やしたほう
が、成果が見えやすいから。
地方は大丈夫と思っていたら案外劇的に影響を受けるのは
地方だったりするかも。
>30代でも「秋田にいる限り田畑や家屋敷あれば喰いっぱぐれる心配ない」って
信じてる人いますよ。
零細な農家や兼業農家はTPP以前にマイナンバーと後継者不
在でやってられないよっ!て状態になってそのうち消えるだ
ろうね。
それを進めるために、おそらく耕作放棄地に課税するように
なると思う。
114: 10/19 12:25 LX8/Srgs 民主政権時代に除雪費削減してから上がってないよな
自民が戻すと期待してたが今年も凸凹で
民主時代から歩道除雪しなくなった場所もそのままなのか?…
115: 10/19 12:49 Se4b8EpM >>114
業者自体が少なくなってるのが有るしね。
公共事業費削られてパタパタと倒れていった結果、除雪で入札する会社も減る一方。
116:111 10/19 15:14 FEKLbEy2 独裁と独裁政治の違いわからないかなぁ?民主主義国家でも、独裁政治行われている歴史的事実があるんですよァ
117: 10/19 16:25 g56ueXI6 >>116
自由にデモ活動が出来て結社の自由があるわが国の何処が独裁なんだろうね。
118:秋田県人 10/19 16:50 ??? 安倍ちゃん、今度は消費税10%TPPと絡めてまた先延ばしで、支持率回復、いよいよ
憲法改正に動くかな?
119:117 10/19 17:56 FEKLbEy2 誰か 日本が独裁国家って言ってた?冷静に文章読んだらゥ
120:秋田県人 10/19 18:3 ??? 歴代総理で初の、米空母ロナルドレーガンに乗艦だってさ!鮮明すぎて最高だよ安倍ちゃん!
121: 10/19 19:18 OeI8rYfU <シリア難民>日本で再起「将来の夢描けるように」…初認定
これがはじまりの合図だ
122: 10/20 5:54 z1oauD/6 <安保法成立1カ月>乏しい説明 首相「経済優先」シフト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000110-mai-pol
内閣改造後の臨時国会を開会して所信表明演説をやらずホームページ等のみで済まそうという姿勢は姑息なやり方
説明や質疑不十分な安保関連法案についてしっかり対応すべき
携帯の値段を下げろというオーダー等は底意が丸見えで国民をばかにしすぎている
123:秋田県人 10/20 6:21 ??? 安倍ちゃんまずは庶民の懐から良い方向に、携帯代下げる事は良い事だ。
ガソリン税も見直しして欲しい。ガソリンが下がればもっと経済効果があると思う。
高速道路の料金も以前のような土日祝日は1000円でとは言わないが安く見直して
もらいたい。
124: 10/20 8:42 2G6e3ddY 既得権益の打破は相当むずかしいだろうが、鬼畜のごとく安保をやり通した安倍なら何でもできる!
125: 10/20 9:43 8p.2oV.w 顔色伺い、機嫌取り政策。
126: 10/20 19:13 fOLXyi4. 携帯料金や女性女性女性と人気を若干トリモロスても、産経読売時事NHKが支持率回復ってウソ報道しても過去最低の支持率に影響ない
これまでの行いと飴より鞭の方がでかいことを皆知っているからだよ
127: 10/20 19:24 TBja2Yvc カジノの話題は下火になったけど、まずはパチ屋を一掃してもらいたいね。
128:秋田県人 10/20 20:39 ??? パチはそうだね、絶対になくならないね。相当に臭い繋がりと役人には金の成る木なんだろうね?
パチやってる奴は身銭切ってやってるだろうがマジでいい面の皮だね。
129: 10/20 20:46 F0hC/eb6 暫定政権で安保法廃止目指す 共産・志位氏インタビュー
http://www.asahi.com/articles/ASHBM4TKJHBMUTFK003.html
「国民連合政府」を実現するため、次期首相指名で民主党代表を推す可能性に言及
130:秋田県人 10/20 20:53 ??? 何も出来ないよ。マスゴミは反対派の意見だけ取り上げてやってるから
反対派が多い気がするが決してそんな事はない。馬鹿な共産はミンスは
日本にとって害だ!
131: 10/20 22:18 w1KB15C6 自民党よりw
132: 10/21 7:11 1rcE711M TPP守る物は守るァまた、ウソっぱち政治、農業を守らない国はないュ自給率低いく、海外に頼っていたら…海外農業が干ばつ等々、不作なら…どうなるィ国民の食を守るために、補正予算ィバカじゃないュ何十年と、続くTPP一時予算で何をするんだゥしっかり本予算くまなければ…意味ないュ捨て金になるァ無駄遣い多い安倍政権、麻生財務大臣と、意見食い違ってる…選挙のための予算執行は、もうやめて下さいm(__)m安倍さん…国民は、そんなにバカじゃないよゥ
133: 10/21 8:53 JD9h7/Bo 自民を圧勝させたんだからばかでしょ?
134:秋田県人 10/21 11:54 ??? 安倍ちゃん、しばらくは支持率回復させるために色んなカード切るだろう。
そして、衆参同時選挙で圧勝!憲法改正へ向かう!
135: 10/21 18:41 ItSfk2io 主権者である国民を無視して改憲が出来るものか?
136: 10/21 19:1 d5sjeAJs ↑と共産党員が書き込みました‼
137: 10/21 19:29 zHxevZbk 自民党離れした支持者だろうよ
138: 10/21 21:17 stC7RFrs >>132 損失補てんは一時予算ではなく未来永劫通常予算で対応しなければならない
日本の第一次産業、ひいては日本経済を破綻させる米国傀儡政策故の一過性措置がこの「一時予算」に他ならない
さらに、
何故身近なスーパーに、太平洋側の「さかな」「海産物」「野菜」が多く陳列されているのか?
「加工食品」の多くが産地表示なし かような現状に危機感を覚えるものなり
●福島原発の海洋汚染マップ見ると、刺身も食べられなくなる? ●
http://matome.naver.jp/odai/2131829810240813801
139: 10/22 5:54 qRLTViVg 携帯値下げ、首相の仕事? 歓迎の一方「安保隠し」の指摘も
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015102102000099.html
140: 10/22 7:35 1cvpeClU コピペやリンク張るのはいいが
出来れば個人的な意見の一つでも欲しいよね
141: 10/25 6:10 hUeF9SqU
たばこ増税検討 軽減税率の財源
生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率を導入する財源として、たばこ税を増税する案の検討開始
神経逆撫で過ぎの超わかりやすい政治だ!
142: 10/25 10:21 LIU7IgOE >>141
神経逆撫でw タバコなんて吸っていても一つもいい事無いんだから。
別に増税しても結構ですけど。
143: 10/25 12:46 sJBI2k7s 今のたばこ税は低すぎるよ
144: 10/25 13:2 YE4EPCy6 安倍首相は何しに中央アジアへ?
145: 10/25 20:18 7/2jdjP6 @アメリカの代わりにODAバラマキ
A同行させた経団連企業の後押しとリベート 武器と原発トップセールス
B周辺国牽制
C有志連合のための圧力と足場固め
こんなもんだろうか?
146: 10/26 16:9 uvzSYS.c アベノミクスで秋田は大躍進!
147: 10/26 19:26 3Ezr.ahw ↑ まったくそのとおりだよ
我らの給料、年金、生活保護み〜んな激減、自民党だけ儲かったもんな〜
アベノミクス大成功間違いなし (最初に消滅させての悲しき左団扇)
その上、TPPで農業、年金、生命保険、郵政(日本郵政の売出価格は1株1400円、3社とも上限で決定http://jp.reuters.com/article/2015/10/26/jp-idJPKCN0SK0IC20151026)等ずぅえーんぶアメリカに献上できるときたもんだ
>>146 脳内お花畑ホルモン分泌中
ポッ
ポッ
ポッ
148: 10/26 22:31 iCnlQ2Vs 努力が足らない県
と言われないようにネ
>>147の言いたい事が解らない‼
お花畑かな(笑)
149: 10/27 6:6 PNztJJM.
森喜朗会長が丸刈りに=理由語らず「いずれ分かる」―東京五輪組織委
150:秋田県人 10/27 8:42 ??? >>149
ただ切っただけ、AKBと同じ。
こういう老害を駆除できないアベにも責任ある。ヒルズのパンツ屋所有の部屋で
ホステス死亡と森ゆうきのことは逃げられた(ように見える)が、それで政界から足を洗うと思いきや。
鮫の脳とゴリラの身体なので「恥」もなさそうw
151: 10/27 20:16 kQeTEzQA 前立腺ガンが再発したかな?
152: 10/27 22:34 W5pgOJvs
財務省、教職員3.7万人削減を提案
153: 10/28 11:8 JFXANL8I >>152
大賛成だな。まずは屁のツッパリにもならないことが明らかになった憲法学者から。
154: 10/28 17:34 6EVt6iZc >>153 少子化の背景、原因(直接的、間接的)、現状、今後の影響を知らない人
安倍政治によって増大した社会不安について考えてみよう
民主党がやっていた「分厚い中間層」政策 あれで良かったのだ
規制改革をし、国民の財産を他国に投げ捨てるような政治は保守でも何でもない
国民を欺きながら騙しながら帝国主義の階段を着実に上っているだけだ
将来、「あの時こうしていれば良かった」というあの時が今であることは間違いない
155: 10/28 17:59 bym6HpEk >>154
分厚い中間層政策は同意するけどさ。
中間層が厚かった時代から、既に少子化が始まっていた気がするのは私だけかな。
中間層の典型的な商店や商店街が寂れて来てんだから。
今度はその商店街を駆逐してきた大きなショッピングセンターやスーパーが脅かされる立場になり、時代とともにネットショップが発達してきてるこの現状。
中間層を拡大ってのは難しいと思う。
156: 10/28 18:14 eHxz0q/o 安倍ちゃん、韓国にスワップ再開したら支持しない。叩くことにするよ。
157: 10/28 19:17 JFXANL8I 分厚い中間層なんてのは聞こえがいいだけで、そう躾けられただけの幻想。
車や家のローン組んで、それだけでもGDP増やすのに貢献するわけで、そういう生き方が良いといった幻想を持つように躾けられた。
首都圏以外の社会資本のストックの貧弱さは日本が本当はそんなに豊かではないことの証。
もっと桁違いの公共事業があってもおかしくないが、社会保障がのしかかって既に無理。
社会保障もどんどん削って小さい政府を目指してほしいね。
158:秋田県人 10/28 23:56 ??? >>157
同意。「分厚い中間層」「一億総中流」など幻想。
給料は年を取るに従って上がって行かなければならないのに、
今後均一化していくことになり少子高齢化はより酷くなるでしょう。
貧困化から格差社会へレジームチェンジさせたのはアベ。
159: 10/29 0:0 NMs1z1xI 有志連合国の多くが2極化が進行している 韓国は酷い 大学出てもワープア多数 アメリカも然り 富める者と貧しい者だけの国づくり 近い将来日本経済は韓国より酷くなると言われている ユーロ圏も然りで当然AIIBに即加盟 安心して子供を産み育てることが困難な状況を、恣意的に政治が作り出しているのだ 軍産複合体が儲けるためにだ 国民が豊かに暮らしてこその小さい政府だろうよ ウソっぽい言い訳の代表格が、「高齢化社会を反映した社会保障費の増大」 社会保障費カバーのため増税した前回の消費増税分はどこにいったのか? 答えは三菱重工だろう ODAのバラマキだろう オスプレイ購入費だろう(1機30億円のところ1機120億円で購入) ISに提供する車両購入費だろう…
160: 10/29 0:8 0coO1B52 >>158
年功序列が正しいと思ってんの?
単に歳食ったって仕事が出来ない奴に高額な給料渡す位なら、若くても仕事が出来る人間に出した方が会社も利益出るし。モチベーションも上がるだろ。
年功序列がいいだなんて何時の時代の話なんだか。
161:秋田県人 10/29 0:8 ??? 安倍晋三の兄である「安倍寛信」は死の商人。三菱商事の取締役であり、
この三菱商事のグループ会社である三菱重工は日本屈指の武器製造メーカー
162: 10/29 0:11 NMs1z1xI >>161 最近、DNAが若干変化しましたか?
163: 10/29 0:14 0coO1B52 >>161
そもそも武器が無い状態でこの国をどう守れって言うんだよw
話し合いで解決できるなら、アルジェリアの誘拐事件も起きないっつーの。
いざと言うときの為に自国で武器を製造して備えておくことに意義があるんだろうよ。国内で武器開発して何が悪いのか教えて下さい。
アメリカのGPSだって元は軍事技術だったのを、民間に還元したんでしょ。
最新旅客機の787のカーボン製の胴体だってそう。F-2でも存分に使われた日本のカーボン技術生かされてんだから、武器開発=悪の論理が分からない。
164: 10/29 0:15 0coO1B52 生かされてるじゃなくて、活かされてるだわ。
タイピングミス。
165: 10/29 1:50 iPTXpQhc みんな冷静にみてみればいい。
何処の党にも属せず、自分の親、祖父母の意見丸飲みではなく。
本当に今自分が置かれている現状だけで自分の意見は表現するべき。
憲法の表現の自由、思想良心の自由はそういった意味で作られてる。
俺は平等にみれば安保は賛成かな。
消費税はデフレ前回の秋田だから反対。
為替や株のめんでは安部はよかったと思う。
安保はたとえば俺アメリカ人で日本守ってるのに、日本加勢してくれなかったら、俺なら日本モロとも爆弾落とすな。
166: 10/29 7:49 /bKHYUsk 君だけに落としてもらえ プッタギダ パボ
167: 10/29 8:52 VkevYMUA >>157だけど、>>158の"給料は年を取るに従って上がって行かなければならないのに"は賛成できないな。年功序列ってのも戦後1950年代くらいからの仕組みでそれを支えたのが労働組合だろう。だからある意味作られた幻想というか実態を無視した仕組みなんだよ。
どうしても安倍政権に諸悪の根源を求めたいやつがいるみたいだが、安倍晋三じゃなくても安倍的なものが出てくる時代なんじゃないか?
最近の各国の選挙見てもカナダを除けば中道左派から右寄りが政権取ったり議席伸ばしたり。日本だけじゃないと思うがなぁ。
中道左派、欧米流社会民主主義の限界が日本でも明らかになってきたってことだろ。
ネオコンみたいに左から右に180度変わった奴が生き残れると。
うまく合わせてやっていけばいいいさ。イデオロギーで腹は一杯にならんしな。
168: 10/29 13:13 Tq03TDhk <辺野古移設>米軍キャンプ前「違法工事に手を貸すな」騒然
平和な日本だったのに残念だな
169: 10/29 13:44 wPW2YPfQ >>168
北朝鮮に拉致された人が現在進行形で向こうに居るのに、どこがどう平和なんですかね。
文句を言うなら鳩山に言えよ。一部の沖縄県民の気持ちを弄んで、本州の左翼も焚き付けた男は誰なんだよ。
最低でも県外と淡い期待抱かせたから、1度約束した事がゴチャゴチャになってんだろ。
鳩山が騒がなきゃここまでなってないし、仮にまた白紙に戻すならあの危険な基地はそのまま。
危険だから出て行けって言いながらリスクを減らす辺野古まで反対する意味が分からない。
170: 10/29 14:5 9sWpcsMw ↑↑
ここには朝鮮嫌いなクセに
日々の在日朝鮮人メディアに奔走され過ぎな方たちが大勢いますねぇ(笑)
171: 10/29 14:29 wPW2YPfQ >>170
メディアに奔走?書くので有れば、「翻弄」だと思います。
私を煽るのはご自由ですが・・・「奔走」と「翻弄」をごちゃ混ぜにしている貴方って一体何なんでしょうね。
ごちゃ混ぜにしてる貴方が在日朝鮮人だったりしてね。他人を煽ったくせに間違えるなんて、相当恥ずかしいですよ。
後釣り宣言はしないでね。みっともないから。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/206162/m0u/
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/206533/m0u/
172: 10/29 14:54 JChkHJVg なんだ、↑このキチガイは
173: 10/29 15:1 9sWpcsMw このスレで自分が一番になった気でいる裸の王様は恥ずかしいね
174: 10/29 15:10 wPW2YPfQ >>172
間違いを指摘したらキチガイなのか。変わった人ですね。
私から見たら、翻弄と奔走間違える方がよっぽどキチガイに見えますわ。
見ず知らずの人間相手に、開口一番キチガイ呼ばわりするのは辞めようねw 失礼だから。
>>173
これっぽっちもそんな気になってないですよ。勝手な決め付けは辞めて下さい。迷惑なんで。
自分の間違いを素直に認めないで、未だに煽るだなんてどれだけ面の皮が厚いんですか。
あんたが奔走と翻弄を間違ったのは事実だろ?
間違いを認めない人は、人としてどうかと思います。
175: 10/29 15:18 uVeUgJS. >>167
給料は役職や実積だけじゃなく年齢と共に上がっていかなければならない。
過去の日本の高度成長やベビーブームにおいても年功序列制度がなければ成り立って行かなかったのでは?
これは日本独自の日本人にあった制度、文化だと思う。
このままだと子供作れる余裕のある家族構造は崩壊するでしょう。
176: 10/29 15:22 JChkHJVg >>174
他人に厳しく、自分に甘い…か(笑)
まるでネタ板の宮城県人◆ALL777.Egsとそっくりだな
177: 10/29 15:35 VkevYMUA >>175
だから、高度成長期は裾野が広い年齢人口分布だったから成り立った。
今はそういう分布じゃないから制度が崩壊しつつある。
日本人にあった制度、文化というなら年功序列じゃなくて家父長制度的な自営業的なものだろうね。
余裕あるから子供作るってのが昔からなら、戦後の何の保証もない焼け跡で誰が子供バンバン生んだんだ?
余裕が無くても生む奴は生むと思うよ。
178: 10/29 15:39 wPW2YPfQ >>176
申し訳無いけど、ネタ板の宮城県人は俺も嫌いですよ。
自分に甘いも何も、私は流石にあんな間違いしませんし。ましてや他人に間違いを指摘されて開き直る様な真似をしませんから。
間違い指摘されて開き直った挙句、この期に及んでまだ煽る>>173の方がよっぽど自分に対して甘いだろ。
今後は間違わずに済むんだろうし、>>173に逆に感謝して欲しい位だわw
179: 10/29 15:41 JChkHJVg つーか、お前何様よ?
180:秋田県人 10/29 15:45 ??? >>178
秋田の実態、妄想及びおべだふりして語るな💢
181: 10/29 15:48 wPW2YPfQ >>179
何をキレてんのよw
実際問題そうだろ。実際に他人と話していて間違って恥かくよりは、ネットで多少馬鹿にされても間違いだって分かった方がいいだろよ。
実社会で恥かくよりはマシだろ。
そもそもさ、あんたが間違った訳でも無いのに何で怒ってんのよ。
関係無いなら横から入ってくんなよ。面倒臭えわ。間違った>>173さんとは別人なんでしょ?IDが違うしさ。
何を目くじら立てて怒ってんだか。
182: 10/29 15:49 wPW2YPfQ >>180
多分アンカー間違ってますよね。>>177さん宛じゃないの?
183:秋田県人 10/29 16:7 ??? 242 :秋田県人 :2015/10/29(木) 15:16 ID:wPW2YPfQ
>>239
勤勉と言うか、仮に700円だとしても働かざるを得ないしね。
どうしようもない。
↑ナニコレ
184: 10/29 16:9 JChkHJVg 掲示板程度で恥とか…恥ずかしいとか…
何とも思わんだろ…バカじゃね
185: 10/29 16:21 wPW2YPfQ >>183
勤勉云々よりは、安い給料でも働かざるを得ないのが秋田県だって事。
言葉が足りなくて申し訳無い。
>>184
馬鹿でも何でもいいけどよ。その掲示板で何様とか言って間違った野郎と関係無いのに絡んできて、ゴタゴタ言ってくる貴方は何なのよ。
別に間違った本人でもなければ怒る理由無いだろ。そこまで絡んでくる理由が分からない。
貴方が間違った本人だったら笑っちゃうけどさ。
186: 10/29 16:32 wPW2YPfQ >>184
と言うか、ちゃんと文章読んでる?
その掲示板程度見ず知らずの人に馬鹿にされて終わるくらいでいいけど、実社会でそんな間違いして恥ずかしい思いするよりはその掲示板程度で済んで学べて良かったねって話です。
187: 10/29 22:10 iPTXpQhc 年齢と給料の関連はなくていいと思う。
仕事はバリバリこなして、かっちりもらう。これがプロ。
仕事しなくても年齢とともに昇給。共産主義?
900円ほしかったら資格とったら?
1200円ほしかったらがんばって実績出したら?
金ほしかったら努力したら?
秋田でも可能です。
188:秋田県人 10/30 3:1 ??? >>185
もっと簡潔に物事を説明できないのかね?
グダグダと長々延々説明
現実的にウザすぎて誰も寄り付かんだろ
メンドクセー奴だから絡むな…と陰口言われてるんじゃない?
189:秋田県人 10/30 3:13 ??? 自演、哀れ
190: 10/30 3:18 7Dtwa9w6 ↑???で自演に見えるのか
それこそ、哀れ 憐れだねwww
191:秋田県人 10/30 4:28 ??? さもしい哀れ
192: 10/30 8:37 7sHhJfkM 山本太郎議員
「アメリカと、経団連にコントロールされた政治は止めろ!組織票が欲しいか!ポジションが欲しいか!誰のために政治をやってる!」「外の声が聞こえないのか!その声が聞こえないんだったら、政治家なんか辞めたほうがいいだろう!」「違憲立法してまで、自分が議員で居たいか!みんなでこの国変えましょうよ!いつまで植民地で居るんですか!」「本気出しましょうよ!安倍総理!いいお土産が出来ましたね!」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8082.html
たった一人で立ち向かうこの姿に感動し称賛した国民が多い(ブログ記事下のコメント欄参照 NHK報道せず) この勇気は他の議員も手本にして欲しい 言論弾圧やねつ造等による社会的制裁、暗殺(CIAの病死を装う注射、暴力団による事故を装う殺人)等あらゆる姑息な手段で政敵、反対意見を排除する暴力がまかり通って良いはずがない
【落として差し上げて!】 2016参議院選挙落選対象議員
http://blog.goo.ne.jp/wasavi7103/e/f6c804a679798508aa991b8e1f0d769a
政敵排除、報道焦点ずらし、アメリカ隷属の政治はもういい
193: 10/30 8:42 7sHhJfkM <辺野古移設>米軍キャンプ前「違法工事に手を貸すな」騒然
民主主義の崩壊 沖縄の主権を暴力で踏みにじる政治に間違いない
194: 10/30 9:12 7sHhJfkM 翁長知事が辺野古承認を取り消し! 一方、米国は「思いやり予算」の増額を要求! 日本は「金も土地も差し出します! これからは血も流します」!?
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/272261
10月14日、翁長知事が辺野古新基地建設にともなう辺野古埋め立て承認を取り消しました。
これまで国は、仲井真弘多前知事の独断による埋め立て承認を根拠に、まるで「銃剣とブルドーザー」のごとく工事を進めようとしてきましたが、承認取り消しは、沖縄の民意がいよいよ具体的な形として国に突きつけられた瞬間だったと思います。
195:185 10/30 10:31 c93qojgA >>188
事実を書いただけで長々とした説明になるんだ。
奔走と翻弄を間違った人とは別なIDな筈なのに、何様なんだとか言ってチンピラみたいに絡む人がいるからこうなるんだろ。
誰だって頭に来ますわ。間違いを指摘したら、キチガイだの言われてみろよ。お前は黙ってられんのか。
そんな事言うなら、あんたが簡潔に書いたお手本見せてくれよ。
よほど自信あるようだしさ。楽しみに待ってるわ。
196: 10/30 11:7 ulin0VRw 憲法改正の方が早く決着すると思うんだが、沖縄連中のエゴを叩き潰せるよ。いい気になるんじゃね〜よ
スパイ法も早く検討してもらいたい。
197: 10/30 15:29 88jzEWgo >>187
甘いな考えが。
それを言えるのは日本だと40歳未満。
これを越えると日本ではチャンスを掴めない。
だから非正規雇用や手当てに頼る人間が増える。この構造が成果主義のデメリット。
198:秋田県人 10/30 15:38 ??? ネタ板の自称 宮城県人47歳にチャンスは無いよね。
199: 10/30 15:56 7sHhJfkM これじゃあバカだろう
http://livedoor.blogimg.jp/charosuke0127/imgs/6/f/6f6a7b9f.png
(笑)
200: 10/31 20:21 PVv1aGgU 民主党の枝野議員が安倍政権を批判!「立憲主義を守らない安倍晋三政権の方が共産党より革命的」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8556.html
↓さんけ
http://www.sankei.com/politics/news/151028/plt1510280022-n1.html
201: 10/31 21:53 MeyMb3Po >>187
資格や実績で収入を上げようにも、それを評価するのは経営者。
経営者が求めているのは利益だけ。ボランティアで企業をやってる訳では
ないのです。とは申せ、年齢が上がれば昇給するけど働かないのは
駄目かもしれません。過去に比べれば単純労働が減って、ほとんど
海外へ行っちゃったから、この辺の対策をする様な政策は今の政権には
出来ないだろう。結局、経営者の味方だし。
202: 11/1 2:4 s/tZ1uAw それは間違ってる。経営者が求めるのは結果だけ。
ってか結果でなくてどっから給料でる?
結果でたら対策。
毎日対策、日々勉強。
203: 11/3 12:10 5ZYlEkw2 田中角栄の時代が懐かしい
今や毎年収入が減ってるし止まる見込みがない何とも嘆かわしい状況だな
204: 11/3 12:29 OvDkiSCM 第2次田中角栄内閣終了年月日1973年
42年前が成人だとしたら…今は年金世代か…
205: 11/5 20:23 p68bMwAA 「世界で影響力ある人物」1位プーチン氏 安倍首相は…
41位 汗っ
206: 11/7 22:54 c2rn.yMs 支持率、選挙対策のため法人税減税だと
法人税減税はそれ以上の消費税増税を伴うため、結果としてアベノミクス同様2極化(貧富)促進
次の増税は、選対と2極化と軍事費のため 社会保障の分は無い
腹立つ人、理解できる人このサイトに出入りしているかな?
アホ臭くて書き込みしないのかもしれないが、それでも週末に若干いるような…??
207: 11/8 7:8 zKG2qAg6 河野太郎行革相 移民の受け入れ検討を
慶弔費問題 復興相が辞任否定
208: 11/8 7:53 zKG2qAg6 F35
日本メディアはなぜ、次期主力戦闘機F35の致命的欠陥を報じないのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140721-00037568/
米、戦闘機技術の提供拒否 国防相会談で韓国に通告 F35約7700億円で40機購入
F35の日本売却額、42機で8000億円(2012年)
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]