3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下安倍政治について議論するスレ
15: 10/3 21:35
>>3 
 一筆様がご登壇下さるかどうな次第でしょうなw
16: 10/3 21:37
自民党について 
 ↑削除されて次は↓ 
 安倍政治について議論するスレ 
  
 馬鹿相手に管理人も大変だろうな
17: 10/3 21:44
>>16 
 しつこさと妄想癖には定評がありますね。 
 流石電波系論者なだけ有りますわ。
18: 10/3 21:45
ナハ 
 グチャグチャ負け惜しみっぽいね〜
19: 10/3 21:52
あと1日 迫る交渉期限…徹夜の調整続く 
 甘利の笑顔って
20: 10/3 22:2
>>19 
 期限とか言って、来月あたりまた再交渉が平然と行われる予感 
 甘利って相当体調悪そうだなぁ。目線に少し前みたいな力無いもんな。 
 寝不足だけって感じじゃない。 
 高市と甘利は体調考えたら降ろしてやるのが良策。戦死するぞ。
21: 10/3 22:6
そうかな  八尾長なんで余裕シャキシャキだろ
22:秋田県人 10/3 22:11
頓挫すればなにか何か不利益があるのかな?Tppだけど、反対派の意見も 
 うなずけたし、日本は環太平洋経済圏の構築により防衛面からも中国の 
 脅威に対抗する手段のひとつとして考えてたと思うけど、貿易面から考えたら 
 むしろ頓挫したほうが良いのではないかな?
23: 10/3 22:21
>>21 
 余裕シャキシャキって何だよw 
 言うなら余裕しゃくしゃくだろ。
24: 10/4 6:18
アメポチ政治
25: 10/4 8:59
じゃあそろそろ野党について議論するスレでも立てますか
26:秋田県人 10/4 10:14
>>24 
 爺さんの代からの筋金入り
27: 10/4 22:28
悪党
28: 10/5 0:27
いつも行ってる床屋で、オヤジさんに「安倍総理のやり方、どう思う?」とか、「安保法案成立したけど、どう思う?」とか聞かれた。 
  いつもは あまり話さないけど、この話題で自分の考えを言ったりして 距離が縮まった。 
  まさか こんなことが キッカケになるなんて。
29: 10/5 9:32
どうでもいいです。
30: 10/5 9:41
>>28 
 フレンドリ〜になれてうれし〜って思っておられるところに水をさすようで 
 申し訳ないけど、今はマイナンバーなどで個人情報など丸裸にされようとしてるさなか、 
 そうやって人の思想・嗜好などを「伺い知る 略1
31:秋田県人 10/5 9:53
>>30 
 北の国とか赤い国じゃあるまいし、少し考え過ぎなのでは? 
 監視されているとは言え、いちいち一人一人、どこの誰それが〇〇している…って調べているわけでもないし。 
 何か事件とか起こさなければ、調べられる事はない。
32: 10/6 11:0
嘘つき 安倍さん…TPP何を約束したか、忘れている。私の生活を豊かにするTPP?都会のあなた方でしょァ地方は、大変になる…だから、またばらまき補助金ィそして、消費税増税ゥ弱い者いじめは、もうやめて下さいm(__)m安倍晋三さん…目を覚ましてくださいゥ
33: 10/6 15:23
選挙の時だけコメは聖域と言う地元の自民党議員も。
34: 10/7 7:0
TPP交渉…日本が各国の仲介役を担った!?政権交代の際「TPP反対」だった自民… 
 ビジネスチャンス?国家100年の計?間違いなく国家100年の【傾】(下方) 
 経済評論家三橋貴明(自民党員)も大反対 
  
 財形新聞から 
 略1
35: 10/7 11:30
>>33 
 ただでさえコメの消費量がどんどん減っている現在。 
 パンや麺類を食べながら「そうだ、コメは聖域だよ」と頷いて投票する 
 有権者も問題だろ。騙す、騙されるはどっちもどっち。
36: 10/7 13:39
それじゃあバカだろう 
 oリンク
37: 10/7 17:36
TPPに加盟しなければ、農家のこれからの苦悩や努力は不要だった 
 損失補てんはちゃんとやれよ その分税金上げたり搾取せずに 
  
 自民党はそのあたり考えてないだろう 
 ここ数年搾り取る政策オンリーだったからな しかも現在進行形
38: 10/7 19:26
百姓の車で所有できるのは、軽トラックだけにすれば良い 
  
 贅沢が当たり前になったんだろう(笑) 
  
 マイナンバーで洗い出して 
 不透明な納税状況把握して搾り取れば良い
39: 10/7 20:50
↑ 自民党の本音 
  
 もはや保守は死んだ   
  
 右翼もニセモノ 
  
 米国の51番目の星になれない植民地がアベ政治の真の姿 
  
 渡米してもオバマに会ってもらえないアベ 
  
 菅や野田でさえ会見したが… 
  
 それ以下の評価 
  
 搾取した財産をばらまいて国連入りだ? 
  
 どこの国からも尊敬されない
40: 10/7 21:11
中露南北朝鮮よりは信頼されているよ
41: 10/8 9:47
新三本の矢… ィまだ、旧三本の矢一本しか放ってないのにゥ目標ばかり、目標掲げるのは、政治家の仕事じゃない。中身これから…ィバカじゃないュ政治家失格。坊っちゃんは、これだからね漣
42: 10/8 18:8
赤字になる農家が悪い。 
 損失?売れないだけだろ。 
 補償する必要は一切無し。
43: 10/8 21:37
マイナンバーで兼業農家や自家消費分なんかも明らかになってくるだろうから 
 小規模な農家もやりにくくなるんだろうね。 
 廃業して生活保護のほうがいいやってなったらまた別の問題が出そうだな。
44: 10/8 23:42
<TPP>関税撤廃、追加品を公表…オレンジなど 農水省 
 oリンク 
 オレンジやサクランボ、牛タン、氷菓、サバなど幅広い品目で段階的に撤廃されるって 
 どんどん追加される関税撤廃品目! 
  
 自民党ってすんごい政党だこと!!!お・ど・ろ・き 
  
 だ!
45: 10/9 10:50
農家は裕福だと思う。税金もかなり優遇されてるし農機具、栽培施設はたまた生産物まで補助金あげてるし 災害あれば利子補給 これだから他からみれば優遇されてるって思われても仕方ないよ やりたくても一度失敗すれば莫大な借金背負わされるからな。若い農業者には補助金使って欲しいけど儲け魂胆半分のベテラン農業者には補助金いらないよ
46: 10/9 23:18
>>44 
 TPPがいつ発効されると思ってんだよ。早くても2,3年後だぜ。そこから即と 
 いうものもあるが、xx年かけてxx%にするって話が多いだろ。 
 もうそのころは関税関連は皆忘れてるって。 
 可処分所得少ない奴は輸入品の安いのがあるほうが嬉しいだろ。喜べよ。
47: 10/10 6:21
自民党に失望しますたw  だめだこりゃ
48: 10/10 6:24
民主党よりまし…今じゃ民主党よりひどい   ダッフンダ
49: 10/10 6:27
いやいや     民主党時代は良かった
50: 10/10 8:16
>>47 
 心配しなくても、そのうち失望が憤怒になり憎悪になるから。 
 だって国民の大勢が選んだんだからしゃあない。
51: 10/10 12:0
大勢の国民が、自民党を選んだわけじゃないュ 選挙制度に問題ありゥ投票率をどう判断するかィ死に票をどうするかィ選挙制度改革しなきゃダメですねゥ
52: 10/10 12:54
今の選挙区ではそう解釈するしかないんだよ。得票数がとか得票率がなんて 
 のは負け犬の遠吠え。 
 民主じゃ全然ダメだったから、とりあえず大臣の必要な頭数出せそうなのは 
 自民党しかなかった。 
 引き算の結果選んでも結果は自民党を選んだってことになるんだよ。
53: 10/11 6:5
自民党は、いつも、選挙公約 マニフェスト と違う政策平気やる、国民を騙してる、安保法制丁寧に説明する?今までに説明不足、しかも当初の説明と違う政策になっている。TPPも同じ、離脱する…?あっさりアメリカのいいなり。どんどん中身が厳しいとわかってきた。東北の復興?北朝鮮…問題?税金…社会保障問題?早く進めて欲しい!
54: 10/12 10:3
 
 「年金減額 安倍強行」ー年金原資を「米日株式や投信への投入で増やした」はウソ 
  
 円安で実質的には原資は約50兆円減少…って酷過ぎる 
  
 年金制度が使い込みで破たんしたのは第一次安倍政権…ってが 忘れちゃならない
55: 10/12 11:23
安倍さん!どうなんだろう?衆参同時選挙やるのかな?
56: 10/12 17:28
安倍首相は年金問題のときに『最後の一人まで』と見えを切り、TPP(環太平洋連携協定)については『絶対反対』で選挙を制し、原発事故処理では『アンダーコントロール』と国際社会に約束したんだが全部ウソ 
 食の安全さえ報道させていない それどころか自らパフ 略1
57: 10/12 18:9
選挙で勝ちゃあ、こっちのもん。 
  て考えでしょ。
58: 10/13 6:17
 
 >>53 
 …早く進めて欲しいって無理だろう 
 アメリカのためわざと日本を破壊しているんだから
59: 10/13 8:20
>>55 
 野党が解散反対と言い出せば逆に衆参同時選挙やるかもね。 
 自民党もそうだが組織票に頼っているところは選挙の頻度が上がれば疲弊する 
 だろうから、逆に思いっきり新人が訴える政策によってはドント支持を得られ 
 るチャンスかも。
60: 10/13 8:29
>>59 
 ドント → ドンと
61: 10/13 10:7
みんな安倍政権、自民党には不信感を抱き始めてるよね。 
 でも他の受け皿が無いからどうしようもないな。まさに閉塞感
62: 10/13 12:20
前回民主を受け皿にしてまだ自民の方がマシと痛感したらからな
63: 10/13 18:45
【ISD条項】 
 TPPにもれなく付いてくる【ISD条項】っていうの知ってるかな? 
 アメリカが100%勝訴している仕組みなんだが 
  
 簡単に説明すると、アメリカが日本に輸出した商品等が売れない場合アメリカ企業が日本を相手取って訴訟 略1
64: 10/13 19:9
>>63 
 >アメリカが100%勝訴している仕組みなんだが  
  
 さらっと嘘書くなって。慶應の金子みたいなバカだな。 
 ISDSについて、そういうデマがまかり通るからバカ左翼が 
 ハンターイって騒ぐだ 略1
65: 10/13 22:46
あんた理解できていないな 
 読解力無いのか 
 まだ左翼とかぬかしているのか 
 しつこいばかだな 
 書き込みしないが、これを見ている人がどう思うか判断できないんだな 
 自民党は所詮その程度だ
66: 10/13 22:58
ウソつき政治 
 詐欺師の片割れ↓ 
 oリンク 
  
 アホ面!
67: 10/13 23:7
政治家は清濁併せ持っていなければつとまらんのだよ。。
68: 10/13 23:55
政治家に嘘つくなっていうのは赤ん坊に泣くなっていうのと同じくらい 
 不毛だな。 
  
 >アメリカが100%勝訴している仕組みなんだが  
 の嘘つきはどこ行った?
69: 10/14 6:13
消費税10%増税に軽減税率 
  
 公明は黙って平和を唱えないと 
 こんなマヤカシでごまかされない 
 前回増税した分、社会保障に回すと言った大嘘 
 またまた使うのか 
 前回増税分は軍事費に回ったことがバレバレ
70: 10/14 6:20
>>67-68 
 ちと苦しいな  youtube見た方がいいな(*^^*)
71: 10/14 6:29
映像でしか理解できない人かな?
72: 10/14 8:17
>>69 
 別に自民支持じゃないが、代替が無い今は安倍政権でいいよ。 
 下手に民主や野党連合が政権取ったら、また「決められない政治」 
 に逆戻りだ。政治に何期待してんだよ? 
 3本の矢がいつの間にか3つの的 略1
73:秋田県人 10/14 9:25
>>72 
 同意。国政に左右されない暮らしをしているので特に感想なし。
74: 10/15 9:0
>>73 
 ここは議論スレだ。感想無いなら黙っとけ。
75: 10/15 11:6
麻生氏 軽減税率は面倒くさい 
  
 だから増税反対❗
76: 10/15 12:12
川内原発2号機も本日午前再稼働だ 
 原発いらね〜 
 一番の金食い虫 
 アメリカと悪代官と悪徳商人が丸もうけの原発だってことみんな知ってるね〜
77: 10/15 13:25
>>75 
 軽減税率が面倒くさいって(笑) 
 増税するのだってカナリ面倒くさいだろうよ。 
 しかもそれが仕事なのに面倒くさいとは本末転倒 
 じゃ、大臣辞めたら?って感じ
78: 10/15 13:45
ほんとだね
79:秋田県人 10/15 15:46
ローゼン閣下は大金持ちなので食べ物だけ税金安く!などそんなみみっちいことを 
 考えて暮らしている人ではないのでしょうがない。それよりも、 
 下着泥棒高木毅復興大臣(59)とその父親、敦賀原発で入ってくる金が 
 60数億円の「暴言」。ズミント〜の人材不足は末期的。政治家=国民レベル orz
80: 10/15 16:44
また身体検査に失敗したのか。 
 それにしても、下着泥棒って、そんなのよく探してくるもんだ。 
 マスコミの「取材力」には呆れる。
81: 10/15 17:26
原発再稼動を素直に認める 
 安倍政権 
 素晴らしい! 
  
 無理矢理停めた民主サイテー 
 みんな知ってるよね 
 民主の悪行の数々💢
82: 10/15 18:29
↑ 自民は身体検査以前の問題が山積っつうか解決不能だろ 嘘八百政治だから収拾つくわけない 
  
 共産には基本的にアレルギーがあるが、アメリカ従属政策、売国政策を打倒するためにはある程度認識を変えないといけないかもしれない 
 野党共闘という 略1
83: 10/15 22:24
共産は安保支持じゃない 
 日米友好条約派だよ 
  
 屁のツッパリにもならないゎ
84: 10/16 0:17
↑ ばか
85: 10/16 7:30
↑もっと馬鹿
86: 10/16 8:48
山本太郎議員 
 「アメリカと、経団連にコントロールされた政治は止めろ!組織票が欲しいか!ポジションが欲しいか!誰のために政治をやってる!」「外の声が聞こえないのか!その声が聞こえないんだったら、政治家なんか辞めたほうがいいだろう!」「違憲立法して 略1
87: 10/16 12:20
安倍批判を散らかしてる奴に聞きたいが、 
  
 ・安倍政権の代わり 
 ・アメリカ隷属終了 
  
 になったら、どういう日本を考えてるんだ? 
 多少長くても読んでやるから書いてみてくれ。
88: 10/16 19:0
政治家の先生に聞いてみろ ただで教えてくれるがな?
89: 10/16 21:46
自分の政党ならと非現実的なお花畑を教えてくれるだろう
90: 10/16 22:30
現政権に批判的な奴に 
 マトモな回答を求めてはいけないょー
91: 10/16 23:32
 
 1億総活躍「奇抜な案も出せ」 oリンク 
  
  
  
 どんな案も「増税なし」にはかなわない 
  
  
  略1
92: 10/16 23:34
>>91 
 主張するのはご自由ですが、無駄な改行は辞めて下さい。 
 読みづらいしあんたのレスでかなりのスペース食って迷惑です。
93: 10/16 23:41
産経新聞わかりやすいね
94: 10/17 9:10
議論板でID変えながら(変わりながら?)、やたら引用ばかりのビョーキが 
 いるんだが、ちょっとウザいな。
95: 10/17 10:35
クソ日教組の組合員だろ。 
 「安倍政治を許さない」が奴らのキャッチフレーズらしいからw
96: 10/17 17:14
>>95さん 
 >>91は自治労や自治労連のまわし者じゃないかな⁈ 
  
 女性の活躍と子育て支援は合致している 
 と思うが、皆はどう思う?
97:秋田県人 10/17 21:34
安倍ちゃん以外で、今の日本をどう導いていくか代価案を持ってるやれる政党があるのか? 
 今後20年、中韓の動向より日本の方向性を誤ったほうに行く可能性は国内の左翼の動向が 
 懸念されると海外からは見られてるみたいだね。考えられない事を平気で真顔で言う共産社民 
 いまいち方向性のわからないミンス!
98: 10/17 22:5
小汚い奴がたった一人いるな 
 ID出したり隠したり忙しいこと 
  
 安倍晋三「私にはネットがある」 
 私にはネトウヨという味方がいるの意 
  
 やっぱり草加
99: 10/17 22:9
>>98 
 煽り抜きで言うけど、無駄な改行して他スレの妨害する人のほうがよっぽど小汚いし大人げない。 
 大人なら自重って言葉を片隅に置いておこうよ。
100: 10/18 3:17
安倍政権は 
 正しい! 
  
 政権に対し、常に批判派は存在するが、今回は批判派の影が薄い。 
  
 ここの住人は勿論、肯定派だよね。
101: 10/18 5:55
そうだな まあ一人だけは確実だろ 
 運転マナー14頑張って書いてる人な
102: 10/18 9:10
バイク乗りでも頑張ってたマジうぜー
103: 10/18 11:10
自民党間の議論が全くなくなりつつある、政権批判すると…役職外され、選挙も公認外される!独裁政治になるのは、怖いですァもっと自民党内部で、議論すること必要ですよね!
104: 10/18 11:33
己の政策に見合う党へ移れば済む問題
105:秋田県人 10/18 17:54
安倍政権になってから、労働者に対しての不利な派遣法3年以上でもそのまま雇用可 
 など企業優先の労働条件の移行が甚だしい。この流れは小泉政権の郵政民営化と終身雇用 
 の事実上の撤廃になった。小泉の所業は日本をアメリカの意向に沿って行った最も罪深い所業だったと思う。
106: 10/18 21:10
↑気に入らなかったら起業すれば良い 
  
 自由なんだから
107: 10/18 21:59
>>105 胡散臭い 信念を曲げての芝居と見抜かれている
108: 10/18 23:23
>>105 
 労働条件がどうのとか終身雇用がとかいつの時代の労組みたいな 
 話してんだよ。 
 解雇も金で解決できるような流れも出てきてるし、TPPで職場は 
 外国人と競うようになるんだろ。上司が外国人ってこ 略1
109: 10/19 9:3
今の政権は、言っていることを変えるからね…平和安保法案!? いつ、そんなの決めた!? 憲法も知らないうちに…変えるんでしょうねメ独裁政治は、怖いゥ
110:秋田県人 10/19 9:28
>>108 
 一言一句同意だけど、秋田県内にいる限りは大丈夫と思っている人多いですよ。 
 教育委員会と農業関係は既得権益を死守するために年寄たちが必死だし。 
 30代でも「秋田にいる限り田畑や家屋敷あれば喰いっぱぐれる心配ない」って 
 信じてる人いますよ。 
 金融と医療関係は必然的に時代に適合せざるを得ないため、流れているので 
 澱んでいない印象...
111: 10/19 10:48
>>109 
 独裁の意味を調べてから書こうね。北朝鮮や中国のように、選挙制度が無い若しくは機能していない国を独裁と言うんですよ。 
 少なくとも選挙で選ばれた以上、選ばれた議員が所属する政党が政権を担うのが現在の日本です。 
 民主党にしろ自民党にしろ同じ条件で選挙をして、互いに政権取ったんですから。 
 これのどこが独裁なんですかね。頭大丈夫ですか。
112: 10/19 10:55
>>109 
 憲法改正に関して言うと、改正する段階で必ず最後は国民投票が有るので。 
 知らない内だなんて論理は通用しません。 
 70年ずっと同じで、自衛隊の存在が明記されていない憲法が如何に危険なのかも分からない人かな。
113: 10/19 11:17
>>110 
 首相官邸のHPの資料なんかを眺めると、例えば、 
 政府調達分野のうち地方政府調達については・・・留保 
 高等教育(義務教育より上)については・・・留保 
 となっていて先が見えない。 
 何も変 略1
114: 10/19 12:25
民主政権時代に除雪費削減してから上がってないよな 
 自民が戻すと期待してたが今年も凸凹で 
 民主時代から歩道除雪しなくなった場所もそのままなのか?…
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]