3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下スポーツを考えるスレ
5: 8/22 10:30
>>4 
 まずは野球についてもう少し学んで欲しい。 
  
 あれだけ連打されているピッチャーを続投させる意味。意味は有りません、監督が無能なだけです。あのときの吉田君の顔を見ましたか?どうしたら良いか分からず呆 略1
6: 8/22 10:51
そうだよなー次の人生が有るんだからね
7: 8/22 10:52
>>5 
 あなたの書き込みはスポーツの場においてスポーツマンシップに乗っ取ったの書き込みでしょうか? 
  
 秋田県人は吉田くんを好きでしょう。吉田くんが疲れていて思った通りの玉が放れず悔しかったのはみんな共感 略1
8: 8/22 11:4
吉田くん確実に選手生命縮んだぞ。 
 U18は投げないでほしい。 
 今無理すると将来故障に悩むから。
9: 8/22 11:25
吉田君は、ちゃんと負けを認めてるじゃん。それがすべてだよ。 
 連投がどうのともう終わったことだ。彼は誰のためでもない 
 己のために野球を楽しんだんだよ。他人がとやかく言う事などないよ。
10: 8/22 11:45
>>7 
 的外れと言いたい所ですが、分かる部分もあるので・・・ 
  
 吉田が好きで、今後も活躍して欲しいからこそのレスと言う事が解りませんか? 
 この問題は過去からあるもので、投球過多による故障の実例も有 略1
11: 8/22 11:54
>>9 
 吉田君が甲子園を楽しんだ事に異論は有りません。 
  
 吉田君が「俺はもう投げれない」とナインに助けを求め。ナインが監督に降板を直訴する様では、監督失格だと思いませんか?
12: 8/22 12:56
>>10 
 今回は過酷な練習ではない。本番な。 
 故障の事例なんてのは誰しも知ってる。 
 お前の言いたいことも誰しも知ってる。 
 大人の対応としては高野連に今までの事例を出し主張するだとか、プロの方にアプ 略1
13: 8/22 19:35
そうか、知ってるんだね。 
  
 で、君は高野連に主張したのかい?
14: 8/23 1:4
>>12 
 それ以外例え様がないから、過酷な練習としましたが。 
  
 懸命なあなたなら、高野連に主張していただけたものと信じます。 
  
 しかしながら、この問題は解決の仕様がないと思われます。 
  略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]