3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

スポーツを考えるスレ
68:秋田県人 8/24 13:29
しかし関係ないのに馬鹿だね笑しかない。吉田は、歯が立たなかったといっている
それがすべて、わかったかなw
69: 8/24 13:33
お前らごときが何を語っちゃってんの?
痛々しいんですけど。
70: 8/24 13:37
>>64
全試合全力でいかなければ勝てるか不安だったんじゃないのか?

秋田みたいな人の居ないチームでそれをやるならリーグ戦ならできるかもな。トーナメント方式は一敗ですべてが終わる。
71: 8/24 13:41
>>63
プロを目指すなら、連投させるべきではないと認めてますね。私の意見の肯定ですが?

彼の場合は幸いして故障しなかったから言える、内容でしょう。
また、彼の立場では甲子園を否定することは出来ない。野球ファンならこの事は理解出来るはず。
72: 8/24 13:54
>>70
勿論それはあるでしょうね。

ただ、最初から私が言ってるのは、選手のコンデショニングが監督の最も大切な仕事だと言う事です。

反論が多いですが、その為には連投・投球過多を回避する、結果負けたとしてもそれは監督の裁量。
しかし負けない為には、打川君の育成をする事が必要だったと言う事です。
73: 8/24 14:19
それやってない根拠あんのかよw
74: 8/24 14:24
>>71

お前さんは本当に自分の持論に都合のいいようにしか捉えないトリガー脳だねw

>ソース及び根拠は?

ここらへんもそくっりだw

ホント、めんどくせー奴w

「俺は吉田君の将来が心配だ。高校球児は監督の奴隷だ。体は大丈夫だと言わされている」
経験者の斉藤投手が「大人の正義感」のような観点から物を言うべきじゃない。と、言ってるじゃないか!?
75:秋田県人 8/24 14:39
>>46
正直、噛み合ってないのに驚いた。
やはり監督悪しき・持ち上げる風潮悪しき・日本の意識悪しき(※これ間違いで実は先進国中トップクラスでモラル、システムその他高い国だが)の左翼洗脳操作が巧みなんだろうな 略1
76: 8/24 15:7
まぁ、書き込んでるのがピッチャーやりたい人以外の金農ナインの親族だったら説得力は絶大になるけどな。

ピッチャーやりたい人の親族は利害関係が発生するからね。
投球数が認識していただいただけでもよしとせねば。
77: 8/24 19:40
>>75
そもそもスレ主がむりしてもしょうがないと言ってる。
これは俺のミスだが、このスレッドはスポーツ板からの流れになります。【最高なら】はそちらに有ります。

トップクラスのモラル、システムの根拠を教えてください。
1-

001-051-101-151-
[戻る]