3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下洋上風力
1: 12/5 10:38
メリット・デメッリト、賛成・反対?真面目に話しましょう
144: 5/22 18:1
そして、この金。当然、組合員に分配したんだろう。回収困難。秋田県漁協の存続危機か!
145: 5/22 18:3
まさか組合幹部がいっぱい取ったとかないだろうな?この続きは修羅場か?
146: 5/23 18:30
あらんまあれ〜
秋田県漁協加賀谷組合長が税務署からの修正申告問題受け引責辞任!
税金どうすんの?破産申請しても税金は免除になんないだろうし。
147: 5/23 19:0
後任の杉本貢新組合長(副組合長、67)が執るべき手段は何?
そもそもこの洋上風力事業は、佐竹県政が全国初を目指して経産省とタイアップし、
結果的に異例の入札結果となった三菱商事や日本郵船ら大企業と推進した事業だろう。
事業者 略1
148: 5/23 19:3
〇 経産省や国交省とタイアップ
149: 5/26 11:1
能代火力発電所の建設に関連して、能代市に多額の協力金が支払われている。
しかし能代市は税金など支払っていない。
我が国では協力金というのは協力してくれた人への謝礼という事ではなく、
難癖をつけて反対する人たちへお金を払うから反対するのをやめてください
という性格のお金です。
150: 6/2 20:4
秋田 洋上風力発電事業 発電会社に6億円余りの申告漏れ指摘 6/2 NHK
oリンク
NHKの取材に対して県漁協は、「調査あったか含めてお答えできない」と。
今夕のニュースでは「7億円」という額も出ていた。
これは原発村や基地村と同じ協力金(批判対策の懐柔金)。どうすんのこれ?
151: 6/4 7:33
追徴金用の裏金協力金もらう? ← × すぐバレる
国税庁に経産省+国交省が圧力をかけるとバレない?つまり国策として隠蔽するのか?
報道機関の追及は? ← 今のところ沈黙
今、どきどきはらはらしているのは漁協関係者だけか? ← ×
152: 6/4 22:20
政治献金、年間数千万円もらってウハウハで当だった人いだべ
もらった理由は何や?献金した企業の業種は何や?
153: 6/8 16:58
金をもらったのに税金を払わないとはなんという悪人なんだ。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]