3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

交通事故0件を達成するには?
1: 6/6 21:8
死亡事故0件ではありません、交通事故0件です。
何かいいアイディアないですか。
2: 6/6 22:15
糸冬
3: 6/6 23:16
車を運転しない
4: 6/7 5:36
国の責任は、大きい!!十年前位に安全装置付きの車を法律で定めてれば。半分以上減らせたし…もっと技術が進んでいて0に近づいていた!!残念翌る、警察関係の会議で進言したが…
5: 6/7 5:47
お前が田舎の交通安全協会の集まりで語ったところで、世の中の流れに1ミリの影響もネーよ
6: 6/7 5:54
↑そんな会議じゃないし、上つながる会議だから、色んなことが、採択されてる!!歩行者を守る道路も…
7: 6/7 6:45
>>1転んだだけでも交通事故になる。
一歩も動くな
交通事故0件にはならない
8: 6/7 15:13
ド田舎秋田で開催された謎の上に繋がる会議
尚、進言者は免許返納勧奨対象老人
9: 6/7 15:26
この会議は、あなた達が知らないうちに、色んなことが採択し、実行されてる!!安全装置付き車も、新車には、オプションでついている。これを、法制化できれば。事故は減る!!
10: 6/7 15:57
だから、そんな重要な会議がなんで秋田で開催されんだよ
しかも田舎警察に何の権限があんの
車の安全装備だったら国交省だろ
後は経産省とメーカーだ
何の権限も無ければ何の存在意義もない交通安全協会か防犯委員会の集まりで、ド田舎のボケ老人の戯言をハイハイと聴いて会議ゴッコやっただけだろ?
予算消化のために
大体ボケ老人の戯言みたいなの国交省も経産省もメーカーも半世紀も前から分かってるわ
黙って交通安全の旗作って横断歩道に立ってなさいワカリマシタネw
11: 6/7 17:54
ほんと段々と規制が厳しくなるよな
暖和してシートベルトくらい自己責任で良いじゃ無いか…
12: 6/7 18:2
車とかバイクとか乗ってる限り、絶対に事故0は有り得ないだろう。
13: 6/7 20:59
貰い事故でも過失が付くのか腹立つんだよな
内側から抜きに来たハーレーが、俺のミラーに擦って転倒
肋骨骨折して重過失安全運転義務違反にされて90日の免停になった
ハーレー乗ってるような奴が路側帯から抜きに来るんじゃネーわ!
14: 6/7 22:57
金があれば、運動音痴でも、DQNでも大型バイクに乗れる。本当に操れるのは一部だろう。
15: 6/8 6:49
>>13
もう少し自分は悪くない主張を頑張れば変わっていたかも。
16: 6/8 13:11
10さんは、何処の人?会議は、各県ごとに行われているんです…公開できないこともあるのです。秋田県は高齢者の多い所だから、モデルにもなる!!
17: 6/8 13:58
現行法だと事故を起こしただけで安全運転義務違反で2点
人身になると過失がついて5点
肋骨骨折だと自然治癒任せになるので必ず全治3ケ月以上の重症扱いになり重過失安全運転義務違反になる
過失相殺が認められて罰金は免除になったが免許には前歴が残る
一度前歴が付くとけいと
18: 6/8 17:1
日本くらい、交通事故の少ない国はないと思う。
無謀事故は別として、交通事故が少ないのは
経済停滞と比例してるような気がするので、
あんまり変な規制、規則はやらないほうが
国の衰退を防ぐことになる。
シートベルト着用は任意でいいはずで、国ぐるみで
損保会社保護はおかしい、規制緩和すべきだ。
19: 6/8 17:39
↑EUは、日本より少ない!!安全装置付き車が義務化されてる。EU向け日本車も付いている。日本国内自動車も、オプションで付けることができる。
20: 6/9 4:18
↑交通死亡事故は歩行中や二輪運転も含まれる
日本は歩行や二輪の交通死亡事故がEUより2倍高いが
実は車乗車中の死亡事故はEUより1/2と低い(人工比率)
21: 6/9 4:41
二輪バイクは同じくらいだが
二輪自転車運転中の死亡事故は3〜4倍
22: 6/9 17:59
>>18
シートベルト着用を任意にすると着用しない人が増え
事故件数、事故率は変わらなくても負傷者や死亡者数
が増えます。
23: 6/10 15:8
>>22
あなたの考え方がおかしい。
死のうが、けがしようが自己責任で、誰に
迷惑かかるわけでない。それを法律で規制して
最悪免停という余計なお世話的な法律は、
日本人から活力を奪うだけで現在の経済
停滞に拍車をかけるだけです。
やりたい人はやればいい、最近の日本社会
かたくるしくて息苦しいとおもいませんか?
24: 6/10 17:26
冬の厚着 夏の汗 シートベルト ダメ ゼッタイ
25: 6/10 17:27
エアバック装備車種はシートベルト無しでもいいのに
26: 6/10 17:49
稀に見る糞スレ
27: 6/10 18:34
>>23
仮にシートベルト未着用で車外放出で死んだりしたらお前の死体を処理するのは消防と警察なんだわ。
その人に迷惑が掛かるだろ。
シートベルト未着用が良いなら勝手にしてりゃあいいが、安全性を無視して日本経済が停滞するとか意味不明な論理を同乗者に強要するのはやめろよ。

>>25
シートベルトは車外に放出される事を防ぐもの。エアバッグとは役割が違う。
28: 6/10 18:43
日本に限らず法治国家に於ける免許制度は、国に許可を貰って運転して良いよとお墨付きが出た人にだけ与えられる物。
勘違いすんなよ。

シートベルトすら付けらんないで意味不明な論理を繰り返すバカは運転しない方が良いな。
シートベルト未着用で万が一今後事故っても救助しなくていい・治療もしなくていいって言うのであればどうぞご自由に。
シートベルトの装着に付いて干渉すんなとか言う意味が分からん。相応の理由があるからルールが存在するんだろ。
29: 6/10 18:52
これもアホ丸出しだな。
負傷者や事故件数が増えたら損保会社への請求が増えて、自賠責も任意保険料も上がって結局ドライバーへ負担が来るのに。
その負担こそ経済が停滞する原因になるだろ。社用車で何十台も持ってりゃあ自賠責や任意保険料の上昇は死活 略1
30: 6/10 18:55
自由意志に対して強要してるのは法律の方だろ
車外に出て困るなら先に二輪を禁止にしろよ
法律で決まったから仕方なく着用してるだけで
シートベルトがウザイ事は変わらん
31: 6/10 20:2
>>30
法で義務化されてんだから、自由意志もクソもねえから。
自由意志以前に義務化されてんだからそれ以上でもそれ以下でもないわ。ましてや日本は法治国家。
強要とか自由意志とか訳の分からない御託を並べる 略1
32: 6/10 20:22
よくお前ら、こんなミエミエの釣りスレで真面目に論議出来んな
感心するわ
33: 6/10 20:51
>>31
義務を果たした上でメンドイと言ってるんだよ
それにエアーバックだと車外の死体処理で消防警察に迷惑かけるなとほざいてたのはお前だろ
4輪より二輪の方が迷惑だろうが
そんな理由でベルトの義務化されたのなら二輪禁止にしたら良いだろ
34: 6/10 21:58
>>33
はぁ?エアバッグがあればシートベルトは要らないなんて一言も言ってないんだけど。
>>25でエアバッグの件で間違った事を言っていたから俺が突っ込んだんだろ。
エアバッグがあればシートベルトは必要ないなんて、おかしいよって話だわ。
エアバッグとシートベルトの役割すら分からないバカを相手しても仕方ないからもういいです。
35: 6/10 22:3
キチガイを相手にするとこっちまで頭おかしくなるわ。
こんなのが運転しているとなると世も末。
36: 6/10 23:26
>>34??
エアバッグがあればシートベルトは要らないと言ったの俺なんだけど…>>25
エアーバックで押さえられて尚且つ車外に放り出されるなんて希の希
ベルト無しだと車外に放り出されて警察消防に迷惑がかかるだっけ?
その台詞は二輪車に言ってやれよw
37: 6/10 23:34
ほんと法律で規制されたから常識だと洗脳する政府には恐れ入ったわ
安全の為プロテクター装着なんて法律が出来たらそれが常識になるんだろうな
新たな安全装備が出来たからと規制暖和を願ったら 世の末とか言う奴もいるし…
38: 6/11 0:11
>>36-37
>>34の書き込みの中で>>25のレス番を示したのは、君の書き込みな事を示す意味でレス番を書いたんだけど。
何を勘違いしてんの。
略1
39: 6/11 0:16
シートベルトはエアバッグがあれば要らない。規制「暖和」しろとか恥ずかしいねー。
久しぶりに笑わせてもらったわ。
40: 6/11 0:23
>>37
これも見ておけ。日本以外にも義務化している国は沢山あるぞ。
これでも日本政府の洗脳だって言い張るのか?規制暖和君よ。
oリンク
41: 6/11 0:25
エアバッグ(補助拘束装置)の役割が大きくなったから
メインのめんどくさいシートベルトの着用義務の規制緩和
今では横からも出る車がある

それに自己責任だろとの意見には
車外に出て警察消防に迷惑がかかるのが理由なんだろ?
その理屈なら二輪禁止の方が先だろ
42: 6/11 0:32
法律だから仕方なくやってるだけで
>>24-25メンドイし何があっても自己責任だからとやかく言われる筋合いはないと思うんだがな
43: 6/11 0:36
傍から見ていても規制暖和はダサすぎるわな。
44: 6/11 0:53
>>41
なんでしれっと規制「緩和」に直してんだよ。お前の中では規制「暖和」なんだろ。
死ぬまで暖和って書いておけ。
突っ込まれた間違いを素直に認めないで、しれっと直すのは人としておかしいだろ。
略1
45: 6/11 1:9
こういう、今さら論ずるまでも無い
昭和の間に議論が出尽くしたネタで
ここまで盛り上がれるって
秋田県民って幸せですな、脳がプッ
46: 6/11 1:19
シートベルトも同じく やらないよりは重症化するリスクを承知の上で言ってるんだが…
それに間違った考えで同乗者へ未着用を推奨するのは誰がどう見ても間違いだからな。
誰の考えですかコレ??オレ??
47: 6/11 1:30
アレも必要コレも必要と二重三重の安全対策をすればリスクを減らせるのは当たり前の事だし
当然の事を誇らしげに言われてもね〜
ある程度の安全を確保しましてや誰に迷惑をかける訳でも無いシートベルト
法律だから仕方なくやってるだけで
>>24-25メンドイし何があっても自己責任だからとやかく言われる筋合いはないと思うんだがな
48: 6/11 8:29
反応多くてびっくりだが、やはりシートベルト
着用義務化は余計なお世話だ、あんなもの
車の運転、面倒でつまらなくする元凶だ。
車から飛び出すだと、馬鹿か、その前に運転技術
磨けよ!事故ったらただで済まない緊張感が、
安全運転につながるんだよ。
但し、高速道路だけはさすがに着用した方がいい。
飛行機の離着陸の時とおなじ理屈で、加減速G対応ですね。
49: 6/11 18:32
この馬鹿、今までの人生でずっと「規制暖和」って読んでたんだろうなwww
50: 6/12 8:31
>>49
って読んでたんだろうな⇒って呼んでたんだろうな
お前小学生か、あっ小学生に失礼か!
ホントに馬鹿ばっかしだな。これじゃ事故
なくならないわ。
51: 6/12 8:46
>>49
再度スマン 規制暖和 てなんだ?
お前やっぱりバカだろ。
52: 6/12 10:3
>>50-51
横からで申し訳ないが。話を整理するね。
>>49が規制緩和と読み書きしていた訳ではない。
別の人が規制暖和と読み書きしていたから馬鹿にしたんでしょ。
規制緩和を規制暖和と読み書きしていた書き込みは、>>11>>37
一連の書き込みを見てから突っ込んだ方がいいよ。
53: 6/12 10:4
>>49が規制暖和と読み書きしていた訳ではないだわ。
タイプミスごめん。
54: 6/12 10:57
>>50,51
恥の上塗り乙。
55: 6/17 10:24
車の性能を良くする。
衝突、追突、歩道乗り上げ、対向車線へのはみ出し、信号無視、スピード違反、スリップなとなどあらゆる場面を想定し、事故になりそうになったら状況に応じて事故発生前に事故をさけるようなシステムを車に搭載する。

例えば、雪道でスリップして車にぶつかりそうになったら、車に搭載してる特殊なマフラーみたいなものから遠心力とは逆に何かが噴出し、オート運転に切り替わりハンドルとブレーキのベストな操作が行われる、などなど。

たのんまっせ、車製造業の方々!
56: 6/17 17:5
冬場、アイスバーンで滑走したら、もうどこかに
ぶつかる以外止める方法はありません。
もう何度も経験したうえでの体験談です。
冬場だけはスピード押えて安全運転、これしか
ありませんね。どんな装置もタイヤも無駄です。
57:52 6/17 17:22
>>50-51
お前みたいなバカに丁寧に説明してやったら結局無視かよ。
突っ込む時は調子に乗るくせに、間違いを指摘されると完全に無視なんてクズ過ぎんな。
58: 7/15 15:23
原付の取り締まりを強化
1-

001-051-
[戻る]