3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
消費税を廃止せよ
58: 8/29 9:12 lO.D1VJo >>51 「国の借金」を言う奴も >>53 銀行やばいと思う
59: 9/18 19:15 9K8Mugmw >>28 あなたが大正解 消費の罰金かつ大企業の法人税減税のためのもの
60: 10/17 7:13 FhRLnXf2 優良スレだ
61: 10/13 17:44 InzRLSUg >>20 >>28 >>45 イイネ!
●経緯と現状
Jal123事件(プラザ合意でドル防衛!円急落!)に絡む中曽根が5%!と切り出して国政で大敗!
中曽根さんと違って私は3%です3%!年収3千万円以下の企業からは取りません!と竹下。
成立後にこの益税は自然消滅公約破棄!
以後30年間@デフレ日本A国民所得の中央値131万円ダウンB途中の安倍政治で
格差拡大人心荒廃加速、コロナ前で8人に1人が貧困児童、独身女性3人に1人が貧困
1人親世帯の貧困率50%とう評され、そこにコロナと物価高が押し寄せた現在。結婚前は
ボーナスありの企業が多かったが、離婚後は派遣法の影響がモロ!
デフレ:物が売れない、行列ができない、給料が上がらない、人員整理、設備投資なし…
理想は軽いインフレ。
62: 10/13 18:3 InzRLSUg ●実態
安部晋三氏生前の国会で、増税した消費税分が社会保障費にわずかしか当てられていない
事実を指摘され窮した首相が「残りは国の借金に回しました」と。
国の借金話はごまかしだと皆さんご存じでしょう。実際は、増税分が法人税減税とぴったりでした。
つまり消費税は、これまでの結果からアベノミクス超金融緩和と対を為す大企業優遇、国民叩きの
格差拡大という意味合いがその本性でした。これに追い打ちをかけるインボイス増税で中小零細企業は
滞納していた消費税分も相まってあっぷあっぷ状態になるのは必至です。
こんな現実のまとめをしないメディアも、SNSでの正しい指摘を歪曲させ叩いている人の罪もけして
小さくはありません。ごまかされませんように。
63: 10/13 18:26 InzRLSUg ●選挙と野党の話
選挙前に現金をばらまくより毎日が3%オフの消費税廃止の方がずっとまし!
これを野党が言えないのが全体主義の証拠です。消極的に与党に協力している
のはWWU時代とまったく同じ。ただし政党の中にはまともな議員も隠れている
かもしれず、もしかしたらまともな野党もあるかもしれません。今後、そのような
まともな議員の塊ができるかもしれません。
今しか知らないから今のままでしい。だから選挙に行かない!という若者を
導いてあげましょう。もっと住み心地の悪い秋田にならないように。
改憲後、八百長戦争のため戦地に家族を送り出すことのないように。
支持率が26%に下がっても批判がないため岸田首相は涼しい顔ですね。
国会議員や県知事等が今のままでいいのかを含めてよーく考えましょう。
64: 10/18 19:19 .UuFixe2 安心していいぞ 朝日新聞が29%に上げてくれましたから
65: 10/26 9:46 E04haLrg 消費税はせこく減税じゃなく廃止だよ 汗
66: 10/29 5:20 WXVtXszw 1つ人よりジェンコ出せ
2つ2人でジェンコ出せ
3つみんなでジェンコ出せ
4つ呼んだらジェンコ出せ
5ついっぱいジェンコ出せ
6つ向こうにジェンコ出せ
7つ泣いてもジェンコ出せ
8つやっぱりジェンコ出せ
9つここにもジェンコ出せ
67: 10/29 10:55 W3hoqaeY 消費税+アベノミクス+生活負担増がデフレ原因!日本の特定秘密です。(笑)
この秘密(からくり省略。)が明らかにされず、秘密を知らない人が選挙に行き、諦めた世代が投票しないからの今です。投票率が低いほど組織票を持っている候補者が当選するのは自明の理。これでは生活が苦しくなるばかりで、笑うのは一部の為政者や大企業だけではありませんか?「誰がやっても減るんです!」という県内トレンドまで!
経済経済経済という本心は戦争経済×3が正確な意味でしょう。改憲を急ぐという言葉が裏付けです。4万円貰っても、国保、年金、税金(またまたタバコ税も検討項目!)、退職金、介護等々で何倍も搾り取られるのは目に見えています。ジェンコジェンコジェンコ…(天童よしみ?)はその通りです。政党選択は難しいでしょうが、選択眼のひとつとして、平素啓蒙活動を積極的にしている政党かどうかという事があるでしょう。国会を含めてテレビや選挙の前だけ耳障りの良いことを言う政党や、「賃上げ!各種手当て!GDPが回復した!所得減税!」こんなゴマカシを主張する政党はまがい物に違いありません。タバコやめた方がいいですよ(笑)
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]