3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
コンサート会場 4
5:秋田県人 12/1 10:47 ??? 秋田経済同友会は30日、佐竹敬久知事との懇談会を秋田市の秋田キャッスルホテルで開き、県内の産業振興策について意見を交わした。佐竹知事は、J2昇格を決めたサッカーJ3・ブラウブリッツ秋田(BB秋田)の本拠地スタジアムの整備構想を巡る建設費の負担の在り方について「民間へのさまざまな働き掛けも必要」との考えを改めて示した。
佐竹知事は「県としてやるとなると、秋田市以外の県民は『うん』とは言わない。やはり、民間とどういうふうに組むのか考える必要がある」と述べた。候補地として秋田市外旭川が浮上していることについては「(JRの)新駅もできるし、高速のインター(秋田自動車道秋田北インターチェンジ)もすぐ。そういう意味で、最終的に市があそこらへんに決定するのかな」と語った。
同友会が佐竹知事との懇談会を開くのは15回目で、会員47人が出席した。
6:秋田県人 1/17 10:5 ??? 旧県立美術館リニューアル、想像力刺激する場に 3月再出発
https://www.sakigake.jp/news/article/20210105AK0026/
7:秋田県人 2/3 22:15 ??? 移動式反響板設置へ 新文化施設中ホール、県予算案に財源
https://www.sakigake.jp/news/article/20210203AK0008/
8:秋田県人 2/27 9:31 ??? 初代スレ
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1359526127/l30
前々スレ
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1528412038/l30
前スレ
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1549376489/l30
9:秋田県人 3/3 16:22 ??? え
10:秋田県人 3/3 17:30 ??? アリーナがトリガー!
アリーナがトリガー!
アリーナがトリガー!
誰からもガン無視されるので、自らsageるフリしてageときました
11:秋田県人 3/3 18:39 ??? > 誰からもガン無視されるので
したらこのスレも無視しなよw
外旭川イオンのスレでボコボコにされたままだろ?
やり返しにいきなさいよ。
沖縄アリーナみたいなの、秋田にも欲しい。
https://www.okinawa-arena.jp/
12:秋田県人 3/11 10:14 ??? 秋田市文化会館、活用策なければ解体? 22年9月末で閉館
https://www.sakigake.jp/news/article/20210311AK0004/
13:秋田県人 3/17 15:24 ??? 新文化施設の愛称は「ミルハス」 22年6月開館予定
https://www.sakigake.jp/news/article/20210313AK0028/
14:秋田県人 3/25 15:18 ??? 県都・秋田市長選、3氏の主張は… スタジアムはみな「必要」
https://www.sakigake.jp/news/article/20210325AK0018/
任期満了に伴う秋田市長選が28日に告示、4月4日に投開票される。立候補を予定しているのは表明順に元秋田市議の武内伸文氏(49)、現職の穂積志氏(63)、元県議の沼谷純氏(47)の3人。秋田魁新報社は各立候補予定者にアンケートを行い、県都・秋田市が抱える課題に対する考えを聞いた。テーマごとに3氏の考えや主張をまとめる。4回続き。
◇ ◇
今季からサッカーJ2に参入したブラウブリッツ秋田(BB秋田)は、秋田市のソユースタジアム(八橋陸上競技場)を暫定本拠地として利用する。だが屋根に覆われた観客席の割合などがJリーグの基準を満たしておらず、要件をクリアしたサッカー専用施設の整備が求められている。県や市でつくる整備構想策定協議会は収容規模1万人の新スタジアムを建設する場合、建設費は約100億円に上ると試算する。
整備主体はまだ決まっていないが、アンケートでは3氏ともスタジアム建設は「必要」と回答した。一方、整備方式や建設場所を巡っては、それぞれ考え方が異なる。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
[戻る]