3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
不祥事
145: 3/22 20:53 Vldmckpk AKTの報じた順番は@BAC
Cはおまけで一番大きいのはA(監視対象の行動把握か?)かもしれない。
既に処分されている駐在所の失火を先に大きく報じているのが、さきがけ、AAB、ABS。
小林流の処分ご開帳!
146: 3/23 9:38 XZsNIFZw @〜Bは機構改革前の同じ所属では?
147: 3/23 9:41 XZsNIFZw 〇 同じ係 × 同じ所属
148: 4/26 17:14 1Hu7if3k 贈収賄容疑で秋田県建設部職員ら3人を逮捕
秋田県警は26日、秋田市の県建設部職員の男(56)を収賄の疑いで、青森県五所川原市の会社役員の男(81)と潟上市の会社員の男(77)を贈賄の疑いでそれぞれ逮捕した。県警によると、逮捕された県職員の男は2021〜23年、県秋田地域振興局建設部保全・環境課道路保全班の班長として、道路の維持管理業務などを担当…。
149: 4/26 17:32 ChqN7S7A 藤谷部長の件からずっと続く県建設部の不祥事。
警察への情報提供者がいるとすれば誰か?そして目的は何?
建設部は一番予算が動く部署。
予想通りなら三つ程の狙いや意味がある。例えば、
@反発者への仕置き A新県政への〇〇土産 B職員への釘(箝口令)
昨年の事件後、またあるかもしれないと予想したとおりの結果。
偶然もこうも続けば予想は真っ〇ではないだろうか。
150: 5/29 17:28 MSWvTj56 公安による冤罪事件
警察庁長官、違法捜査判決を受け「都道府県警への指導を徹底」
https://www.47news.jp/12646660.html 2025年05月29日
■警視庁公安部が捜査した横浜市の「大川原化工機」を巡る冤罪事件。
□大川原化工機を巡っては、社長らが生物兵器製造に転用可能な装置を無許可輸出したとする外為法違反容疑で2020年に逮捕・起訴されたが、21年に起訴が取り消された。
社長らが東京都と国に損害賠償を求めて提訴。
□23年12月の東京地裁判決は、逮捕・起訴の違法性を認定。
□今月28日の東京高裁判決も「合理的根拠を欠いた」として、一審より踏み込んだ形で違法性を指摘した。
■一審に続いて同社社長らの逮捕・起訴を違法とした東京高裁判決を受け、警察庁の楠芳伸長官は29日の定例記者会見で「厳しい内容の判決と認識している。緻密かつ適正な捜査が重要であり、都道府県警察への指導を徹底していく」と述べた。
※秋田県警にも今年度から公安が発足。東北では福島、宮城に次いで三番目の公安設置。
151: 5/29 17:28 MSWvTj56 ◎毎日新聞はもっと強い論調↓
「追跡・公安捜査」
【暴走した権力/上 大川原冤罪 2審も「違法捜査」クロありき省令解釈】
毎日新聞2025/5/29 https://mainichi.jp/articles/20250529/ddn/041/040/006000c
逮捕、起訴に根拠はなかった――。警視庁公安部による冤罪(えんざい)事件「大川原化工機事件」について、28日の東京高裁判決は1審よりも踏み込み、公安部と東京地検の捜査を批判した。「シロ」を「クロ」にしようとした捜査はなぜ止まらなかったのか。ゆがんだ捜査の実態に迫る。」…
152: 5/29 17:35 hSgTMkBw 岐阜県大垣警察署警備課による大垣市民監視事件も酷いが、これは「シロ」を「クロ」にだ。
法の拡大解釈より酷い。裁判がなかったらあの時代と同じ。まさに特高警察バリ。
警視庁は最高裁でも争うつもりだろう。
153: 5/29 22:43 btcPWq5U >>152
警察庁と警視庁の区別も分からないバカ
154: 5/30 7:5 c8PoDgMI ↑…という自己紹介 事件を起こしたのは警視庁
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]