3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
これからの千秋地区開発!
1: 5/22 8:34 xVCyi1mI 中土橋通り西側のお堀で秋田市営のレンタルボートサービスを!
参考サイト→仙北市(田沢湖)https://tazawako-kakunodate.com/ja/shops/298
2: 5/22 8:35 xVCyi1mI ▼イメージ
噴水(昨日も散水していました)の周囲にスワンボートや手こぎボート!
若者や観光客が集う!商工会等の第3セクターもあり
西側ポケットパークに同サービスの拠点を建設し管理
〇理由 最後に残る秋田市
1 佐竹県政によるインバウンドのための港湾開発を他市町村が消滅するまでの30年間
これを有効に活用する方策の(小さな)ひとつとして
2 お堀内東側に秋田市が散策道を整備(202407 Open)した延長として
3 西側ポケットパーク利用者は皆無に近い現状 この有効活用にも資する
4 県立美術館側から見るお堀西側の華やかさ演出
3: 5/22 8:36 xVCyi1mI ●ネック
1 想定される、「景観を損ねる」という意見
2 お堀西側に面する建物所有者等からの反対(あればの話だが…)
店舗経営者は客寄せでウェルカムでしょうか?!
△若者との会話から…
昨日誰もいない西側ポケットバークに行ったら
私を見た大学生二人が側に来た! チャンスとばかり彼らにQ
彼らは「ボート?いいんじゃないっすか!」と
就職はというQに「県外に出ます」と そうだよね…
4: 5/22 8:36 xVCyi1mI ▼秋田市職員もこのサイト見ています ←私の確信
※このサイトで県と秋田市合同の芸術文化会館建設を述べたら実際実現しました
辻井伸行氏を引用、スクラップ&ビルドと述べました
※※文化会館はまだ残ってますね、どうするんでしょう
覚えている方もいるでしょうし、もちろん管理人はご存じでしょう(笑)
◇暗い将来しか見えない秋田県の、秋田市の近未来を…
※レンタルボートに限定しません
語ろう
5: 5/22 8:37 xVCyi1mI ■おまけ
千秋後援売店向かい側でトイレ南西側の緑地をせばめ通路を拡幅した現状
どうせなら緑地周囲に外向きにベンチを30個ほど設置したらどうだろう
春は桜を座って眺めることができる
ウォーキングの合間に座ってほっとすることができる
ステージ前だけ間隔を広く取れば観桜会シーズンも問題なし
「ベンチが少ない」と以前も当サイトで述べた事があり、その後若干増設されたが
まだまだ足りないぞ
6: 5/22 8:39 xVCyi1mI ×千秋後援 〇千秋公園 <(_ _)>
7: 6/1 11:42 m12Pj2AE 語ろうとか言って誰にも相手にされていないの草
8: 6/2 8:28 N9Sd.ciU イージスアショアの際、警備備備K察が反対意見を総出で叩いたせいでは?
個人情報ちらつかせてな… 草
9: 6/2 8:39 N9Sd.ciU Youtubeの「ヤジと民主主義」は見た人も多いだろう
ヤジを飛ばしたら警察が、、して訴訟になったアレ
最近、大阪都構想住民投票直前の動画がアップされたが、これも、、過ぎるのでは?
↓
ミナミ警察署が山本太郎を恫喝威嚇??法的根拠を示せ??
https://www.youtube.com/watch?v=bu6E4DsMgLY
10: 6/2 9:58 zVUsYSQg 誰にも相手にされないからって次は大阪府警と山本太郎の動画かよ。
アホくさ。
スレタイに一切引っかからない話をして何がしたいのw
上
次
1-
新
書
見
写
001-
[戻る]