3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下クマ被害と森林伐採
149:秋田県人 7/19 7:39
政治は関係ないと思うけど?(´(ェ)`)
150: 7/19 12:9
あらら…今のニュースで個体のDNAが一致したと
つまり4年前に女性を死亡させた個体と今回の新聞配達員を襲った個体が
同じ個体だと。南無南無…
151: 7/19 21:54
またまた飯島でクマが闊歩かっぽかっぽ
政治行政の影響を否定するおめの家もやばいべ
152: 7/20 16:19
>政治は関係ないと思うけど?(´(ェ)`)…そうなら何が原因?
153:秋田県人 7/20 20:13
>>152
クマがそう言ってるんだからそうでしょ
154: 7/23 8:7
第二次安倍政権で…
成長産業化をしないといけないとして林業政策の大幅な転換をしたことが原因
安保法制に全国初で賛成したように、それに真っ先に飛びついた秋田県政の影響では?
155: 7/23 8:8
↓ 的外れで笑える内容もある
× 北海道や秋田のクマが凶暴
× 個体数が増えた
× エサの不作や天候
△ 人肉の味をしめた
◎ 成長産業化(切って横流し)のため全国統一で森林伐採を促進した安倍政治に因る
〇 安倍政治に忠実な都道府県行政による各自治体の指示徹底
〇 各自治体による山林所有者への活発な折衝と伐採促進
〇 冬期間を含めた通年の伐採 この影響は冬眠の妨げに直結
◎ 森林率と伐採状況の変化(活発化)に因る
156: 7/23 8:12
真の解決策と争点は…
@ H29以降全国展開した森林資源伐採促進政策の見直し!
A 県政独自の見直しも解決作のひとつ!
@もAも、そんな空気がまったくないのが現在
157: 7/23 8:13
間違いなく政治行政による人災!
クマの殺処分の是非が争点ではありませんね
158:秋田県人 7/23 9:13
(* ̄(エ) ̄*)ったもんだ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]