3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
クマ被害と森林伐採
187: 11/1 23:9 APNiL6vU マッチポンプ〇竹
188: 11/2 9:43 HfeFmU9o 今日のNHK日曜討論
クマ問題の原因をほぼ全てのコメンテイターが、
「個体数の増加」「クマの激増」と吹き込まれた持論を展開
二つ目のポイントは、「ゾーニング」
秋田の現状にはまったく合わない話ばかり
悪政のせいにしたくない思惑濃厚 公共の電波を使って
189: 11/2 19:8 fAirlvMU >>188?
基本的に絶対数が増えています。
190:秋田県人 11/2 20:42 ??? >>188
クマは政治には関わってません(* ̄(エ) ̄*)
191: 11/3 13:14 7QwqFWcc 個体数の調査は5年に一度。増減についての報道は一切なし。←報道規制?
増えているのか減っているのか信憑性に?という説もある一方
(日曜討論番組内。5年に一度の調査をもっと短いスパンでとも)で、
増えた増えた…そう強弁するマジョリティ
公的機関が調査をしていたのならなぜ発表できないのだ?
なぜ報道機関がほじくらないのか?
「増えた」と言うのが悪事を隠蔽する最善策だからな。これホント!
192: 11/3 13:17 7QwqFWcc 北秋田市、東成瀬村、秋田市雄和に続いて4人目のクマ被害による死亡事故
が発生しました。
昨日まで岩手と同数の3名でしたが、これで今年のクマによる死者数はワースト
となりました。
待ったなしです。
193:アイディアじっこ 11/3 18:16 7QwqFWcc 子どもにネット授業を!
親のスマホを利用して在宅の牛業を受けさせる事はできないものか?
小さい子は特に…
マイカーを持っていない家庭もあるだろうし、親の仕事が不規則な場合もあろう
194:飯島じっこ宛て 11/3 18:17 7QwqFWcc 今日はID固定相場制なんだな
195: 11/3 18:18 7QwqFWcc 〇授業 ×牛業
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]