3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
クマ被害と森林伐採
30: 12/12 19:58 lL70qpsg >>29
その通りです。熊の学習能力を知らずに、駆除すればかわいそうなどと
おっしゃる動物愛護のお方がいらっしゃいます。
やはり、捕らえた熊をそのお方のご自宅に配送するのがよろしいかと・・・。
31: 12/13 9:17 SB29i1A6 明田地下道、保戸野、八橋だ!
32: 12/19 21:41 j2EMCjrg 佐竹知事最高!!ほんと、熊処分してかわいそうっていう人に送りたいわ!!
33: 12/23 15:32 ayy3bzCc 佐竹知事が言われたんではなくて↓こんな内容でした。驚き!
web女性自身 タイトル:秋田県知事の「クマ送る」発言に賞賛も現場が明かす余波…苦情電話が殺到、クレームにガチャ切りできない現実も
https://jisin.jp/domestic/2412769/
【「もし私が電話を受けたら完全に相手を威嚇し、『お前の所に今(クマを)送るから住所を送れ』と言う。知事が言うと悪いかもしれないが、話して分からない人に付き合う必要はない」 秋田県の佐竹敬久知事は12月17日の県議会予算特別委員会でクマの駆除に対する苦情の電話への対応についてこう発言し、悪質なクレーマーへの“容赦なき姿勢”を示した。
】…知事の「お前にクマ送る」発言が報じられると、秋田県庁には18日17時の時点までに63件の電話が寄せられたという。19日に自然保護課の職員から話を聞いた。
34: 12/26 11:3 xPMsynTA 結局、市街地における猟銃使用に関する改正法案を提出しなかった浅尾環境相
いつ実現するんだ?https://www.sakigake.jp/news/article/20241203AK0021/
35: 12/26 12:15 1prHhLBc >>34
次の国会で出す。
次期通常国会に提出し、来年中の施行を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8f4431fb348899d66e0ce1fbe395f5653b46c1
36: 12/26 14:34 bRAGFl.A ↑共同通信記事
さきがけが報じなかった理由は… 批判抑止のためか
37: 12/30 14:15 VE9nSX/A @県の国土面積が広く(秋田6位)A森林率が高く(秋田8位タイ)B人工林率が高い(秋田12位タイ)←これが秋田県。
@AB全てそろっているNo1が秋田県 ※林野庁データから
38: 12/30 14:16 VE9nSX/A 都道府県別森林率・人工林率(令和4年3月31日現在)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/genkyou/r4/1.html
39: 12/30 14:28 QjMiYtbE わかりやすく言えば、平野が少なく、山が人里に近く、杉の伐採を活発にしているのが秋田県。多くの林道で目にする、運搬サイズに切り分けられた杉の山積みや重機と作業員。能代港、秋田港、船川港等に運搬されて出荷待ちの秋田杉の山…こんなのが裏付けだろうか。エサの豊作不作(昨年は不作、今年は豊作)に関係なく、昨年も本年も出没や人身被害が発生している。環境の変化の影響がこの問題ではないだろうか?温暖化等の影響で冬眠しない場合もあると言われている。森林伐採とクマ被害の因果関係はある?ない?どっち?人災の可能性は否定できないかもしれない。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]