3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

クマ被害と森林伐採
1:禿山の一夜♪ 7/15 11:56
【秋田県と県内各自治体が力を入れる森林伐採とクマ被害に因果関係はあるか?!】

えさ不足とクマ被害は周知の事実。今回は誰も指摘していない新しい切り口の話。
日照や降雨量が他県と比較して大差ないのであれば、他県に比して何か他に突出したものがないか?他県の山林と秋田県の山の違いは無いのか?あるのか?
172: 10/26 21:3
ところがどっこい…自衛隊はクマへ発砲できないのです↓
oリンク
173: 10/27 12:47
世論を受けてか、本日昼のNHKラジオで、
「自衛隊は発砲できないので、何ができるのかを含めて小泉防衛大臣に相談したいとインスタに…」とそのような内容で補足修正した報道がされました。

佐竹前知事のコメントを受けての話だったと県民の誰も 略1
174: 10/27 12:48
↑最初の「」内の主語は鈴木知事。言わずもがなですが。
175: 10/27 13:2
ヤフーニュースから
自衛隊派遣は総合的に決定 クマ被害で官房長官
10/27(月) 12:34
oリンク
176: 10/28 9:15
自衛隊に対して猟銃免許は?とか言い出す始末だからな
本当に馬鹿が増えたなと思うよ
人の命がかかっているのに頭の中は平和ボケ
熊に食われて死んでしまえ
177: 10/28 22:38
外出、通勤、通学、登園…とっても怖いです〜。
ドゴッドゴッドゴッっと急接近するクマ
瞬間ドン、バリ〜、ガブリ〜 誰の責任ですか〜?
178: 10/29 11:51
 ネット民の反応は、「…進撃の巨人のように町を壁で囲うしかないのかと不安になります。…法改正や自衛隊の応援だけではクマに怯える生活から抜け出せない気がします。」
 ようやく国民の認識が変わりました。しかしまだまだ温度差があります。
 クマ 略1
179: 10/29 11:51
 話題性のある秋田県知事の自衛隊出動要請に対して早期にイエス回答をした政府でしたが、【クマ銃撃に後ろ向きな姿勢】は、今後各県に波及しそうな自衛隊出動要請を抑制するためではありませんか?法律を知らなかった人を含めて多くの国民ががっかりしたと思います。

 実際自衛隊運用が可能になったとしても、現在頼りにしている猟友会と被る任務もかなりでてくるでしょう。担当する地域は全県ですか?地域毎に派遣されるのですか?秋田市を拠点として必要に応じて出向させるのでしょうか?
180: 10/29 11:52
 ネット民のコメントには現職自衛官と思しき人のコメントも複数あります。
 自衛隊に雑用させるな。自衛官もクマ相手の訓練はしていない。安全は確保されるのか等と。
 佐竹前知事のコメント直後に出てきた鈴木健太知事の自衛隊出動要請が単なるパフォーマンスにならないように次の策も検討しないといけません。
 何れにせよ、自衛隊が出動しても現在のリスクの解消にはなりません。
 ウォーキング、犬の散歩、ゴミ出し、農作業…銃所持者が来る前に被害が発生しているからです。
181: 10/29 12:50
昼のニュースから
小泉防衛相:「自衛隊本来の業務が…云々」とクマ対応へマイナスイメージの発言を。

やっぱりね。本音がポロリ。
1-

001-051-101-151-
[戻る]