3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国政雑感A
28: 9/8 7:19 OxiwKSgY ■知事を辞めさせる方法■
1 県議会不信任決議案可決
2 県民によるリコール
3 議会による辞職要求を知事が飲めば…
4 司法事件化 結果によっては
5 民事事件化 結果によっては
29: 9/8 7:20 OxiwKSgY ■1に対する知事の対抗策は議会の解散!
兵庫県知事はこれを仄(ほの)めかしている現状
不信任決議(part1)には、議員数の3分の2以上の者が出席している必要があり、かつ、4分の3以上の者の同意が必要です(地方自治法178条3項) 不信任案が可決されれば、知事は10日以内に議会を解散しなければ失職
知事が議会を解散すれば、40日以内に県議選がある 改選後の最初の議会で改めて不信任案(part2)が出され、過半数の賛成で可決されれば、知事は再び議会を解散することはできず、失職して知事選が行われることになる 最大会派自民党が先頭に!公明も賛成!現在維新のみ不信任決議案に賛同しておらず検討中と 国政をかけた大問題に発展している!
30: 9/8 7:20 OxiwKSgY ■2の方がハードル高い?(地方自治法81条)。
選挙権を有する者の3分の1以上(40万人以上の場合は別途計算式あり)の署名をもって知事の解職を請求し、解職の投票を行った結果、過半数の同意で知事は失職する(同83条)
※秋田県内有権者数R6.9.1現在805,450人 在外選挙人388人 合計805,838人
単純に3で割って…268,613人(約27万人)
ちなみに2021年秋田県知事選の得票数は…当選の佐竹候補233,305、次点の村岡氏193,538 投票率56.56%(減少0.27%)有権者数849,560人
31: 9/8 7:21 OxiwKSgY ■百条委員会は、地方自治体の事務について【疑惑や不祥事】を調査し、その事実の有無などについて判断することが可能 調査のための機関なので百条委員会が知事を辞めさせる権限はない
※ちなみに秋田県内の百条委員会設置は?ゴルフ事案の際も設置は無かったかと?!
32: 9/8 7:22 OxiwKSgY ■3は、現在県議会が検討中と
■4は、司法による強制捜査等があれば、その結果如何によってはというもの
これだけ全国を騒がせている事件(公益通報者保護法は罰則規定あり。)は警察の範疇を超え検察扱いだが着手の動きはまったくない
■5は…パワハラ防止法は公務員も対象とされるが罰則規定が無いことから民事訴訟となる 自殺に追い込まれた被害者遺族やパワハラを受けた県庁職員等による民事訴訟提訴が第一歩だが、今のところ慎重姿勢の様子 これだけ事実が出れば十分だろうが
※秋田県職員自殺(2018年)による訴訟では県が和解案を(2022年県の和解金総額7590万円)と https://www.asahi.com/articles/ASQDR6SVZQDRULUC00N.html
33: 9/8 7:22 OxiwKSgY 現在の状況では、@1回目の不信任決議提出と同可決A知事による対抗策の議会解散B県議選C2回目の不信任決議案提出という流れが有力だろうか
34: 9/8 17:39 3R9ZnbUE 本当に知性が低くても、言っちゃいけない。
35: 9/8 18:53 VJca0umw もし進次郎総裁で竹中平蔵復権なら、総選挙では村岡と維新に入れる。
36: 9/8 22:54 1R2XwEzI 村岡は選択肢にあってもいいが、維新はまずいだろう。万博とIR問題、更には橋本市長の時の上海電力参入問題。そして維新の育ての親は菅義偉だぞ。親中売国政党なんて解体するべきだ。
37: 9/9 4:43 F5VbGmTQ 自公維国は極右政党 立は第2自民党、共社は第3自民党
これをわかりにくくしているのが、暴力革命とか与党批判等がそれ
県内情勢も同じで国政よりわかりやすい
佐竹候補に連合も社民も自公相乗りでは一部の者しか浮かばれない
こんな秋田の知事選に共産候補は受け皿にならず自民候補を利する逆効果
兵庫県知事の悪行でもわかるとおり知事は絶対権力者
秋田県庁内でもいろいろあるのでは?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]