3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国政雑感A
113: 11/1 7:20 CeSJFXV2 多分国民の案が通っちゃうと、低所得者層に肌感覚で実感するレベルの改善を与えてしまうから、立憲も共産も必死にアンチ活動始めたんだと思うw
自民なんか放置で国民アンチ始めたのは結局政策論争になると良くなるんだなって実感されてしまうと存在意義が危うくなってしまうから必死よ…
114: 11/1 11:3 VpdLgIcQ >>112
除名されたわけではない。単に公認がなかっただけ。
再入党って表現おかしいよ。
115: 11/1 16:14 d7VEC5pc 63円の年賀状が今日から85円に値上げ!
116: 11/1 16:18 LVegmOt6 今日から道交法改正!
チャリのながらスマホや飲酒運転が車なみに
警察のちらしはこちら→https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/torikumi/kotsu_joho/bicycle.files/20240730.pdf
117: 11/1 16:22 LVegmOt6 ちらしはこちらの方がつながるようです→https://www.city.osaka.lg.jp/abeno/cmsfiles/contents/0000637/637708/chirashi.pdf
118: 11/1 16:34 LVegmOt6 歩きスマホも今回やるべき改正点だったはず
あまりにも数が多すぎで見送りだったんだろう。いつかはクラウン…。
119: 11/4 7:20 SexT/e6c 財務省とマスコミによる国民民主党へのネガキャンが始まりました
国民民主党の政策が国民にとって有益である事の証拠ですね
120: 11/6 18:45 MtOm83/6 十数年前から毎年5〜9兆円もの少子化対策予算を使ってきた。
しかし、それが出産可能世帯に直接に渡ることはなく、相談窓口+啓蒙活動などの人件費やNPO活動のシノギに使われてきた。
出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人(共同通信)
121: 11/9 20:30 2PnFv7PY 玉木さんは、「基礎控除」を178万円に上げる提案をして、財務省が反対しにくいようにしました。これを「ステルス減税」と言います。
122: 11/10 18:9 x3wg8yE2 政権に協力はしないといいつつも、これまで同様予算案や法案には賛成票の国民民主党だろう
維新も同様 野党詐欺に欺されるな こいつらがやりたい事は国民投票を経ての憲法改正
改正とは言うが、実際は国民主権の現行憲法が真逆になる内容 良い事はひとつもない
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]