3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下国政雑感A
675: 9/27 4:53
森林法第10条の8の造林義務は人工林(スギ・ヒノキ等)だと伐採後3年以内、天然林は伐採後5年間、自然更新を様子を見守る猶予期間があり、5年経過しても十分に更新しない場合は造林義務が発生します。
この案件は実態として、伐採後の造林義務を逃れ、林地開発行為に転用ができてしまうという事案であり、森林法第一条の趣旨(保続培養・生産力維持・国土保全)に明らかに反していると言えます。
メガソーラー建設のみならず、再エネ事業全般に悪用できてしまう森林法の盲点、欠陥を見逃さず制度を改善すべきだと思います。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]