3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
来る参議院戦!
55: 6/10 8:14 I/6pVQuw B山本:3月31日。消費税減税のゲの字も無い今年度予算が成立。そして、5月。衆(参?)議院選挙が近づき、どの党も思い出したかのように、消費税減税をまた訴え始めた。当然それらの内容を比較検討し政策論争を深めることは大変重要。
そのために準備した資料、パネルが前回本委員会で使用禁止にされました。立憲によるあまりに不当な言論弾圧に対し、本日も同じパネルの使用を求めましたが、前回を超える6枚のパネルが使用禁止となった。1枚目は前回同様、彼らの政策を私が要約した、「消費税、1年のみ食品だけゼロに。」というタイトルが気にくわなかったようで、経済情勢によっては一回限り延長もできるこの見出しは「印象操作だ」、「使うな」との主張。
では、大手新聞社はどのように伝えているか。
日経新聞。「立民 食品、消費税ゼロ1年間。」産経。「食料品。消費税率、1年間ゼロ%。」読売。「立民。埋没恐れ苦渋の公約。消費税、食料品1年ゼロ。」←ヤジあり
立憲が使用禁止にした私のパネルの見出しと大手新聞の見出し、比べてもほぼ変わりません。しかも、見出しで、場合によって延長が1年だけ可能などと書かれているものは1つもない。言論の府、国権の最高機関で見出しを理由に私のパネルを使用禁止するばかりか メディアの報道ぶりを紹介する、ただ新聞記事を貼り付けたパネル2枚を本日使用禁止に。 ←ヤジあり。(どこの党でしょうか?批判されている党では?)
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]