3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
物価高騰!
1: 1/16 18:52 ga1Yqzcc ガソリンだけじゃない!語るべぼやくべ怒るべ
2: 1/16 18:54 ga1Yqzcc 大根1本200円 キャベツ一個400円 もの凄い上がりよう
3: 1/16 19:1 ga1Yqzcc 潟上市のスーパー(有)ダイサン倒産 自己破産申請へ
4: 1/17 10:21 QhbgAYUE 自民党を落とさねえからこうなる
5: 1/17 20:25 NR5CLqj. 食糧難
6:秋田県人 1/17 20:54 ??? 食べるものがなくなったら、雪を食べればいいのに
7: 1/20 13:48 7ZQbrmmg 1/4カットの白菜がなんと240円から300円の幅
それも県内でずーっと売られているオセン地域の茨〇産で
8: 1/21 19:49 9.uxv.hY 茨城産のキャベツ240円ほど
9:秋田県人 1/22 9:4 ??? 風俗は上がってる?
10: 1/22 11:48 nAIJd21A よくわからんがなんで茨城産が汚染地域なの?
11:秋田県人 1/22 11:57 ??? おせん泣かすな馬肥やせ
12: 1/22 15:22 tBWelz52 電気代倍以上になってない?
13: 1/24 9:7 fx.eTFgg 連合秋田春闘の「賃上げ〜」ってのは焼け石に水
そもそも経団連や自民とずぶずぶの今の連合
自民補完の連合、立民では労働組合の意味が無い やめやめ
14:秋田県人 1/24 10:13 ??? 潰れそうにならないと、労働組合員は増えない フジテレビの例w
15: 1/24 17:25 3kYXTMJc アメリカやヨーロッパで日本米が超安く叩き売られてる今、
やっと、ようやく、今頃、、、政府備蓄米 条件付きで販売方針だどや
結局今の米価高騰は日本政府が原因でしたとさ
16:秋田県人 1/24 22:37 ??? んなことない
17: 1/25 8:25 0YxCMFaA 国内の売れ行きが悪いからだろ 国民の米離れが原因だろ
しかも…条件付き販売?どケチ政府!食糧危機を国策でやってる政府では?
18: 1/25 8:30 0YxCMFaA ↑
これこれ https://x.com/newssharing1/status/1880903141614604299
19:秋田県人 1/25 10:26 ??? ご飯茶碗一杯の値段を考えると消費者は騒ぎすぎ
一食あたりの米、素材としての野菜の値段のシェアは知れてる(肉や刺し身等のおかずに比して)
20: 1/25 11:16 7eI8lHdE ここまできても何も騒がない政治の茶番舞台 思想の左右は資本家が作ったもの
共産党も偽物 民主党もわかりやすい偽物ぶり 共闘じゃなく共倒なのもわかるよねえ
21:秋田県人 1/25 11:47 ??? ↑ 君がなんとかしたまえ
22:秋田県人 1/25 11:49 ??? てか、ほんとに皆困ってる?わしゃ困ってない( ´ー`)y-~~
23: 1/25 14:7 ToLi4b3E 農協が中抜き5割
もうね、農協は解体するべきだと思うんだ
24:秋田県人 1/25 15:44 ??? もうね、今の時代、いやなら簡単に脱退できるんだから、解体しろなんて関係ないでしょ?w
25: 1/26 10:50 0mF597/k >>15
コミュニティノートで訂正されてるぞw
https://x.com/pwdbyhislove/status/1880711367944253543
26: 1/26 10:52 0mF597/k アメリカ住みの日本人です。
最近ジャズピアノを習い始めたー鍵盤の森で彷徨中🤔
茶番パンデミックに気付いてるのでマスクもワクチンもしない。
日本を取り戻したい
なんてプロフィール欄に書いてるバカの投稿を鵜呑みにして、コミュニティノートでの訂正は無視するんだなw
27: 1/26 11:11 esj3uxyQ 農協っていったい
28:秋田県人 1/26 12:1 ??? >>27
>>24 に戻る
29: 1/27 10:0 hOrvD4fM すごろく好きなじーさん
30:秋田県人 1/27 10:20 ??? 三回休み
31: 1/27 10:33 jO4HqcNc 政府が企業に賃上げを求めるのはおかしい。
過去最高税収で政府がやるべきことは、物価高対策や
可処分所得を増やす政策。
何の反応も示さないと国民達は受け入れたと思われる。
今やれることは参院選で自民を殲滅すること。
そうすれば官僚もビビる。
32:秋田県人 1/27 11:11 ??? しかしながら、企業の内部留保について語られて久しいが
33: 1/31 8:13 kpjY8ZFc 今朝の大本営発表
東北電力の料金値上げ さらに39円アップ!
34: 2/17 15:55 .KToidjE 今日の国会で、「…この米騒動は今後も続くかも知れない」云々と言った議員あり
これ問題発言だな
まずいや貧乏発言と同じだ
35: 2/17 17:39 LcfXKKWA 米騒動
米問屋が例年より多く仕入れ出し渋っていた
また、建設会社なども大量に購入して倉庫に保管している模様
36: 2/17 18:51 3rFBZha2 備蓄米の産地を公表して欲しいもんだよ 全部福島産かも 野吉屋のように
37:秋田県人 2/17 21:41 ??? 今どき福島がどうのってw
38: 2/28 12:28 8g8E5DWk ↑吉牛大好き兄さんかよ 長生きします
米価が今年1月より5ポイント上昇して77.5%上昇になりますた!
39: 3/20 7:46 y5cEgoVk 「政府備蓄米 初回9割落札 60kg2万1217円」
【備蓄米非表示】で! 来週から店頭へ! 当然産地も不明!
40:秋田県人 3/20 10:15 ??? >当然産地も不明!
バカにもほどある、そうだったら誰が買う?w
例えば「秋田産あきたこまち」と明示されます
41: 3/20 13:33 hjbyo.Ks 普通の感覚ならそうだろう 配合割合も云々というニュースだったぞ
とんでも話は小さいニュース←これまでの傾向
42: 3/20 13:34 hjbyo.Ks だから、ちょっと多めに買いました
43: 3/20 14:7 XtyUlqlM JAが言ってるだけだろ。
JA全農が要請している非表記について、農水省は「備蓄米の表示は各事業者に委ねる」という姿勢です。
44: 3/20 16:12 hpDt1VNA 犬HK
45: 3/20 18:12 b3aQXqTM TVニュースで言わない部分をNHKラジオではポロッとどこよりも早く
そして後に残っていない 聞き逃しアプリのラジル★ラジルではどうか知らないが
46: 3/31 19:54 yphz1njk スーパーでレジを終えた後、ベテラン店員さんに「明日から米の値段上がりますか〜?」とQ
店員:「Q明日から米の値段上がりますか?わかりました」
店員:「Aあがるそうです」
私 :「ありがとうございま〜す」
米コーナーに行ったらかなり品薄!あるやつで一番得なのとりあえず買った!
まだの人はいますぐGo!
47: 3/31 21:2 DCnsMi6c >>39
デマを流して楽しいですか?
48: 3/31 21:53 ggbZH.bE コメ不足なんて言われてるけど 本当に困ってるの?店頭で普通に売ってるけど
うちは農家から精米前の米を直接買ってるから自覚が無いだけかな?
49:秋田県人 3/31 22:42 ??? 少なくともお米屋さんが(一時?)閉店するほど逼迫はしていない
そういうお店は(目立ちたいだけの大げさ放映でなければ)普段からの仕入先に問題があると思う
50: 4/1 12:25 1MS8jxJI 備蓄米を高値転売している業者がいるぞ
1番やってんのはJAだが
51: 4/1 12:38 yMjJSC9s 間違ってないけど 何か違う…
52: 4/1 15:10 DNOyYVDM 某スーパー
10kg5,700円台だったあきたこまち→6,299円に
サイズいろいろ卵10個入り170円台→230円台に変わってました もっと上がるだろう
53: 4/1 21:19 GqvvQv/o 米の変動はユックリだけど
卵の変動は激しすぎる(;一_一)
価格どころか店頭にさえ並ばない時がある
54:秋田県人 4/1 21:50 ??? 卵変えない生活してるの?
55:秋田県人 4/1 21:53 ??? 買えない だな 失礼
でも 米とか卵とかの値段って、肉・魚またはお惣菜の値段を考えると知れてるでしょ?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]