3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下【祝】鈴木新知事誕生!
9: 4/7 5:44
得票数 
 鈴木 健太 氏:273,270票(57.2%) 
 猿田 和三 氏:189,382票(39.7%) 
 大久保 範夫 氏:5,345票(1.1%) 
 投票率 
 59.59%(前回比:+3.03pt)
10: 4/7 6:8
大久保さん、供託金300万は結局没収か〜。 
 もし冤罪とか強制入院が本当だったなら、選挙より訴訟でちゃんと戦えばよかったのにね。 
 まあ俺の金じゃないし、本人が納得してるならそれでいいんだけど。 
 ポスター枠をふざけて使った人よりは、まだちゃんとしてたと思うよ。
11: 4/7 9:8
>>8 
 今回は自民党の県議が猿田と鈴木支持で分かれたのを知らないの? 
 自民党が嫌なら大久保しかないぞw
12: 4/7 9:9
県議だけじゃなく自民党の国会議員も猿田に付いたのにね。
13: 4/7 12:30
猿田氏は立憲・国民・公明・共産・社民と幅広い政党の支持を得たけど、自民は内部で意見が分かれて自主投票に。 
 多党派からの支援は有利に見えたけど、逆に「立ち位置が分かりにくい」「政策がぼやける」と感じた人もいたかも。 
 結果的に保守層や無党派の票が鈴木氏に流れた印象。 
 政党支援の広がりが、逆にリスクになった典型例だった気がします。
14: 4/7 13:32
ジジイをジジイが応援した 
 若者を若者が応援した 
 こういうことだろ 
  
 投票率が高いと組織票にも勝てるんだよ
15: 4/7 15:10
難しく言ったのに二行で終わらせるな!合ってるだけに腹立たしい!!(;一_一)
16: 4/7 21:59
猿田、敗戦の弁は立派だった。
17: 4/8 3:20
菅 義偉 目立てるな〜
18: 4/9 7:0
自民は自主投票としてるけど、単なる県議分裂だよ。しかも鈴木派の方が多かった。 
 そこにきてオールド政党名がズラリ支持では、落ちてもおかしくない。それに有権者の半分は女性なわけだし。 
 だいたい野球じじいが副知事から天下りじゃ、特定の層以外にはマイナスにはたらくよ。世代別のデータは見たけど、男女別ではどうだったのだろう。
上前次1-新書見写
001-
[戻る]