3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下【祝】鈴木新知事誕生!
1: 4/6 20:49
秋田県知事選2025、鈴木候補が見事当選!
これまでの“しがらみ政治”から脱却し、人口減少・子育て支援・地域経済に本腰を入れる“若きリーダー”の誕生です。
●刷新か、踏襲か
●国との距離感
●旧体制との決別なるか?
新時代の秋田に期待を寄せつつ、
鈴木県政の動向を見守りましょう。
28: 4/11 16:59
新知事、若いだけに流石だね、撮影まで
oリンク
29: 4/11 23:38
鈴木知事、元自衛官だしイージス・アショアを再提案したりしないかな?あれだけの国防設備なら、県にも相当な交付金や経済効果が見込めそう。原発関連の収入よりリスクは低そうだし、現実的な選択肢としてアリかもしれない。
30: 4/12 7:16
>>28
この方を含めると私の知ってる人で4人目です、鈴木健太さん
31: 4/15 22:2
秋田市の副市長が辞職願を提出した件、表向きは新市長への配慮のようですが、やっぱり内情が気になりますよね。沼谷新市長は不慣れな部分があるとして留任を申し入れたようですが、正直不安です。副市長が変われば、市政の安定感にも影響が出そうですし。
略1
32: 4/23 10:23
秋田市は過去、革新市長すなわち左翼市長の時代は市政が停滞した。
沼谷市長は過去の左翼思想を捨てた方が良い。
33: 8/10 8:30
また県内の自専道で横断中のクマと車の事故発生!8/9 北秋田市
国交省に働きかけて自専道に侵入できないような大々的な工事を要望すべきでは?
まず、どれ程の工事になるのか試算するところまでいけたら上出来
秋田中央IC周辺でも散発している
県内の空港滑走路にも侵入したし
一番安あがりなのは、林業行政の転換だろうが…
原因を正しく認識していてもできないものはできない…そんな現実なんだろうな
県民を守れますか?
34:秋田県人 8/10 16:34
自専道?意味はわかるがなじみがないな、この場合は高速で通じるべ
さて、高速、一般道に限らず、クマとの事故は(通行止めはあるとしても)人身事故に発展することは稀だろうから、そんなとこへの対策はいらない
>>33
林業行政?クマがそう言ってたか?w
35: 8/10 20:35
試算するのだって無料じゃねえのに
軽々しく試算とか言うなよ
36: 8/11 18:59
地盤が自民党なのでわかっていても認めませんし言いませんし解決できません
37: 8/23 8:59
クマもコメも風車も
上前次1-新書見写
001-
[戻る]