3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下渓流、川釣り専門スレ
93: 8/12 16:18
SNSやブログで川の名前を出して釣果報告してる人いるけど
そのレベルでも大サービスだとおもうの
ポイントまで教えてクレクレ厨は望み過ぎだと思うの
94: 8/12 23:2
2mしかルアー引かれなくても、そこに居ると思うとキャストする。
真っ平らな河床でも、ほんの少しえぐれていればそこを通す。
魚居るであろう河川は雑誌、ウエブ上に載ってる。そこの川行ってみて。
その川だけでもいいから、徹底して通い込む。そうすれば自ずと開ける(拓ける)。
頑張って。
95: 8/13 12:53
まあ79さんにマジレスすると、長木川良いかもです。鮎釣りの人が少ないのでルアーで釣りやすい、車停める場所がそれなりに多い、ってのが理由で。ルアーでの対象魚は米代川合流点からヤマメ、ニジマス、あとハヤ。上流ではイワナ入ります。監視は緩いですが、一応入漁券買ってあげて下さい。
96: 8/13 14:52
一応買ってあげてくださいとか何様だよ
釣りするなら買うのが当たり前だろ
97:秋田県人 8/13 15:10
↑お前が何様だ
流されて死ね
98: 8/13 20:4
いいえ 死ぬのは>>97です。キッパリ
99: 8/13 21:0
楽しくやろうぜ!
100: 8/14 0:25
>>100
あなたは正しい。西村氏こそ最高のトラウティスト。
101: 8/14 9:47
>>96が圧倒的に正論。
>>95,97は釣りを語る資格無し。
102: 8/15 3:20
漁協が管理して放流等してる河川で釣るなら
それに協力する意味でも買うべきものです
動物園に金払わずに入りますか?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]