3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

釣り掲示板@秋田ring

渓流、川釣り専門スレ
474:秋田県人 3/3 0:25
下さい、など補助動詞のひらがな表示は行政機関の公用文章に使われます。
漢字で補助動詞を表示しても、間違いではありません。
戦前は漢字の表示もあったはずです。
こんな事、知ってるの学校の先生か新聞や雑誌の文章書く人くらいでは?
475:秋田県人 3/3 0:42
行政機関の人なんじゃね、そんな教育を受けたんだろ。
476:秋田県人 3/3 2:5
戦後、補助動詞は漢字NGに決められたので、現在では間違いとなります。
477:秋田県人 3/3 22:3
誰がきめたの?、これ、公的文書でも行政機関の書類でもないはず。
478: 3/4 19:55
補助動詞を漢字で書いてるのを見ると「学が無いんだな…」って思う。
コンビニのトイレの注意書きとか。
479: 3/4 21:25
標識や注意書きの文章を定数でまとめたい時はその限りでもない。
これは国語の基本だよチミ。


違う話ではあるが
スピード落とせ
スピード落せ
止まれ
止れ
これらもそういう意味合い
480:秋田県人 3/9 9:28
まだ、解禁前だね。
481: 3/19 13:55
解禁前でソワソワしてる皆さんからのコメント↓↓↓
482: 3/19 16:31
今年こそはサクラを釣るぞ!
483: 3/19 17:39
今年は10数年振りに釣りに復帰します。
先ずは10数年前に盗まれたタックルを買わなきゃw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]