3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下渓流、川釣り専門スレ
173: 3/10 9:21 R5lPUUAg
県内釣具屋さんのブログでサクラマス4/1〜8/31ってのを見た記憶はある。
申し訳ないが年度は覚えてない。
174: 3/10 9:54 R5lPUUAg
過去記事にはサクラ4/1〜8/31冬期間なしって書いてたけど
昨日の記事でサクラ4/1〜8/31+11/1〜12/31って書いてました。
本日販売開始だそうです。
175: 3/10 16:54 fHI5TSaE
渓流解禁が変わるの県北の新聞で見ました。
176: 3/10 17:31 FtOdD1ds
サクラの期間は内水面漁業組合のHPで正式発表されたから確定
ttp://www.akita-naisuimen.com/wp/?page_id=4067
4月解禁だと下流が激混みだろうけど雪代が荒ぶってそうだな
渓流はかわりなしなんじゃねえかな?秋田全域の渓流共通券もう期間も設定した上販売されてるし
177: 3/10 18:17 R5lPUUAg
渓流の件は28年度とおっしゃっていますので、ありなんじゃないですかね。
新聞情報とのことですし。
178: 3/10 18:25 ObufR8Ts
ちなみに新聞記事は、鹿角漁協の総会での話
どうでもいい話だけど今までウグイの解禁が1月1日から12月31日までだったのが、来年からの渓流解禁に合わせウグイも4月1日から9月20日だそうです。
179: 3/11 12:32 UkuBiuAM
ウグイ?
美味いの?
調理法は?
180:秋田県人 3/11 12:39 ???
米代川に来る岩手県民がワガママでズケズケと喧嘩腰でモノを言うから、来ないで欲しいんですが。
181:秋田県人 3/11 12:43 ???
ウグイを食べるんだったら、一度素焼きしてから味噌で煮るといいよ。
初心者は、味噌はショッパ目にして、酒を多めにいれるといい。
182: 3/11 17:31 woZX0TVM
冬のウグイは美味しいと聞く
あの骨の多さで食う気が起きないけど
183: 3/12 8:55 /oCUcs2A
>>181
方言で言うとこの「かやき」と思えばいいでしょうか?
184: 3/20 19:1 QP2aCeHE
かやき=貝焼きではないのかな?ウグイって渓流魚らしいが、どこが?って感じなんですけど。
185: 3/22 10:38 1YTYIWLw
解禁したな… だいが行ってきたが?
186: 3/22 12:16 fe7ZxjzM
ヤマメそれなりに出たよ
下手くそだからBLフックでバラしまくったがね
ちなみに県北
187: 3/22 12:28 qkaG5OIQ
半スレおすすめ
188: 3/23 10:56 SPoQebJw
ゆぎふてきたー あどだいだかえるー
イワナ@
189: 3/23 14:51 WwnAhYLc
>>186
バーブレス俺もはじめてみたけど
確かにフッキング率は爆発的に上がるもののバラシ率も爆発的に上がるね
それと針を魚から外すの滅茶苦茶楽なのはいいわ
190: 3/23 20:35 LaT8EiyQ
竹無は魚のファイトスタイルによって向き不向きがあるね
191: 3/24 11:5 WulMA1R.
>>190それバンブー
192:岩手県人 3/24 15:36 t9Z3v.v2
土日に、秋田行きます。
桧木内川どうですか?
まだ早いですか?
馬場目川の方がいいでしょうか?
193: 3/24 15:58 YHwdoMNQ
>>192
普通に閉伊川や根田茂川で釣れるのでわざわざ秋田にお越しにならなくても良いですよ。
194: 3/24 17:51 pIrrZRfM
>>193
岩手は、関東地方の釣り師が多くてダメです。(^_^;)
秋田のは、人が少なくて釣りやすい
195: 3/24 18:6 2zyGS5oI
ちゃんと釣り券買ってマナー良いなら岩手でも秋田でも良いがね
津軽衆なんか20p以下も持って帰るから嫌い
196: 3/24 19:3 PYt2j7Zk
>>195
コレに尽きる
釣法や出身地問わずマナーいいやつはいいし悪い奴は悪い
がしかし、この時期だと秋田の河川雪代水が多いのと
雪庇が崩れやすくなってる箇所が多いから良くも悪くも>>193の答えになる
197: 3/24 22:48 uot06iWY
>>190
竹www
198: 3/25 20:38 LI6w.AfU
>>189
バラシにめげず今週もBLで頑張ります。
フライもやらなきゃなぁ…
199:秋田県人 3/26 4:58 ???
>>198
腐女子乙
200:秋田県人 3/27 6:56 ???
雄物川と子吉川の水位見れないがどげな感じ?
201: 3/27 9:27 XfFZKtl2
雄物川 三角沼はまだへら釣り師ちゃんといるのには吃驚
202: 3/29 14:28 d7TF4UdY
イワナ2ヒットで終了
sizeあがらん( ´△`)
203:秋田県人 4/1 8:41 ???
解禁さっぱり釣れん
増水期解禁3500円ふざけんな!
204:秋田県人 4/1 10:49 ???
むしろなんでこんな状況で日券を買ったのか
205:秋田県人 4/1 13:8 ???
俺の有給返せ
206:秋田県人 4/1 15:13 ???
むしろなんでこんな状況で有給を取ったのか
207: 4/1 20:32 Q6E5qAv6
ぶっちゃけ今回の解禁日の改定で、年券ってアリ?ナシ?
208: 4/1 20:54 8KUu.Gdk
有りか無しかと言われたら断然有り
5月にやれるのがでかい
209: 4/2 12:28 HzDeGQ/M
そろそろ 釣りしたくなったな..
210: 4/2 20:42 .MyKQCOc
三日券で8千円なら、年券も考えるよな
211: 4/3 9:22 53sFPW.o
4月解禁こそ年券じゃないとやってられん。
6月解禁は1日っていう絶対的な日があったからいいけど、4月は増水でほとんど釣りにならないだろうし、かといっていつ良い日がくるかわからないからな。
212:秋田県人 4/6 21:33 ???
C&Rって、どの程度有効かなって思う。
213: 4/7 6:31 dCeuNLJI
ネット利用、バーブレス利用、魚体に触らない
これら満たしてようやく有効かと
214:秋田県人 4/7 13:21 ???
いっそフックレスにしたら魚はノーダメージだろうね
215:秋田県人 4/16 12:5 ???
サクラマスの遊漁券買いたくないのでシーバス釣りのふりは可能でしょうか?
GWあたり行く予定してます。
216: 4/16 13:27 UpJSrh2E
お前の様な奴がいるから、本当にシーバス狙いの人と監視員のトラブルが絶えない
お願いだから釣りやめてくれ
217: 4/16 13:39 /5jIEoEs
>>215シーバスのふりしてOKだったら誰も買わんだろw
今年からシーバスでも買わないとダメになりました。
先日も居たぜ、逃走ヤッコw
218: 4/16 14:47 5QyH4bgY
シーバスをガチでやってる人からも
サクラをガチでやってる人からもどちらから見ても煙たいから
そういうことはやめてほしいと思う
券持ってるけどマジで監視員がしょっちゅう回ってきて煩わしいくらいになってきた
219: 4/16 19:22 p0g/Uwo2
河口1キロに寄らないでシーバス釣れば良いだけじゃん。
220: 4/16 20:56 8LnfDTRE
スズキに漁業権はかけられてないから誰にでも釣る権利がある。漁協がその権利を侵害することはおかしなこと。サクラマスが不可抗力で釣れてしまってもリリースすればいいだけの話。結局は金も払わず釣りをしてることが気に入らないだけでしょ。
221: 4/17 10:55 1aigN.ks
それが通じないんだなこれが
釣れる可能性があれば遊漁券を買わなくてはならない
不可抗力で釣れたらーってのは言い訳にはならなくなった
特にシーバスのタックルとサクラのタックルは共通部も多いから
買わないと駄々こねることはほぼ無理
222: 4/17 11:43 x8OuBeLY
リバーシーバス
一日、三千五百円
三日、八千円
年間、一万五千円
こりゃあ天然釣堀だにぁ
223: 4/17 13:22 5o3iQ7ZQ
先日、某川で釣りしてたら60〜70代くらいの人が来て『釣れでらがぁ?俺も向こうで釣りしてらけど、サッパリ釣れねで』って言った後、独り言でボソッと『網でも仕掛けてみるがな』って言って立ち去って行ったわ。
普通そこまでするか?呆れたわ
224:秋田県人 4/17 15:56 ???
数万人が熱望した4月解禁w
225: 4/17 19:42 cJ/RZ0JM
流域の組合員、他県からのアングラー数えたら強ち嘘ではないだろ。
226: 4/18 18:17 8xFOSgaE
立ちション
野グソはやめましょうwww
227: 4/19 19:47 SA24dVuw
まだドライで出ないかね?
228: 4/20 21:57 0bgT.GGc
>>223
最後んとこは笑ってあげるとこだろ。ユーモアのセンスないヤツだな。
229:秋田県人 4/26 16:17 ???
今朝9時子吉川でサクラマス一本、11時から14時まで二本アタリ五回アリ。
230: 4/27 5:4 3k1pqxw6
雄物の某橋下でサクラ5本釣ってる人がいたそうです祭りですな
231: 4/27 11:32 iiKnMj2s
今まで釣れなかった分一気にきた感じだな雄物川
232:秋田県人 4/28 21:55 ???
冬解禁の方がいがったな
233: 4/29 18:7 g0vD429g
濁っていても結構釣れるっすな。
234: 4/29 18:38 53FJcZb6
馬鹿じゃねーの?
シーバス釣りの人は券買わなくていいんだよ。
もめたら警察呼んだら?
235: 4/30 4:36 xfyAvAKk
県南では今どこで釣れるのかな
236: 4/30 8:21 p8VG2B2I
>>233
濁ってる方が釣れるんだよ
237: 4/30 10:17 v0Q6exbU
鼻穴軍団がやってくる
238: 4/30 12:57 i25N7Gds
>>234
買わされてオシマイな予感w
239: 4/30 23:16 Zttb/Q6E
>>234
本当のところはどうなんだろうか?
捕まって起訴されたなんて話も聞いたことないし
特集した釣り番組とかお金持ちもしくは漁協に裁判所まで持って行ってもらいたい
既に判例があればすっきりするんだが
240:秋田県人 5/1 9:42 ???
払う義務は無い。
監視員もそこまで大事にしたくない。裁判なんてありえない。
だいたい漁協のやつ自身禁漁の時期に密漁してるし
241:秋田県人 5/1 16:11 ???
北海道なら密猟扱いで現行犯逮捕の事例がありますよ。
むこうは河川全面禁漁ですし、秋田の鑑札の有無の話とは事情が違いますが、
秋田でも監視のうえサクラマスがHitした場合はたとえリリースしても告訴すると漁協は言っているので、逮捕の可能性はゼロとは言えません。
サクラマスに一切興味のない釣り人にとっては迷惑な案件ですが、係争したら釣り人が負ける気がします。
「スズキしか釣りません」っていうチケット出してよ漁協さん。(100円くらいで)
242: 5/1 21:5 8W.xv8bU
漁協は漁業権の対象の魚に制約をつけれるのであってタックルに制約をつけることはできない。どんなタックルでも針がついてる限りサクラマスがかかる可能性はあり、スズキ釣りをしててもしサクラマスが釣れてリリースしても密漁と言うのなら横暴過ぎる。サクラマスを持ち帰るとこを見られない限り告訴されたって不起訴になるでしょ。
243: 5/1 21:39 .opl/gK2
あの魚には料金払えだの、この魚には料金払わなくていいだのグレーゾーンがあるからややこしいんだよなぁ。
244: 5/1 23:14 /KWRNJFU
サクラマスに遊魚する事に対しての課金が遊魚料だろ。
なら掛けた時点で払って当たり前じゃん、遊んでんだから。
期間限定エリア限定なんだから解禁期間中だけはシーバス釣りは
河口や上流に近寄るなって話でしょ。
245: 5/2 1:25 mNv1x1.I
なら監視員はシーバスアングラーにあーだこーだ言わず黙ってサクラマスが釣れるまで監視してればいい。スズキ釣りは禁止されてることじゃないから、釣りしてることを取り締まろうとすることはおかしなこと。
246: 5/2 6:40 87Vt9eRY
シーバス釣りは禁止ではない。NHKみたいだなw
247: 5/3 4:27 t4i4anZY
サクラマス用タックルもシーバス用タックルも、大差無いから面倒臭い。
248: 5/3 8:1 J8a7qarI
ちなみに掛けてるとこやキープを監視員に指摘されて当日の有魚券を買うハメになった場合+1000円なんだけどね。
249:秋田県人 5/5 17:46 ???
某ブログには大混雑とか書いてるがどこが大混雑なんだ?
四月解禁数万人が熱望とか大袈裟ww
250: 5/14 23:29 HcLkyUGw
県内の渓流はどんなあんばいだすか?
251: 5/14 23:53 GPtQAhB6
米代川は爆釣だよな。
252: 5/15 16:9 QZlyOrno
鷹巣激アツらしいね
そっから上はアカンみたいだがそれもこれからっしょ
253: 6/5 23:31 cYQyFv.s
渇水
254: 6/10 21:14 ALv3Vj4M
中仙の道の駅裏の堰堤でヤマメの尺出たー 仕事中だったがら誰さも自慢でぎねがらこごで自慢するしかねー ナント悲しいごど(*_*)
255: 6/11 8:56 eAlhe/ZE
>>254
おめでとう!!
ちなみにルアーですか?
256: 6/11 16:39 20SGjyeo
馬場目川上流でヤマメを狙う場合、遊魚料は発生しますか?
257: 6/11 17:9 yPcEJNmo
>>256
1日700円、年間4,000円かかります。
てか川の名前と遊漁料で検索すればすぐに出てきますよ。
258: 6/11 22:33 tJEezpyA
>>257
ありがとう!
259: 6/12 7:54 z4x/h5jY
>>255 ありがとう! ヒットルアーはスピナーでした
260: 6/12 21:22 EITWyHKw
で
今年は何壊変毎秒なの?
やっぱり鮎もやられる?
261: 6/13 20:7 5TzLJW6.
明日鹿角から早口方面に行こうと思うのですが、そちらも状況悪いですか?
262: 6/14 3:41 oBdbWPGc
自分では邪道なルアーって勝手にきめてあまりつかわないのですが、スピナー一番釣果でないですか?
263: 6/14 21:25 4816AZnY
ワレットはほぼスピナーとスプーンです しかも三種類しか使わないす
264: 6/19 14:8 9AeI6u4s
21日に東成瀬の釣り大会に行く予定なんですが
どんな感じなんでしょうか?
場所決めとか、釣れ具合とか
情報がないので教えて下さい
265: 6/24 18:9 VVh78kZg
雨降らないから自粛していたが、フライで遊んできた。
ちびっこしか出なくて、前回ルアーマンに負けた川だったんたがルアー投げたら尺ヤマメと尺イワナ釣れた
不本意…
266: 6/25 8:19 Kn/hkCZU
尺釣れたらOKでしょ!おめでとう!
今年、毛虫多いな。嫌になる。
267: 7/29 18:41 ExUwy/is
最近渓流ルアーにはまってます。雄物川支流の細い沢ですが、飽きない程度に釣れてくれます。スプーンかスピナーでやってますが、今日ミノーを買ってきました!ミノーって扱いが難しそうですが、どうなんですかね?最近のトラウト用ラインは目視し易い様に色付きですが、リーダーとか使わなくて大丈夫なのかな?今は透明なラインを使ってますが。とにかく謎だらけですが、楽しんでます!
268: 7/30 12:7 pH.7tRgs
渓流釣りしたいのですが、初心者です(^_−)−☆どなたか、ご指導頂けないでしょうか?
269: 7/30 12:22 hZ6ZWW36
>>268
どこですか?
270: 7/30 19:22 2tGMSoeE
で、夕方から渓流ルアー行ったけど反応すこぶる悪く豆ヤマメ2匹。もちろんリリースで最後にスレ掛かったアユ20pのみ持ち帰り。食ったけどあまり美味しくなかった。
271: 7/30 22:33 pH.7tRgs
新屋です
272: 7/31 17:50 nHQHOsqo
>>271
ごめん 遠いわ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]