3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
ヤリイカ専門スレ
101: 1/4 22:55 euTH2O6I 男鹿磯で釣れた情報見たがどうなんだろう シーズン入りにはちと早い感じだが
102: 1/5 4:27 uPuMRCSU 男鹿つれてるらしいですがどのくらいつれているのか・・・。いちをエギは数本かいましたがまだいきたくないかなぁ。
103: 1/6 17:57 YHuByVbE 今週末あたり行ってみるか まだ早い気もするが・・・
104: 1/13 8:38 T2L/BJ06 なかなか釣れないな 早いのかな?
105: 1/20 12:19 GwhLJTfQ エギングでたまに釣りにいきますが皆さんはどれ位つれますか? わたしは、釣りをしている時間で考えると5時間位で一杯です。
106: 1/24 0:40 YdWW5lcQ 私もそんな感じです。日曜日 行こうかな。
107: 1/25 13:59 E6p0pKKU 椿漁港に朝3時から行きました。 天気はよかったのですが・・・・ 餌もエグングも全くダメ 沖堤防では誰1人釣れませんでした。 内側の堤防では6時過ぎに 一杯だけ上がったとのことですが 後が続かなかったようです。 畠漁港に行かれた方はいませんか?
108: 1/27 0:9 91p2FI8E みなさんが、ハタハタ夢中の頃は、 磯で1人いいおもいできました(笑)が 今週は、はぁ・・・・。 何処いっても・何時間たっても回遊してきませんなぁ。
109: 1/27 0:18 OIR56w1A 当たり日、外れ日ありますが3時から7時まで21杯つった日同じ時間やってゼロの日もありました。
110: 1/27 7:2 1TYe/qhQ 去年一番は西で5時から9時まで当たり50回で34杯捕獲、 引き上げぽっちゃんが多くタモの必要を感じた。 マズメ前後に当たりなければその日は厳しいと思う。 漁港は楽だが数がなかなか伸びない。(最高10杯程度)
111: 1/29 12:33 xIBJFxzY 教えてください。西ってどこですか?
112: 1/29 19:23 4a0C6GUA 大西洋
113: 1/30 22:8 abaBxk9s 今度ヤリイカ釣りをはじめたいので餌釣りのタックル、仕掛け等教えて下さい。よろしくお願いします。
114: 1/31 0:2 RzOUH4W. サビキ用竿とリールにホームセンターで売ってるササイカテーラーのセットでおk ケミホタルとエサを忘れずに
115: 1/31 3:39 O7nqlXaY ありがとうございます
116: 2/2 18:5 1ikdiV4U 昨日〜今日、潮瀬、小浜、双六、椿にてエギング…撃沈。 エギ三個ロスト… 泣ける。
117: 2/2 18:47 IcKzuF0M 他にやってるひとはいましたか? 周りはどんな感じでしたか?
118: 2/2 23:12 e8SpcIqs 最近3回は、堤防は釣れないときは全く駄目なんで、 西〜北の磯先端で。 粘りましたが、それでも4〜5杯程度。 時間は夕方5時〜7時の間だけ乗りました。 冬の夜の磯移動はきついですね。
119: 2/2 23:42 X4NUDbGI 椿全然アカンかった 危険だが磯に行くのが正解かもな
120: 2/3 0:5 awjg9..I 椿釣れないって言うけど、外側のテトラなら坊主は無いよ
121: 2/3 7:8 YjpbUllc サイズはどんな感じですか? 坊主覚悟で行ってみようかな〜
122: 2/3 20:45 sAFQzRg. 外側のテトラは危ないよ。
123: 2/3 22:25 Ngk1.pl. 122に同感。 椿漁港テトラからの落下は死を意味する。 たかがヤリイカのために死にたまふことなかれ。
124: 2/8 9:38 pGVUg1pA 椿いったけど、東風で釣りにならず。みなさんは浮き下何ヒロでやってますか?
125: 2/8 10:55 Ea/x1bek 椿から畠へ、全く釣れない どこか釣れてる?
126: 2/8 18:49 ezHLZvB6 去年はこの時期で結構釣れてたんだがなぁ 今年はなんかサッパリだ
127:県南人 2/8 21:25 .jTtl2Tw 6日つぶ沼、ケタクラ沼様子見行ったら、車、それぞれ1台ずつ止まってるだけでした
128: 2/9 9:12 mQK/0wXc ぉお〜 つぶ、桁でヤリイカ…って!!! ちょっとツッコミ入れて見た(笑)
129: 2/9 12:55 hR6ZaWYY 結構激渋続いてます。 1月はトータル12杯位。 2月はまだ4杯。 しかし、人気あるお手軽場所は、激混み。 右とライン祭り。左とライン祭り。 人少ない場所の方が、いい感じで釣れるので空いてる場所でやってます。
130:山形人 2/9 13:3 b3EAf2iM 金浦、象潟方面ではつれないのですか?
131: 2/9 15:35 6jQVIvlQ >>129 渋いってどれくらいの回数、時間やってのトータルなの? 読んでいる人には理解できない ゆとり過ぎんだろ
132: 2/10 15:6 94Ozz.XM >>131 それが人にもの聞く態度かよ お前は2ちゃんにでも消えろ。 2度とここで書き込みすんなカス
133: 2/10 16:12 zc/mbFZg >>132 実際に回数と時間を聞いていると思った? 内容が伝わらない文章を晒して恥ずかしくないの?って話 文章を書く時は馬鹿にでも理解できるように書けよ 激渋なのにいい感じに釣れるってどういうニュアンスだよ
134: 2/10 18:0 NcOtjjH2 >>文章を書く時は馬鹿にでも理解できるように書けよ つまり、>>131=133は馬鹿ということですね!!
135: 2/10 19:22 Xh1rx9kQ 釣り関係のスレはゆとり率が高いね 内容や文章のクセから想像すると同じ2、3人だと思うけど ゆとりは自分がゆとりと気付かないからゆとりなんだろうけどw ゆとりの書くアホレスはスルーが一番
136: 2/10 19:29 zc/mbFZg >>134 馬鹿にも理解できない文章を書く奴はもっと馬鹿って事だよ 理解できた? >>135 特徴のある文章を書く奴が確かにいるな ブログを否定しているくせに自慢話ばかりな奴とか 読み辛くなる句読点の奴とか
137: 2/10 20:7 BVrwmVLI ごめん・ごめん。理解しずらくて。 あまり細かく詳細書いても、いつもその場所で楽しんでる方達に 迷惑なるかと? 椿より○○山の磯・○浜漁港にて1月は一釣行にて4〜5杯で3回の釣行。 2月も3回で一釣行にて1〜2杯なんで大潮のわりに釣れないので 激渋と表現しましたが。(パタパタ釣れる回遊時間が今年は30分もないです)
138: 2/10 20:8 NcOtjjH2 何か131が可哀そうだな。 釣果情報を載せただけなのに勝手にゆとりだの何だの言われてるし。 大体、ヤリイカに関係ない話だったら他のスレでしろよ。
139: 2/10 21:25 Xh1rx9kQ >>137 俺はいつも夕マズメの二時間くらいしか行かないけど、釣れ具合は去年と違い無い 少なくて2杯、多くて8杯 ただ去年より天候が悪いので去年の半分も釣りに行ってない >>138 ゆとり乙
140: 2/10 22:17 NcOtjjH2 俺は週1ペースで3〜7杯かな。 マズメにパタパタと釣れる印象。 >>139 逆切れ乙
141: 2/10 22:50 5MMyCd5A 荒れ出す時は必ず、ある人物のレスから始まるなぁ。 どの釣りスレでもだから、ある意味凄いわ
142: 2/10 22:57 zc/mbFZg >>138 肝心なところ間違っちゃったね 書き込むをクリックする前に自分のレスを見直すのを忘れるなよ
143: 2/11 8:18 BtdWXxyA 今週行こうかな 色んな人が居るし書き方なんて 人それぞれ 既に始まってるヤリイカの多くの情報で一杯のスレにしたいですな。 未だに思い腰が上がらず開始できないでおりますが。
144: 2/11 10:25 VZQVJvsc もっとやれやれー\(^o^)/
145: 2/11 12:38 IsPLEuZ6 やっぱり朝マズメより夕マズメなんですか?
146: 2/11 12:50 bJ3wu0q6 145 夕で間違いない!!
147: 2/11 17:29 uIAmnrhc 今は夕ですよね、だんだん変わってくるけど。
148: 2/16 11:35 m9IBLMWQ 非常に単純な質問ですが、おかっぱりから釣れるヤリイカはいつ頃が一番良いのでしょうか。 男鹿の漁港や地磯以外に釣れる所はありますか? 今年からヤリイカのエギング始めたので、情報を頂きたくお願いします。
149: 2/16 13:11 5g5nrOEE 簡単に釣りたければ今時期は 爆風 デンジャー状態だっきゃ 春風そよ吹く四月から・・・
150: 2/16 13:44 mK5MLbvI 148 漁港地磯以外は沖磯ぐらいじゃないの。今までの経験では1月初旬から 5月初までで初期は数はでるし形もいい。3月頃からは魚体が小さいのが多くなる。メス多し(嬉) 来ない時間帯粘るよりとにかく地磯のマズメ狙いが確率大だよ!!潮もよく観察してヤリが良く通る 場所があるから・・・側で沢山釣れてる時ははその場所を覚えておいて次回その場所で挑戦する。 これで完璧です。
151: 2/16 16:44 EEjSaBk2 半日やってぜろ、、、小一時間で8匹。そんなつり
152: 2/16 17:25 28ImiKmA 釣りなんざそんなもんですね 困った事に行かなきゃゼロすら味わえない そろそろ出陣しようかな
153: 2/16 23:52 xBXkiGWE 152さんいかなきゃつれるものもつれませんしね。 行けばわかるさ、いくぞーー!!
154: 2/17 12:58 FkBXR9dE 誰もこない崖降りでやってます。 平均6〜8杯。たまに2桁。帰りの30分の崖登りだけが、ネック。 はずれは、なし。
155: 2/17 14:29 VRlMRlD2 帰り30分つったら金ヶ崎あたりだな
156: 2/17 21:55 5hOYfJ7k 坊主だったんでイトクで買って帰りました。。。。
157: 2/20 19:12 n/u.QSeQ 155>さん きびしいとこ つきますな(笑) 晩秋は、キロアオリもでましたが、明かりのない夜は獣道が一人だと・・・・。
158: 2/21 12:14 4bQ9tfEM エギング初心者のものですが皆さんはヤリイカの時に何号のエギ使用してますか?
159: 2/21 13:42 JKyKqjoE 3〜3.5です。
160: 2/21 18:37 FJNn32Vg 3、5
161:初心者 2/21 19:34 KjVxx7XA ロッドはどれくらいの長さでどれくらいの硬さのものを使えばいいですか?ダイワのエーギー83MLのを購入しようと思っているのですが大丈夫でしょうか?
162: 2/22 19:19 abMbJpeI そんなことここに書き込むな、ダイワに聞けよ!バカ
163: 2/23 10:22 DNSUHyl6 自分も初心者の頃思いだし、親切に教えようよ。
164: 2/23 18:54 srYvOauU そーだね。 83MLで大丈夫だよ
165:初心者 2/23 21:15 KEgFVJ4U 親切にどうもありがとうございます。 セフィアBBRS800MLも気になっているのですがエーギーとどちらがおすすめですか?
166: 2/23 21:54 77EaWhhY シマノで充分かと。 ま、どちらもいい竿です。
167:初心者 2/23 23:5 cqIyuUOc リールはエアノスXTの2500Sを持っているのですがそれで大丈夫でしょうか?
168: 2/24 8:17 RMPsKLvU それで問題ないよ 俺的には 後ね ここに書き込めるんだから他のエギンガーさんのブログとかもよく参考にしてみてよ その都度タックル書く人もいるから。
169:初心者 2/24 11:35 8rg0aB6. ありがとうございます。
170: 3/2 7:54 TRYwjGTw 夕方なれば、人、人、人。 場所とりしても、3メートル間隔。 今時期は、ヤリ釣りしかないからな、一人平均5〜10杯位だすな。
171: 3/10 7:56 rWqUgG6I 昨日椿にて、坊主。場所がとれなくて。
172: 3/10 10:2 15vbmPcE 昨日は午後から散々( ゚Д゚) 吹雪いてなげれませんでした!
173: 3/10 12:58 hLD.jASc 北磯は、風弱くていいがヤリは不向き?畠より北で一度あげたことないなぁ。 親アオリの回遊はあるが。
174: 3/10 16:29 KaKAhF6Q 誰か日本語に訳して
175: 3/16 10:43 HFM/EbXM 釣れてますか?昨日ホカケ満員御礼なんで、入道いったら25位のチビ4杯のみ。 渋いなあ。ラストみたいだね。
176: 3/20 12:40 VyeVTTck 今週行こうとしてましたが荒れ模様のようなので諦めます。 天候に恵まれない年ですね。
177: 3/20 14:8 v51CKZFY めっちゃ釣れたぁ(^^)v
178: 3/21 9:29 TI.X.Hqg 爆釣
179: 12/21 20:51 kyH0HXh6 そろそろすか〜?
180: 12/21 22:34 nIdY3deU そろそろ行きたいっすね〜
181: 12/22 0:39 uztW9bNM いつも何月頃から釣れますか?
182: 12/22 0:41 ZuDlb5sc 10月には釣れ始める
183: 12/22 2:6 UhCc5PW6 アオリの時10センチくらいのヤリイカつれた
184: 12/27 7:53 tjdTKiW6 もう釣れてますかな?
185: 12/28 6:39 PpiRRkkw >>182
お前アオリイカと間違えてねぇか
186:秋田県人 12/28 7:51 ??? ↑態度のでかい情弱だな
187: 12/28 8:11 wWW0QpcM >>185
お前はネット番長か?
いずれにせよニワカ乙
188: 12/28 22:53 0MZmTRwM に・わ・か!
189: 12/29 6:14 eHCqHbXU でかいイナダの爺さんまた情弱なの騒いでるのか?w
虐めちゃうぞ
190: 12/29 6:39 BxxP8Ba. なした?
191: 12/29 18:34 WPgwz4k. 能代方面でヤリイカ釣れるところありませんかね?(;´∀`)
192: 12/29 18:38 XazXuK9A 八森方面なら釣れますよ
193: 12/29 18:46 WPgwz4k. ありがとうございます(*^-^*)
でもまだ時期的に早いですか?
194: 12/30 7:39 MHEwZVpU 早くないよ。
12月〜1月は型が良いよ。
195: 12/30 8:3 e0mqg/XE ありがとうございます(*^-^*)
さっそくいってみます♪
196: 12/30 13:36 mdeD4S.. 岩館まで行きましたが釣れませんでした(;´∀`)
197: 12/30 13:38 DITbPgMM >>187
君面白いね
だから友達いないんだよ(笑)
198: 12/30 14:2 DITbPgMM ↑
クソワロタ
199: 12/30 15:26 DITbPgMM タルイカの方がいい
去年メーター釣ったな
200: 12/30 15:29 1GQAArsI 200
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
[戻る]