3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
メバリング情報
225: 3/3 8:44 b2/VXN1k アピアきらい
226: 3/3 8:57 MGne/Biw >>223
その通り!アピアは自社でブランクスつくってないから高いんだよね
オリムピックのOEMだからね
227: 3/3 9:1 3tZtx9j2 良く分からないですが、オリムピックなら大丈夫なのでは?とは言ってもアピアのロッド自体の値段が分からない。ダイワのロッドも高いなぁ〜
228: 3/3 13:7 edSA1/S6 中華製なのに高いとか、ぼったくり。
229: 3/3 15:58 ra9Mdxkw アピアに限らず海外で作ってる所はもう少し還元してほしいな…俺はダイワが一番ひどいと思うわ、特にリール。
230: 3/3 16:42 3tZtx9j2 ダイワのリールとか言うと、セルテートとか?
231: 3/3 16:55 3tZtx9j2 検索してみたら、アピアってリールも出してるんですね。やっぱり無駄に高いと言うか?
232: 3/3 17:29 d2QTdPR6 売れてないメーカーが高いのはどの業界もじゃないかな?
233: 3/3 17:32 3tZtx9j2 なる程、けど余計に売れないかも。それぞれのブランドにファンがいるんでしょうけど。
234: 3/3 18:23 ra9Mdxkw ダイワリールの場合はワンウェイクラッチ故障による逆転はどの機種も酷いしアフターサービスもシマノと比べて高い。
あとマグシールドに関しては胡散臭い。メンテナンスフリーと言われてるけどオーバーホール高い(。>д<)
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]