3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
ライトショアジギング 4HIT
301: 10/4 18:35 44B1nMk6 サゴシまつり開幕。日中でも入れ食い。
302: 10/4 21:56 URm30EXA 今年ヒラメ釣れんなーもう少し水温下がらないとだめ?
303: 10/5 7:23 Ve.ZfGyc ヒラメ釣れないですね。サゴシはどうでしょうね?
304: 10/6 18:52 IW8wNuvs サゴシ ミニです
305:秋田県人 10/7 21:53 Y/yJ/z6w サゴシ、30cmから40cm!位かな?
306: 10/11 17:21 FTGyidqI サゴシ釣れてるの見たことないけどどこで釣れてんの?
307: 10/11 17:40 sniMzHXE えっ、、、、
308: 10/11 18:55 s2lZjgoc 今日はナブラが頻繁に発生してイナダ?ワカシ?(35センチ前後)の活性が高かった。
サゴシは5尾だけ。
309: 10/11 19:36 qlmrZ5SE サゴシは椿周辺で釣れますよ、タイミングもあるけど。
310: 10/12 2:51 w2Mgo9rg 椿はサゴシだけでイナダは釣れてないの?
311: 10/12 11:26 HJbV4RRI イナダ25〜30Cmのやつをサゴシが追いかけてるが
男鹿でなくても秋田沿岸どこもその状態のような...
312: 10/12 15:11 EDuzCzM2 サゴシってなに?
313: 10/12 18:9 1ABd1sl. ggrks
314: 10/12 18:35 JZ2N9Css サゴシ禁止令が家から出ているので、(冷蔵庫サゴシだらけなので)底狙いしてるんだが、当たりはやぱりサゴシ、。。。
315: 10/14 22:27 4o/AM6Mk 釣り歴一年のへっぽこなんだけど、こんど男鹿界隈でジグ投げてみたいんだ。ジグで釣ったことないねん。ジギングする上で大事なことを教えてほしい。
316: 10/14 22:32 FGL8Lo82 メリハリをつける
317: 10/14 22:44 Fkakrkkk フローティングベスト着てねーカス海落ちてイナダのえさなればええやん
318: 10/15 7:5 r13qVDgY フローティングベストは
ライフジャケットじゃないよ
まちがえないでね
319: 10/15 8:16 NVMtthXA >315
魚がいないと釣れない、いれば何とかなることが多い
適当にしゃくる
遠投ができるようにしておく
フォールさせすぎると根がかりする
320: 10/15 8:35 cSE3awk6 ジグの消耗戦になるからダイソージグを使う 高切れするとノットから結び直しなるからへこたれるかも
サーフとか深めの防波堤からはじめたら?いまならサゴシ釣れてるし
321: 10/17 22:5 ndDPYBf2 サゴシすら釣れねーしw
青物見当たらないw
322: 10/18 8:54 0z9NGJ12 えっ...
323: 10/18 9:11 6z6g8lZs 釣れましたよ。40以上65以下。
サイズあがってきましたよ。
くたくた だす。まだ、日が昇る前から始まり。
324: 10/18 12:45 0z9NGJ12 だよね 釣れるよね 毎日釣れてるし..
325: 10/18 13:39 /RVepd3U 40センチ前後しか釣れんかった。
無限に・・・
ジグ6個ロスト。
326:秋田県人 10/18 16:50 OkyIdctY 大きくて、40cm前後!、でした。釣り場によって差あります?
327: 10/18 20:12 BJV7ZeiI サゴシ釣れてますか?
328: 10/18 21:40 Z1LAjTiE どこで青物釣れてんの
329: 10/18 21:54 hHFN.ul. 中嶋埠頭でも釣れてますよ
330: 10/18 22:55 Z0hrCF0o 本気でやれば20〜40匹くらいつれるんじゃない ジグいくつとられるかわからんけど
331: 10/18 23:49 0GeiEeug 歯物用のワイヤーリーダーくらい使えよアホウ
332: 10/19 14:42 VRQXG4f. 昨日のサゴシまつりから今日はイナダまつりに変化。
ナブラが近場で起きて数釣りもできた。
4時間でイナダ35尾、サバ5尾、サゴシ0。
333: 10/19 14:58 UfmIHI6o いやだからどこだよ
334: 10/19 16:1 NF.knC3U イナダ太ってる?
335: 10/19 19:13 .uhBxYcE >>334
サゴシもだが、個体により同じ長さでもふっくらしてるのもある。
今日のイナダはすごく活性高く、アシスト、リアの2尾掛けも2回。後追いで5、6尾ほどワラワラと。
336: 10/19 19:28 XuXZYFv. サゴシ時合入れば何でもつれる、着水と同時にヒットなんぼがいるもんだが。さびきの爺は何回もきられてた。
337: 10/20 9:34 eZxP6K8c サビキの爺さん多いところでやったらびっちびちに詰めて来てすごいなw
ウキとウキの間の数メートルしかルアー通せなくなって辞めてきた。場所選び失敗した。
あれサビキにサバ掛かって走ったら数人でお祭りしそうだよね。
338: 10/20 22:48 aJCNUJRM そのサビキかごのコマセがきいてマダイがよってジグに掛かるというのを経験したのでなんともいえない
339:秋田県人 10/20 23:30 0yhL9jSE サビキに掛かったアジに、スズキが掛かったのを見たことがある。
340: 10/21 3:52 SpEKZbm2 泳がせみたいなもんだから何喰っても不思議じゃないけど
341: 10/21 6:59 /9Ru.SmM 子吉河口、ライブカメラでみるとハタハタ釣りなみだな。
342: 10/21 13:23 .7NvqWEI 人いすぎ
343: 10/21 22:6 92aKNBho ワラサはいったけど反応シテクレナイ
344: 10/22 8:29 3I3X2fAY コマイの食べてるのかしら
345:秋田県人 10/22 8:33 QCD2CMn2 子吉川、今日は人いない!
346: 10/28 16:34 CbVq8KiA 【悲報】
スーパーでサゴシ3匹250円
347: 10/28 21:12 MpYoA2I2 ところでゴンズイは釣れてますか?
348: 10/29 6:55 zVW0dX6. サゴシまだいるね
349: 10/29 19:27 NfSvQYiA ジギング始めてみたいけど、アクションとかどうするのが基本なの?
350: 10/29 19:29 NfSvQYiA ジグとバイブレーションとだと誘いかた違いますか?
351: 10/29 21:19 eKpX8IRQ 誘い方?魚いるとこに投げればなんとでもなるからwww
352: 10/29 21:21 zVW0dX6. ジグもいまいろいろあるから動画みるといいよ
チョイスと使い方で魚種かわるもちろん魚いればだけど
バイブとストンと落ちるタイプとスローにヒラヒラ落ちていくやつと水平に泳ぐジグミノーあればいろいろ幅ひろくやれる
それにカラーとサイズがからんでいきローテーション考えたり
アクション変えたり はじめはこんなに釣れない釣り方他にないだろーと 実際釣れなかったしね
今ではジグ以外やる気しないwハタハタは例外としてw
ヒラメ マダイ スズキ マゴチ イナダワラサ サワラ ホウボウ アジ アイナメ ソイ その他もろもろいろんなヤツが釣れる
353: 10/30 14:57 vQlzDn46 ジグ楽しいですよね。意外に種類も多くて、結局たくさん買ってしまいます。ミノーより安いですから。
354: 10/30 18:28 YzmAW0x6 いまさらなに言ってるの?
355: 10/30 21:38 JiRdw.Pc 349です
色々と丁寧にありがとうございます
ジグとばいぶとミノーと揃えてみようと思います!
356: 11/2 13:16 pExTCqaQ ネリゴ釣れてますか?
357: 11/2 14:1 tiLit1xo >>356
釣れてるぞ
358: 11/3 3:12 pxELNpPU ジグとジグヘッドワーム投げてれば良いよ。それと鉄パンバイブ、シンペン、他はいらねべw
359: 11/3 6:32 wx5fMWLQ 子吉川周辺は、ヤナギだけですか?
ヤズは釣れてますか?
360: 11/4 8:3 75gth3Yg 岩城また警察来たw
361: 11/4 16:59 /sPiBd5c まだサゴシいる
362:秋田県人 11/4 19:40 ??? 本荘岩城 警察
西目 消防(鍵破損)
バカ嫁:危ないから鍵壊せないの?
旦那:・・・
363: 11/7 17:51 86TAiHi2 岩城のどこの部分に警察来たの?
サーフ側?外海のテトラ方面?
364: 11/7 18:28 W9UuFFgo テトラ
365: 11/7 20:39 cvWCj5pI 岩城で何か事故でもあったのか?
366: 11/7 23:36 TOacpeQ2 岩城のテトラは今時期かなり釣れるっしょ!テトラに見張り付けて救助船少し離れた所にスタンバイさせて釣らせて欲しいものだ。ダメだの一言で終わる計画だが。
367:秋田県人 11/8 7:22 ??? 岩城パトカー多いねー
368: 11/8 8:58 E4/NGcGw 岩城、トイレの外水道栓使えなくなったね?橋の下で生活してた奴が居たからかな?
369:秋田県人 11/8 9:3 ??? >>366 たかが個人の道楽に何でそこまでする必要がある?釣り公園で料金徴収してるとかならわかるが
海に落ちて救助となればどれほど迷惑がかかるかわかってるよね。そうならないように禁止やら
注意を促すのは至極当然だと思うよ。
370:秋田県人 11/8 9:6 ??? 落ちても最悪あがれるように各所に梯子を設けるとか救助浮き輪なんかを設けたほうが良い。
371: 11/8 9:59 bVCWM3tQ >>370落ちる場所に行く時点でアウト
372: 11/8 10:2 bVCWM3tQ >>370 落ちる場所に行く行為がもう駄目なんだよね。
梯子、浮き輪をあなたのポケットマネーで設置して下さい
373: 11/8 11:13 juLT7qsg またハタハタの時期の前に問題起こさないで...
374:秋田県人 11/8 13:43 ??? 人が落ちるたび、立ち入り禁止か。
375: 11/8 14:35 E4/NGcGw 向浜でイナダ釣れたよ、まだ居るんだね。サゴシかシーバス釣れれば良いと思ってたので
意外だった。
376: 11/8 23:3 V9aRKmUo ハタハタ釣り用に浮き輪拾ってきた
その日の夜、人拾った人が
377: 11/9 12:25 1HabCMYY 今週末でもまだヤナギ釣れますか?
378: 11/9 12:26 Vb4tNWHc 釣れるよー
379: 11/13 11:8 MXOWFrLI ヒラメイイサイズまだまだいけるが
寄生虫がどうだらニュース記事見たら考えちゃう...
380: 11/13 13:5 NfapPeMc ヤズだのヤナギだのネリゴって秋田でも使うの?
381: 11/13 15:28 MXOWFrLI 普通にカンパチ
382: 11/13 15:33 9u7TrmYk 地方名をやたら使いたがるのは、YouTubeの観過ぎか、知ったかじゃね?(笑)
383: 11/13 17:25 2NbmcN0U 釣りよか見過ぎだね
384: 11/13 17:51 f4Eg3qf2 秋田港も船川港も沖堤ってもう行けないの?
385: 11/13 22:1 ir/5wrPI 行けない
386: 11/15 11:57 4HtJAMLA 何でダメになったの?
387: 11/15 12:1 YuWboTp6 ここに書き込む奴は、口だけの法螺吹き
388:秋田県人 11/15 22:14 ??? 秋田県釣り禁止条例のレス?、見てみたら。
389: 11/16 7:3 HqFIiCOM 渡しもだめ陸もやれるとこ狭まっていく何かせちがらい世の中になっていくなー
390: 11/16 8:32 /xZFotoA 世知辛いの意味も知らずに使うなばか
391: 11/16 9:47 zr.uXePc 秋田港も火力も来年から禁止なるっていうウワサもあるから
もう近場じゃサーフしかなくなるw
392:秋田県人 11/16 18:24 j30nr8KE 北防波堤、開放して欲しい。
393: 11/17 21:58 YY0j05f6 秋田港駄目なら西目方面で釣りすりゃ良いだろう⁉️
394: 11/17 23:17 SGYUcIrQ 南防行けば
魚影濃いし
海保も黙認だし
今時期はブリクラスも釣れるよ
秋田港はすべて立ち入り禁止だから
セリオン行くのも南防行くのも一緒
本当に捕まる場所は人はいないけど
セリオンも南防も人はいるからね
まあ、どこでやるにも安全第一で!
395: 11/18 17:22 pGUlXCSY 来週秋田港あたりで釣ろうと思ってるけどもう青物はいない感じかな?
396:秋田県人 11/19 5:15 yKzNRM8s 海保、黙認?、警察!取り締まり!
397: 11/19 6:35 9bii2Smg 火力は既に禁止だボケ。黙認なだけだ
398: 11/19 13:49 SIkc9ayA 南房は今年から検挙されるようになったので注意
間違っても工事関係者ともめないで下さい釣塲なくなります
399: 11/19 15:7 1FbIGCK2 南防かなり厳しいよ。この前揉めた人のせいですぐ通報される
400: 11/19 22:21 0InBEma2 南防、今はまだ黙認エリア。論より証拠。
捕まる場所にあんなに人いるはずないじゃん。注意喚起してる人は通ってる人ではなく噂を鵜呑みにしてる人だよ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]