3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

釣り掲示板@秋田ring

ライトショアジギング 4HIT
631: 6/8 19:2
もうオワタ
632: 6/8 23:44
今年外れかよ。全然サーフにカタクチ寄らねーぞ!
633: 6/9 1:43
秋に期待。
始まらずに終わったな...
634: 6/9 20:29
今シーズン日の出前から十数回釣行して、1本も釣れなかった。他の人のも竿曲がったの見なかった。
635: 6/9 21:56
イルカのせい。
イルカ見かけたら撲殺せよ!
636: 6/9 22:29
桂でやったが反応なし、数百メートル先で銀色に輝く大きな魚体がライズしてたけど
マグロではないよね笑。数ヶ所でベイトの群れを見て期待したが駄目だったね。
637: 6/10 14:39
沖でライズする巨大魚俺も見た! 目測1m以上あるようなアレは一体なんなんだろう?やっぱマグロ? かなりデカかったね。
638:秋田県人 6/10 21:43
イルカ🐬?
639: 6/10 23:5
ボラだよ
640: 6/11 22:43
秋田で釣ったことないんだけどボラ釣れることあります?
641: 6/11 22:51
あちこち
642: 6/12 6:40
イルカだよ
643: 6/13 8:25
昨日の早朝、向浜ですぐ目の前でベイトが多数ボイルしてたけど釣れない。
カニちらほら出てきてるね。キス釣りも始まったしヒラメも釣れるね。
沖ではライズする魚もいたりでいかにも釣れそうなんだけど、あたりらしきものが
2回で釣果なしだった。そろそろ来そうだね。
644: 6/20 15:47
今朝、桂でやったけど、痛恨のバラシ!ダイソージグ18青、こいつは釣れるよね。
今はどこにも売ってないね。
645: 7/4 16:13
ヒラメ釣れてますか?ジグワームでマゴチ釣れてたけど、どうなんでしょうね。
646: 7/4 18:56
コチいいな
647: 7/6 13:49
マゴチ釣ってみたい
648: 7/6 14:2
今朝、桂でダイソー18g赤金で底とんとんでヒラメマゴチ狙いでやったら食ってきたが痛恨のバラシw
たぶんヒラメだと思う川の流れ込みの付近だね。ジグワームなら釣れたかもね。
649: 7/6 14:52
ヤズ今年は釣れないでしょうか?
650: 7/6 20:14
ヤズって何?
651: 7/6 22:29
青物いないな・後数か月か
652: 7/7 14:11
ヤズってヤガラの事じゃね
653: 7/7 14:32
ワカシとかじゃね?
654: 7/8 22:41
50センチクラスのブリだね
655: 7/9 4:56
ワラサとも言うね。それより小さいとイナダになるのかな。
656: 7/9 5:52
イナダ、ワラサ、ブリじゃない?
ヤズって聞いたことない。
657:秋田県人 7/9 6:27
釣りよかとか見すぎwこっちじゃヤズって言わないんだよ。勉強しろ
658: 7/9 7:58
久しぶりに男鹿磯行ってみるかな。
659: 7/9 9:21
イカしか釣れん。
ただし、身厚くて刺身いまいち。焼きかフライしかできん。
660: 7/9 10:16
まだ親イカ釣れてますかー?
661: 7/9 13:39
ヤズって知識披露してる奴は、キッズ定期
662:秋田県人 7/9 19:2
>>657
そう思った
この辺でもネリゴとか普通に言う奴もいてビックリしたことある
663: 7/10 12:47
昨日男鹿磯でイラの30センチ釣れました。ジグに喰ってきた。
664: 7/10 14:19
>>663
良かったね
665: 7/15 11:26
今朝、ロケットサーフで少し波があり絶好のつり日和で期待したが釣果なし、必殺の底とんとんやったがだめだったw
帰り際に他のアングラーの釣ってる目の前で豪快にシーバス?ライズしてたね。
666: 7/17 19:11
必殺じゃねーじゃん
667: 7/17 19:18
底とんとん釣れるよね
668: 10/22 20:16
本日サゴシ50cm前後16匹、イナダ50cm未満6匹、ヒラメ25cmから55cmまで5枚、楽しめたよ。
669: 10/22 21:0
すげー。
どの辺のお話ですか?
670: 10/22 21:18
場所は、教えりれないけど14時から17時までの釣果ですよ。サーフ始まりました。
671: 10/23 1:23
3時間6分に1匹釣れ続けたのか、すごいな!
672: 10/23 8:23
昨日ロケットサーフでやったけどダメ!沖で大きいなんかわからないがライズしまくってたけど
雰囲気は良かったけどね。これからもでもまだ分からないからね3年前かな桂でナブラが出て
サゴシにスズキと5匹くらい釣れたことがあったしね。
673: 10/23 17:55
25センチのヒラメカウントしちゃうんだ
674: 10/24 12:58
昨日は、マゴチ1、ヒラメ6、イナダ1、サワラ2、なかなか厳しい日だったな。
675: 10/24 14:11
そりゃ残念だったね。
676: 10/26 18:53
今日、桂で11時ころやってたら小さいがナブラが出て投げたが届かない18グラムだったので飛ばない
すかさず30グラムに付け替えたが終わってたよ。今の時期たまに出るんだよね。
明日に期待したい。
677: 10/27 8:0
荒れてた寝る
678: 10/27 8:29
サゴシ1終了
679: 10/28 21:41
ダイソー、ベイトってなくなった?
最近ロックしか見かけない気がする。
680: 10/29 8:48
普通にあるよ。
店舗によるのかな
681: 10/29 12:45
県南沿岸ではマズメでも釣れんかった。誰か釣れてる?本マリは台風以来、ゴミが舞ってて釣りにならんと思うけどどうだろう?
682: 11/6 11:10
90のサゴシ
ものすごいパワー
脂しゅんですよ。
683: 11/6 13:56
血がショッキングパープルで気持ち悪い
684: 11/6 15:2
サゴシなんて鯖に牙が生えたような魚だろ?
鯖の方が味噌煮もできるからいいよ
685: 11/7 15:45
今日はサーフでイナダ、シーバス、サゴシがかなり釣れたね。
特にサゴシは活性が高くて、ボラロケットかと思ったらサゴシが跳ねまくってた。
686: 11/7 18:32
>>685はい、嘘つきー
687: 11/7 19:2
今日のサーフは良かった!同じ場所かな?
自分も2時間で8本70サイズ上げました。
688: 11/7 19:9
自分は2カ所回って最初のとこは魚より人が多い状態で80一本。
それから2カ所目はサゴシたくさんイナダ少々でシーバスは60前後の群れでした。
ちなみにもっと北よりではランカーサイズが爆釣出来たらしい。
689: 11/7 20:5
自分は北にいましたよ。
波かぶりは嫌なんで風裏で釣りました(笑)
690: 11/7 21:31
シーバス99センチだった。運使い果たしたかも。







はい言ったもん勝ち。
691: 11/11 9:49
釣れない‼️
692: 11/11 18:12
今日は今年最高だった 西
693: 11/11 20:6
何処で何が最高だったのかな?
694: 11/12 0:42
岸に沿って数kmナブラ、だーれもいないー
イワシ アジ イナダ サワラ
大型魚、魚種不明が跳ねてました
695: 11/12 6:4
7号を秋田に向かって走ってる時、水面下の沖合いに楕円状の黒い大きな物体がゆゅくり移動していた。
鯨かと思ったよ。
696: 11/12 8:11
昨日はよかったね。
697: 11/13 1:34
うんよかったね
698: 11/13 10:23
西目釣れてます。
699: 11/13 13:21
つりコミック見たらカナマルショージ、八郎潟
に来たみたいだな。そんなにブラッバス釣れるのか?
700: 11/13 17:39
本荘×濁り 西目△ にかほ×ゴミ
701: 11/13 19:19
サゴシ祭り。
702: 11/16 9:35
海は荒れてますが、釣れてますか?
703: 11/16 9:52
>>702
お前みたいなやつが海に落ちるんだろうな
去年の岩手ヤッコのように
釣りしに行きたいんなら行ってこいよ
まともな判断力ある大人ならどうするかわかってるだろ
704: 11/17 11:27
まともな判断力にある大人は、
荒れてないポイントを選んで、釣りをすると思うよ。
705: 11/17 11:47
さあせん。
沖磯でやる場合はショア?オフショア?
706: 11/17 14:12
オフショア
707: 11/18 9:55
まだサゴシ釣れるねー
708: 11/18 12:8
60サイズのサゴシの味噌漬けが意外なほどに美味しくて本日出撃。
車で見て回って鳥の騒いでいるところに降りていくとナブラはないのに
浜に結構な量のカタクチが打ち上げられている。
犯人はスズキで3ヒットするもすべてバラす。
MAX120グラムの棒のようなショアジギロッドのせいか、メタジグのせいか。

ともかくカタクチは以前、抜けてなさそうだからこれからも望みあり@県北サーフ。
709: 11/18 12:9
誤字修正
以前→依然
710: 11/18 12:43
釜谷浜ダメダメ
711: 11/18 13:34
釜谷浜、13時頃でも生きてる鰯が打ち上げられてた。
それを狙ってる鳥もちらほら飛んでたけど、魚はノーヒット…。悲しい。
712: 11/18 13:42
>>708
なぜスズキだと分かったの?
713: 11/18 15:3
>>712
魚体が見えたから。
ま、スズキのヒットはほとんどが波打ち際なので。
ちなみに場所名が出たので自分も言うと、浜田と黒岡の間あたり。
714: 11/18 15:50
釜谷は波ありましたか?
715: 11/18 21:4
ここいつからニートスレになったの
716: 11/19 11:46
上州屋見たら場所によっては青物も出たみたいだね。
午前でやめたけど雨降る中、午後まで粘ってたらチャンスあったのかも。
717: 11/19 16:27
峰浜か
718: 11/22 14:13
天王から脇本、異常無し。魚も無し。
719: 11/22 20:2
ほんと、天王サーフはダメになったな
720: 11/23 6:49
1℃寒くて釣になりません。
721: 11/23 8:40
本荘仁賀保方面イワシアジつれてますでしょうか?
722: 11/23 10:4
松ヶ崎サーフでサゴシ釣れてます
723: 11/24 12:16
やっとイナダ祭りに巡り会うことが出来た!
724: 11/24 16:7
西目も祭りでした!朝から波打ち際にカタクチ大量!
725:秋田県人 11/24 18:21
土日西目爆釣!
明日から柵工事、柵が落ちて柵できるー
726: 11/24 19:50
13時から16時までイナダ35本サゴシ15本、祭りだワッショイ。
727: 11/25 4:48
人生初、82cmヒラメやっと引っ張り上げたよ。某サーフにて🎵
728: 11/26 16:52
サゴシ7本
729: 11/27 13:8
ベイト、抜けちゃった?
730: 11/27 15:38
ベイトが見当たらない。今日はボーズです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]