3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
秋田ホッケ釣り
251: 3/31 9:13 dQz.AwT2 ホッケ群れ南下中!サイズもアップ❣金浦、飛、辺りかも?
252: 4/8 12:38 GvTe2clQ ホッケ何処さいった?
253: 4/11 20:43 Bfc7P6O6 釣れないねー(泣)
254: 4/12 14:56 mpl/5Px2 あれ?書き込めない
255: 4/12 14:59 mpl/5Px2 ホッケ何時も爆釣してる人がいるのでコツを聞いてみたんだけど
コマセに山の赤土を混ぜるそうな煙幕によるらしい
256: 1/22 10:8 XuUKixC2 そろそろかな?
257: 1/23 18:58 aKtxTq5k >>255
土を混ぜるのはやめた方がいい
磯焼けの原因になります
258: 2/26 6:1 c3Z0b6us ホッケ そろそろ始まりますね。
明日、男鹿磯ためしてみます!
259: 2/28 23:44 5ROuRGaY ほっけ初めて行きます。
オキアミで釣るんですか?
アジとか釣るみたいにサビキではダメですか?
260: 3/1 1:32 4MT3fPss サビキでもフカセでも
コマセガンガンに効かせて寄せたら何しても釣れる
261: 3/1 8:46 FpI7bh3k あざーす。
早速行ってきます。
椿からGAOまでで人いっぱい居るとこで釣ろうと思ってます。あとで報告しますね。
262: 3/1 16:14 FpI7bh3k サビキで7匹釣って来ましたよ。
これでなんとか家族でホッケのフライが食べれるかな。場所は椿漁港の次の漁港だと思います。ごめんなさいなんて漁港かわからないです。
釣りかた教えて頂いてありがとうございました。今日は秋田エリアというサビキで釣ったんですがホッケ用のサビキも売ってますか?なんか自分だけ仕掛けが違った気がします。
263: 3/1 16:29 eVLeyJXQ 新鮮なホッケは刺身だべアホ
264: 3/1 17:45 3HWSGGYU 寄生虫が怖い
265: 3/2 9:39 CqDg3Qo2 ホッケの刺身は寄生虫の危険性があるのでやめたほうがいいと思います。せめて、しゃぶしゃぶでどうぞ。
266:秋田の人 3/7 12:15 kGxUhhJw ホッケ良いですね
以前は釣って直ぐに頭と内臓とって卵食べてました
刺身も食べてました
でも一夜干しにした方が美味しいと思いました
フライはまだやったことないので、釣れたらやってみたいと思います。
267: 3/22 13:1 jXr9N/Vo 男鹿 好調ですね〜
268: 3/29 18:0 xYxC2nO6 秋田港にも入ってきてますよ。
今日なんか天気も良く釣り人いっぱいいたんじゃないかな。
269: 3/30 22:7 ZzZttojs 本日午後から秋田港行ってきました。20人くらい釣り人いましたがほぼ全員0でした。また、リベンジします。
270: 3/31 2:1 xdi.EEq. 秋田港なんて釣れんだろ
271: 3/31 17:36 NB4V6ZVw 男鹿の某漁港、刺し網入ってるんでほぼ釣れない
頑張れば数匹は行けるけど疲れる
272:秋田県人 4/2 9:46 ??? >>270
釣れるよ
273:秋田県人 4/2 21:12 gFKT3F/6 秋田港、いい日に当たれば!釣れます。
274: 4/5 23:47 DH419e32 秋田港つれてるね
にしんも釣れてるし
個人的にほっけよりにしん釣りたい
275:秋田県人 4/10 9:35 OEpwqmGE 昨日、秋田港で釣れてましたね。
全部、ホッケでした。
276:秋田県人 4/10 12:4 ??? ホッケーの町
羽後
277: 4/16 0:38 8w0IXFBE ホッケは夜はダメですか?
278: 4/16 11:46 y4ap4sxQ ホッケは3時くらいが1番かな
279: 4/16 18:33 8w0IXFBE ↑ありがとうございます。
280: 4/16 19:32 75LdWcD6 鰊も釣れてるね
281: 4/16 21:41 pANVATAM 可哀想だからマジレスすると夜にホッケ狙っても群れは来ないかと
ある程度の人数がコマセ効かせて群れを寄せないと寂しい釣果になる
282: 4/17 1:42 Vhvh3jJw マジレスするけど夜でも餌を求めて回遊するから釣れまっせ。ようは回遊してきた時に撒き餌でその場所から離れないようにするのが大事ってこと。
283: 4/19 22:44 Am4TgiwA 夜にホッケ狙ってるやつ見たことねぇけどな
大体がイカ
284: 4/20 21:22 .J0.uD5w 秋田では昔ほど釣れなくなったからね。北海道行ってみな夜釣りいっぱいいますよ。
285: 4/28 0:57 r3qxFugw 秋田の現状の話しろや
286: 4/28 1:43 czAIdk9M 虫ケラに教えることなんぞない
287: 4/28 4:57 fCtWbxgo 虫ケラだって人間だぞ。
288: 4/28 19:34 r3qxFugw ゴミに教わってもなぁ
289: 1/7 19:42 hH6b13cQ 行くぞ!
290: 1/7 19:48 BjPltaVY ホッケは買って食べた方が良いと思う。
291: 1/7 20:16 ZHUYAqOY 買った塩ホッケは確かに美味い。だけど俺は時期が来たら釣りに行く。何か不満でも?
292: 1/7 21:58 /uPOu3Fg 去年12月中旬、西目漁港構内でホッケの死骸を5〜7匹みた50m四方の範囲で
ホッケて 海水温度高い場所に来ると死んでしまう?
まだ、ハタハタも来てない時期だったので、海水温度はそれなりに高かったと思う
293: 1/7 22:20 QiU/L59M ホッケしちじゆうさん
294: 1/8 4:3 9q90b4Zg 早くホッケ釣れないかな。
295:秋田県人 1/8 7:32 ??? >>291
お前は釣りに行くな。
家に居ろ。
296: 1/8 10:31 BAPobGMM 3〜4月に釣れる40〜50前後のサイズは
脂もまあまあ、毎年一夜干しにするが、うまいですよ。ルアーにガンガン
くるんで、釣りも面白いです。
297: 1/8 17:32 OytsIMu. ホッケしちじゆうさん
298: 1/11 5:11 X3uRYZx2 ホッケは買って食べた方が良いと思う。
299:県南人 1/15 8:18 OVTMe.Vg 久しぶりに男鹿行ったらホッケ釣れてた。小ぶりな ロウソクだったけど。
300:秋田県民 1/16 15:9 IvUixNGA ロウソクって何ですか
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]