3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下県北釣り情報
61: 8/13 14:51
何回でも110が効果的
110は必ず出動しなきゃいけないからな
62: 8/14 23:17
今日、岩館に泳ぎに行ったら、岩館漁港の先端で鳥山が2回ほど発生してました。釣り竿持って行けば良かった。
63: 8/16 11:58
早くも青物来たのかな?
64: 8/19 15:20
8月18日、5:30〜8:30、小猿部川
最初に藤琴川に行ったのですが、道が大雨の影響で封鎖されてて断念。
小猿部川に着くと、水位も落ち着いていたので釣り開始。
最初のヤマメ4匹までが10p以下と小さく、帰ろうかと思っていたらそこから徐々にサイズアップ。
5p位〜25pのヤマメ16匹の釣果でした。
65: 8/20 22:20
渓流釣りも後1ヶ月かぁ。
66: 8/26 15:15
8月24日、20:00〜21:30米代川中流、スローのただ巻きで開始1投目でシーバス50pがヒット!それから数分後にヒットするも、1回目のエラ洗いでバラシ、それからしばらくしてまたヒットしましたが、合わせと同時に竿が折れてしまい、あたふたしてる間に魚に逃げられてしまいました(T_T)ヒットルアーは全てシャローウォッシュ110Fのエメラルドアユでした。
67: 8/26 15:26
8月25日、5:00〜8:30、藤琴川
川に降りると結構な増水と濁り、いつものポイントも流れがキツく、ルアーを通しても反応が得られませんでしたが、ポイント移動を繰り返し、流れの緩いポイントを攻めて20p位のイワナとヤマメを1匹ずつ釣ることが出来ました。
68: 8/26 21:15
8月25日、阿仁合駅裏の阿仁川
サビキ釣りに挑戦、4時間で小鮎3匹。
69: 8/28 0:29
日曜に釣り情報を真に受けてイナダ狙いで行ったら向かい風も強くて全く釣れなかったよ。
人はいっぱいいたけどね(^^;
70: 9/2 10:26
9月1日、6:30〜8:00、岩館チゴキ周辺、朝マヅメに藤琴川で釣りに向かう途中に大雨となり断念。
そのまま岩館まで移動して釣り開始。周辺をジグで探るとフォール中に32pのイナダがヒット!
その後もジグで探りましたが反応が無く、結局その1匹で終了しました。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]