3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

釣り掲示板@秋田ring

最新秋田アジ釣りスレ
1: 4/26 23:39 aVE0Q6RI
そろそろ時期が近づいてきました!
少しでも情報交換しましょう♪
2: 4/27 0:51 cJMnNtxU
>>1
他スレ
削除依頼出しとけマヌケ
3: 4/29 21:58 oTrtxWRs
秋田港釣れてますか?
まだかな?
4: 4/30 14:29 QAKW/rts
松ヶ崎で釣れてますよ
5: 4/30 19:54 VEnZmRoo
重複スレ建ててるんじゃねーよ粕
6: 5/1 0:8 USvCMQZk
カス言ってるやつがカス
7:秋田県人 5/1 2:27 EGUEY476
最新、秋田のカス釣り。
8:あきた 5/2 20:18 kyACD/HU
山形県の吹浦で釣れてるとの事なので秋田県もそろそろ釣れてもおかしくないですよ
9: 5/8 18:16 dOSod4xc
ジグワームで?サビキ?どっち?
10: 4/19 22:6 gT4B4Xug
今日岸壁アジ狙い行きましたがあたり無し、フグ1匹終わる。アジいつなのか。北防波堤29日開放。
11: 4/21 12:32 FGoyHBEM
ラッキーでアジング講座やるみたいです
12: 4/21 19:1 53l9PmKk
ラッキーってどこ?
市内?
13: 4/28 19:50 uITGyArQ
秋田港5時過ぎアジ釣れました。20から25センチ15匹サビキ。
14: 4/28 21:43 qIJg7VgI
松ヶ崎全く釣れなかった
15: 4/29 18:0 gTxpKqcM
明日は雨ですね。
16: 4/30 20:12 CkR9xJ42
秋田港でやっとアジ釣れた
その他サバコノシロホッケも釣れてた
17: 4/30 22:18 akisipV2
庄も内
18: 5/1 7:54 vIMolrqQ
北防波堤アジ釣れてる、3日は北防波堤へ。
19: 5/1 14:14 Dof.EmiY
わざわざ金払って北防行かなくてもアジならどこでも釣れるわ笑笑
20: 5/1 14:17 RvGOz/vU
どうせ金払うならボートアジング乗せてもらった方デカいの釣れるのに
21: 5/1 14:58 dehB3wy2
金払って釣るのは負けを認めることになるから
22: 5/1 21:3 PXgoMwOk
仕事帰り岸壁竿出し、アジ20cm位5匹風雨☂️で片付け帰るpm6時帰る。
23: 5/7 16:13 aLoGBnqk
鯵釣り行きたいけど、秋田市内で釣りができる場所教えて
24: 5/21 21:56 uI8plhTs
能代港で尺アジがバンバン上がってる
常連のジジババが「こんなデカいの今まで釣れたことない」っていうレベル
サビキでもアジングでもかなり釣れてた
25: 6/18 4:4 Lf3bgby2
今年のアジ デカいっすよね!
26: 6/18 7:4 XYhaULNQ
カタカタカタカタカタイイアジ
27: 6/19 12:24 PKlet98w
何故か6月は特に大きい
28: 6/19 13:5 MhTE21Qc
アジムグ
29: 6/20 19:42 Hpae4Dds
ナマジング
30: 6/22 15:6 I4qMlWqg
いけだのガールハント
31: 6/23 9:26 E62jt.yk
テスター池田
32: 6/27 10:10 Wjrq8wUg
本荘浜のアジング名人しこたま上手い‼️
33: 6/27 11:9 q.IaDgz2
キスング
34: 6/27 17:6 TB0AoK82
隊長です!私はキスもしたことがありませんが、秋田のために頑張って生きてますターベーション!
35: 6/27 17:55 I0Kgb056
ソイング
36: 7/8 7:52 9S7z9s26
本荘浜のアジング名人今朝も爆釣‼️
しったげ上手い❗
37: 7/8 10:27 ptT7zKQI
だからどうしたボケ
38: 7/8 13:9 krnF.MjY
ボケング
39: 7/28 8:54 aAABhGPQ
本荘浜 7月22日(土)はアジ サバいたけど それあといない
釣ったのを見てない 海水温度が上がりすぎて 沖に移動したのか?
40: 7/28 17:42 4eJBv/yw
サバング
41: 7/28 18:42 j0NGi3pY
撒き餌やれ
42: 7/29 11:44 61DkdcxQ
撒きング
43: 7/29 16:1 a69wFLKM
激アツすぎ。海水温は激あがり。
沖は安定
44: 7/30 10:43 IJPsY1Jk
昨日 16時頃 本荘浜 つり人1人のみ 日中は釣れないのが確定ぽい
海水温度が高いからなのか? 下がり始める9月にならないと日中の釣りは無理?
というか 夜は本荘浜では釣り人いなくない? 1度しか行った事ないけど
45: 8/3 2:38 oqk/dEtI
最近、本荘浜のアジング名人見かけねなぁ〜
なんとしたんだべ〜!
46: 8/7 8:0 LCHfQ01o
アジがいないよー
47: 8/8 16:49 t3/90uBY
片村の鈴木釣り
48: 8/11 11:59 lOhqxDFQ
>>45 その人は テトラに乗ってのべ竿で釣ってる方ですか?
49: 8/11 12:29 cNcRm/og
>>48
お前、面白くないよ
50: 8/12 18:54 pxqVt2do
今日の18時すぎ本荘浜にいった 釣り人1人 突端でなげてたけど 釣れてない
その後にマリーナの前の岸壁にもいったが 釣り人3人
ここも釣れてない 雨と気温が下がったので 釣れてるのか?と思ったんだが 残念な結果
51: 8/14 9:42 V3drJFbk
昨日の13時すぎに本荘浜に行ってみた。
1人目 エビを使い1本針 スズキの小さいの(5〜7cm)を2匹
2人目 穴釣り?1m位の短い竿をつかってたが釣れるのは見てない
他にサヨリの群れ(3〜5匹)が動いてるのは見えた
52: 8/16 14:20 aw3o5BQY
今日も13時頃に本荘浜に行ってみた
釣り人 2人(男女ペア)女性が3分間にキスを2匹釣ってた
キスがいるならアジもいるのか??? と思ったが、釣らないで帰りました
53: 8/16 18:52 6Y5vp92I
うるせーよ日記野郎
54: 8/17 9:47 WdS.veh.
確かにうるさいは、うるさいがあなたは少し口を慎みなさい。
55: 8/17 11:53 II7uySDQ
黙れ、虫
56: 8/19 17:12 NnZN4jKs
今日も18時頃に本荘浜に行ってみた
昨日まで波が高く沖の波と混ざり海水温度だ下がる>>アジがくる
のを期待したけど まったく釣れてない 他に釣り人は4人
さよりは泳いでるのは見た
57:秋田県人 10/29 22:8 thnsSRKs
普通に釣れました。
58: 11/6 13:27 3A/WDtog
今朝の本荘マリーナ、型のいいアジが入り食い❗
59: 11/12 8:20 lR/qkrYE
本荘浜は出入り禁止させていただきます❗
60: 11/20 8:47 Km31LzFI
本荘浜のジジィ達が警察に連行されるw
61: 11/23 7:55 affXl1rs
本荘浜の防波堤立ち入り禁止の防波堤に早朝ヘッドライト点けて釣りしてる❗
入っちゃいけない所に入っちゃダメ❗
62: 5/24 9:12 nKU59qS2
昨日は12時〜 18時〜 と本荘浜を偵察
18時すぎに入れ食い状態の場所をみた
その人は男が2人、2時間以上前から餌つり
おそらくアジはいても暗くならいと餌をくわない
逆に明るい時間帯に釣りしても釣れないが、その時間帯まえからアジを集めておく必要はある
63: 5/26 21:45 .jyXJmpQ
アミで入って、先日の荒れで出て、水温下がって
回らない時間、日中は厳しい
水深あるところではアジ爆釣、中キスポツポツ
64: 5/26 22:26 efE4.Dw.
ト ゛ノ アキ
65: 5/27 17:58 DihjMV72
ドノアキ?
66: 5/27 17:59 DihjMV72
トツアキ?
67: 5/27 21:21 6CwxmTlo
5月26日(日)20時頃象潟漁港行ってみた驚いた事に釣り人は0人
釣れなくなったからだとは思ったけど、釣りしてみたけど釣れない
68: 5/28 0:16 WsJf9fc2
ここは日記帳じゃねーよ
69: 5/28 8:10 SqAkdaSA
ト ゛ノ アキ
70: 5/30 17:4 aQckgUu.
参加者1人で優勝、連覇とか言ってるくそ釣具店
71: 6/4 23:29 4rky.ToQ
本荘浜 岸から3,4mの場所にこませ投入 30分したら魚があつまる
でも釣れない サビキ2種 ワーム でも釣れない どうしたら釣れる?
72: 6/10 8:31 jdQnTcq2
最近、本荘浜とマリーナのアジは釣れませんよね?
73: 6/12 8:46 aZFbckog
本荘浜では 朝、夕まずめの時間帯ではカゴ(オキアミ)では少しは釣れてる
あとワームでは時間関係なく連続で3匹(10分間で)で釣れるのは観た事がある
マリーナではアジが釣れたのをみた事がない(3回しか行ってないが夕方に)
だが、アングラーズにアジが釣れた投稿があるので群れが入る時もあるのだと思う
74: 6/13 7:17 HQRXSV2I
本荘浜は3時半過ぎから爆釣だよ!
みんな釣り禁止を無視して入って来るけど?
75: 6/28 18:40 3CFCc9xI
秋田で1番アジ釣り上手いのは俺だ
76: 8/2 7:11 sZNu19f.
デイゲームならどこで釣れるんだい?
77: 8/3 2:11 zlZ4pgtM
片村
78: 8/4 9:59 OFJC8KQk
本荘浜 朝夕マズメ以外の時間帯では釣れてるのをみた事がない
ここ1週間は行ってないけど、その前の日々では
79: 8/4 18:11 Me1RzgKo
片村アジ釣れたか?
80: 8/7 12:20 DRpeCM7w
まだまだ、アジ釣れる、3時半位から。
だけど夜明けと同時に沖に帰っていく。
アジさん。もっと岸際でゆっくりしたら。
サイズ22〜28cm前後。
昼は船底に豆がいます。7〜12cm位。
後、黒いかたまりがぞろぞろ付いてきます。
あなた達は、まだまだ大きくなったら遊んであげます。
ジグ思いっきり沖投げると、大サバきますね。約40前後。しめ鯖にしますか?
81: 10/8 18:7 sbckVrlk
10月8日16時頃 道川港を偵察 陸側の防波堤に釣り人は2人
北向きの防波堤(高いとこ)に4,5人 
1人が1,2m先に落とす(カゴにオキアミ)1分後あげると10cm未満の豆アジが5匹
それを3,4回連続でやってた
他に10m先に飛ばして20cm前後を2匹(この人はその後10分以上何も釣れず)
82: 10/10 8:20 WxQcjSGA
ト ’’ノ アキ
83: 10/10 8:21 onJlDsJs
ドノアキ?トツアキ?
84: 10/11 0:7 aLvQgzj.
トシアキ ○
85: 10/17 18:2 6MGbBkTc
今朝9時頃から行ってみた
海の色が川みたいだった
何も釣れない
ルアー釣り カゴ釣り ま、1人ずつしかいなかったけど
86: 10/23 16:53 kv0M4dno
釣れない時に海より高くて近い場所(国道とか)で海を見ると海の色が違う
2色になってるイメージ 岸よりは薄い茶色(川の水みたいな感じ)沖は群青色
ある程度波が高くなったあとは、ほぼそうなるが波が低い時でもそうなる時がある
まさに今日がそれだった
87: 10/24 8:42 DAf6KTQE
ト ’’ノ アキ
88: 10/30 19:8 ZW3aXuWk
10月30日12時頃初めて船越水道に行った
さびきさけでアジを釣ってた(結構大きいアジ、由利本荘、にかほ市ではほとんど見えないサイズ)
89: 11/6 17:24 st51BSFU
>>88 dですが、本日11月6日 また船越水道に行ってみた
結果、全然釣れてない 船越漁港にも行ってみたけど そこも同じ
唯一、釣れたのを観たのは道川漁港でアジを餌にした流し釣りでの70cmもあるヒラメ
そこにいた人がわざわざテトラの下のほうまで下りてタモですくってた
1-

001-051-
[戻る]